マサキの花が咲き出したので、外に出て花を観察。
小さないろいろな種類の蜂たちが蜜を集めにきている。
カメラを持ち出して花を撮り始めるとなにやら
ブーンブーンと大きな羽音があちこちらから聞えてきた。
うわっ。でっかい蜂!!
でっかい蜂同士がお互いに花を取り合って体当たりしてる…
刺されるとあかんと思って、樹木のようにじっとしていたが
どうやら襲われる心配はなさそうだったので撮ってみた。
キムネクマバチ ハナバチの一種
体が大きく、羽音の印象が強烈なために獰猛な種類として扱われることが多いが、性質はきわめて温厚である。ひたすら花を求めて飛び回り、人間にはほとんど関心を示さない。オスは比較的行動的であるが、針が無いため刺すことはない。毒針を持つのはメスのみであり、メスは巣があることを知らずに巣に近づいたり、個体を脅かしたりすると刺すことがあるが、たとえ刺されても重症に至ることは少ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81 クマバチより
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます