🌲 旧知事公舎のエノキ 🌴
京都御苑は中立売御門の西、烏丸通に面して「京都府民ホール アルティ」があります。(^。^) 昭和63年、旧府知事公舎敷地に建設され、演劇や音楽活動の場として利用されていま...
🎍 善峯寺の遊龍松 🏔
善峯寺は、平安中期の1029年、源算上人により開創されました。(^。^)1034年、「後一条天皇」より鎮護国家の勅願所と定められ、「良峯寺」の寺号が下賜されました。(^-^)1...
🌸 常照皇寺の九重桜 🌸
常照皇寺は、京北町にある北朝初代の光厳天皇ゆかりの禅寺で、南北朝の動乱という歴史の渦に巻き込まれ、天皇はここに隠棲しました。(≧∇≦)1331年の「元弘の乱」で倒幕に失敗した後醍醐...
🍃 秋深き、侘しさ 🍁
昨日あたりから急に冷え込みましたね。通勤でもジャケットやカーディガンなどが目立つ朝でした。(≧∇≦) 秋の気配、というより、冬の足音。そう言えば、土曜日の天気予報では、季...
💐 風姿花伝と其の人生 🌹
「世阿弥」、、、殊に有名な能役者ですが、彼は、大和猿楽四座のひとつ、「結崎座」の出身で、後に観世座の祖となる父親の「観阿弥」とともに京都に出てきました。(^o^)1374年、新熊野...
🔥 相国寺の奢りと悲運 🐉
相国承天禅寺、、、いわゆる「相国寺」の正式な名称です。(^。^)足利義満が発願し、春屋妙葩・義堂周信を招き建築、夢窓疎石が勧請開山とされました。(^-^)義満は、京都五山の第一位に...
🍙 御朝物と天皇宸翰 🖌
室町時代、京の町は長らく続いた応仁の乱によってすっかり荒廃しました。(≧∇≦)御所には後柏原天皇(1464~1526)がいらっしゃいましたが、朝廷の財政は悪化し、21年もの間「即位...
🏞 八幡の流れ橋 🌸
八幡市には、「三川合流」と呼ばれる地点があり、此処で、木津川・宇治川・桂川が合流し、淀川となって大阪方面へ流れていきます。(^。^) 木津川には、映画のロケ地としても有名...
🍵 永谷宗園、宇治田原町 🍃
日本緑茶発祥の地、京都「宇治田原町」、、、江戸時代中頃、湯屋谷で茶業を営む「永谷宗円」が、15年の歳月をかけて新しい製法を開発しました。(^-^)庶民も気軽に飲める、色・味・香りの...
🌸 橘諸兄、井手の里 🐸
京都と奈良の間に位置する井手町は、井手の里と呼ばれ、長い歴史を刻んで来ました。(^。^)井手の里を愛した左大臣「橘諸兄」は、井手を拠点として活躍した奈良時代政治の要人で、740年に...