心のつぶやき

美しいものを一枚の写真に残したい。

ジャガイモの花

2006-06-20 | つれづれなるままに

ジャガイモの花。
観賞用の花ではないけれど、
道の脇にまっすぐに整然と
咲き誇っていた。

一斉に花を開かせた、
その力強い生命力!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空 | トップ | おだまきの花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなにキレイな花なんですね (かざま)
2006-06-22 01:24:24
 視点や見る人が変われば、、、とは、まさにこのことですよね。野に咲く花も可憐で可愛いと言う表現でしたら良く目にしますけど、この写真を見て、ちょっとした感慨が湧き起こって来ました。

 花はよく女性に例えられますけど、じゃ、こんなジャガイモの花は??
返信する
Unknown (iwakagami07)
2006-06-22 22:46:26
かざまさん。

野菜も結構可愛い花を咲かせるのですね。

花は、女性に例えられる…そんなことを思っていたら、こんな言葉が浮かんで調べてみました。



娘十八番茶もでばな」=『鬼も十八番茶も出花』

醜(みにく)い鬼も年頃になればそれなりに美しく見え、粗末な番茶も湯を注いで出したばかりは味わいが良い、という意味から、醜い者も、年頃にはそれ相応に美しく見えるということ。



全然関係ありませんでした。すみません(笑)

返信する
Unknown (かざま)
2006-06-23 01:26:51
 「君はまるでジャガイモの花のようだ」

 「ジャガイモの花のように可愛いよ」

 「ジャガイモ娘って呼んでもいい?」

 って言ったりすると、ビンタものですねえ。セクハラに変態に、一昔前の変なオジサンになっちゃいますよね。

 でも誰にも判らない、自分だけがその価値が判る、そしてそれを独り占め出来るって私にとっては、とっても素晴らしいもののように思えますよ。例え人から謗りを受けても、嘲りの対象であっても、逆に嬉しく思えるくらいです。
返信する
Unknown (iwakagami07)
2006-06-26 23:12:14
かざまさん。

自分の価値をわかってくれる人がたった一人いるだけで人は生きていけるものですよね。
返信する

コメントを投稿

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事