心のつぶやき

美しいものを一枚の写真に残したい。

2006-01-14 | つれづれなるままに

今日は、午後から雨。

夕方、どさっと大きな音がしたので、表に出てみると、隣の家の屋根から、大量の雪が道路におちていました。ああ、誰もいなくてよかったね。

向うから来た車が、雨に解けた雪ですべり、
ガガッと鈍い音を立てて、柱にぶつかっています。

かくいう、私も角を曲がろうとして雪で滑り、ハンドルを取られ、側溝に落ちそうになりました。その後は、怖いので、ゆっくり運転をしてたのですが、スリップして、電信柱の方にむかって行きそうでした。 思う方向に進んでくれない。こわ~っ。
幹線道路から離れると道路に雪があるからね。

こんな日は、おうちにこもって読書でもいたしましょう。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足跡 | トップ | 四苦八苦 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけてください。 (タカ)
2006-01-14 21:56:03
寒波で大雪かと思えば

春先のような暖かさです。

因みに、こちらは大雨です。

雪国では大雪で積もった

雪が一気に解けて

崩れて怖いですね。

町中でも気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (のん)
2006-01-14 23:09:31
一度解けた雪が凍ると

つるつる滑りそうですね。

お気をつけください。



写真の雪の陰影が美しいですね♪

返信する
お気をつけを~ (みっち)
2006-01-14 23:09:33
記録的な積雪の合間に束の間の雨。。。

暖かくていいのかもしれませんが、

緩んだ雪による色んな危険、

お気をつけを。

こちら仙台は積雪も大したことは無く

久々の雨と暖気に

ホッと一息といった感じです。

そちら、今後も大雪の可能性ありますよね。

今年は大変だぁ~

重ね重ねご注意を!!!
返信する
こちらも雨でした (かざま)
2006-01-15 00:58:26
奥琵琶湖の峠には雪深いところもあって、大雪の後の雨には、かえって雪崩なんかが恐いですよ。そうです。大人しく家の中にいましょうね。

 でも、うちのチビがゲレンデに連れて行ってってうるさいですから、それを口実に今度の休みにスノボでも^^
返信する
Unknown (iwakagami07)
2006-01-16 22:18:33
タカさん。

タカさんの所は暖かそうでうらやましいっ。

町中も、気をつけます。



のんさん。

本当だ。こうして見ると、ちょっと面白い影ができていますね。}





みっちさん。

張り詰めた糸が切れてしまった後の、

復活はできました?





かざまさん。

琵琶湖ですか?。

昨年は行きたい行きたいと思いながら、行けずにいた場所です(笑)

おちびちゃんとスノボ。楽しみですね♪

返信する
そちらにも良く行きますよ^^ (かざま)
2006-01-16 23:09:35
白馬に妙高なんか何回も行っていますよ^^そちらは春近くまで雪が残っていますから。

昨年の夏もそちらを通りましたけど、どこだったのか憶えていません。写メを私のブログにアップしてみますので、もし判りましたらコメントでも(笑)
返信する
Unknown (iwakagami07)
2006-01-17 23:33:51
かざまさん。

私もちょっとわかりませんでしたが(;~~A

コメント入れておきました♪
返信する
ありがとう^^ (かざま)
2006-01-18 23:43:25
コメントして頂けるのはあなただけです。また寄らせてください。
返信する
追伸^^ (かざま)
2006-01-19 06:17:10
信州のどこかの写メをアップしました。どこかもう憶えていませんが、谷あいの里が平和そうで良かったですよ。向かい側の山の上にも道路があって何処に通じていたのでしょうね(笑)
返信する
Unknown (iwakagami07)
2006-01-20 22:26:19
かざまさん。

かざまさんの写される写真とメッセージは

なんだかほっとしてしまいます。

女性より、男性の方がロマンチストが多いといわれていますが、それって本当だなぁと思います♪

返信する

コメントを投稿

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事