去年、日本の両親と共に車でおよそ3週間かけて旅行した我々。
その道中であるダニー実家に滞在中、「タイヤを替えないとヤバイかも」っていう状況になったの。
安い買い物じゃないし困ったね、でもこのままだと不安だしねという中、真夏のコロラド州のガレージセールで新品のスノータイヤ4本をなんと100ドルで見つけたダニー。
勿論、パラパラパラパラパラと独特の音を響かせ、スノータイヤで帰ってきたわけ。
北カリフォルニアとはいえ、この一帯は雪なんか降らないもんだから大抵の人はスノータイヤの音を知らないのね、きっと。
スーパーの駐車場とかではパンクでもしてるんじゃないかっていう視線がイタいのよ。
基地の入り口じゃ必ず警備員に「この週末は雪山へ?」とか「4月下旬からは州法に法りこのタイヤは違法になりますよ」ってコメント貰うし、まぁウザイったらないの。
それだけじゃないわ。
2車線道路の信号待ちの時に、横に並んだ車の運転手に「おい、あんたのタイヤに無数の石が挟まってるぜ!」って叫ばれたこともあったわ。
もう何ヶ月も前から「頼むから普通のタイヤを買おう、既に100ドルの元は取ったからいいじゃないか、5月からは違法だ」って訴えていたあたし。
それに対して「ガタガタ言うのは暇で仕方が無い基地の警備員とスノータイヤを知らないメキシコ人だけ、心配ご無用」とケチるダニー。
第一、運転していてうるさいったら!
この件に関して何度、夫婦間で揉めたことか・・・。
最近、仕事を始めたあたしに亭主が聞いてきたのよ。
「最初のお給料で何したい?何か書いたいモノある?」って。
だからコンマ5秒くらいで答えてあげたわ。
タイヤって。
本題はここからよ。
ようやくあたしの思いが通じたのか、
なんと!!
タイヤの釘を
自力で全除去
この人が時に猛烈にケチなのは今に始まったことじゃないけどさ。
恐れ入るわよ、まったく。
本日のダニー弁と夕飯

↑お呼ばれされた先で頂いて帰ってきたタコス弁
夕飯はカレー
←あなたのクリックがあたしの励み
その道中であるダニー実家に滞在中、「タイヤを替えないとヤバイかも」っていう状況になったの。
安い買い物じゃないし困ったね、でもこのままだと不安だしねという中、真夏のコロラド州のガレージセールで新品のスノータイヤ4本をなんと100ドルで見つけたダニー。
勿論、パラパラパラパラパラと独特の音を響かせ、スノータイヤで帰ってきたわけ。
北カリフォルニアとはいえ、この一帯は雪なんか降らないもんだから大抵の人はスノータイヤの音を知らないのね、きっと。
スーパーの駐車場とかではパンクでもしてるんじゃないかっていう視線がイタいのよ。
基地の入り口じゃ必ず警備員に「この週末は雪山へ?」とか「4月下旬からは州法に法りこのタイヤは違法になりますよ」ってコメント貰うし、まぁウザイったらないの。
それだけじゃないわ。
2車線道路の信号待ちの時に、横に並んだ車の運転手に「おい、あんたのタイヤに無数の石が挟まってるぜ!」って叫ばれたこともあったわ。
もう何ヶ月も前から「頼むから普通のタイヤを買おう、既に100ドルの元は取ったからいいじゃないか、5月からは違法だ」って訴えていたあたし。
それに対して「ガタガタ言うのは暇で仕方が無い基地の警備員とスノータイヤを知らないメキシコ人だけ、心配ご無用」とケチるダニー。
第一、運転していてうるさいったら!
この件に関して何度、夫婦間で揉めたことか・・・。
最近、仕事を始めたあたしに亭主が聞いてきたのよ。
「最初のお給料で何したい?何か書いたいモノある?」って。
だからコンマ5秒くらいで答えてあげたわ。
タイヤって。
本題はここからよ。
ようやくあたしの思いが通じたのか、
なんと!!
タイヤの釘を
自力で全除去
この人が時に猛烈にケチなのは今に始まったことじゃないけどさ。
恐れ入るわよ、まったく。
本日のダニー弁と夕飯

↑お呼ばれされた先で頂いて帰ってきたタコス弁
夕飯はカレー


私はどちらかと言うと、ケチってタイヤ交換もクーポン探しまくったりして、どうにか正規値段では買いたくないタイプ。ベンは考えるのが面倒だからお金で解決しようぜ。ってタイプです。ケチな方が堅実ですよ~!大抵のアメリカ人ってカツカツの生活してますからね・・。
あっ今週末から約一週間、有給もらうんです!ベンも春休み?なので義母がくるんですが、毎日3人ですることもないので、コチラに出てくる機会があればまたランチしながら報告会でもしましょう!
一体何本の釘を抜いたんでしょ??
うちのだんなは根性なしなので絶対に無理でしょう。
でもまたスノータイヤが必要な季節になったら
釘をはめ込み直すんでしょうかね?
堅実って言えば聞こえは良いけどね笑
Cheap Houseっていう俗語(?)をダニーと出会って学びました。
「有給」なんてステキな響きのぉ!
来週は月・金があいてるよー。
気が向いたら連絡くださいませ☆
Jillさん
根性っていうか執念っていうか。。。
なんせ道に落ちてる1セントを拾うヤツですから(5ドルを拾ったときの喜びようといったら・・)。
Jillさんの投稿を読んで、主人に「必要に応じて抜いた釘を再び嵌めるのか」聞いてみようと思ったのですが「あー、それは良いアイデアだね」とか言われかねないので黙ってました(笑