さすが北が付くだけあるわね、北カリフォルニア!
今朝、ワイパーが利かないほどに車の窓ガラスが凍ってたわ。
冬は雪に覆われるコロラド出身のダニー。
出勤前にどこからか専用の道具を持ってきて、慣れた手つきで凍ったガラスをガリガリ削ってたの。
そして早く行けばいいものを、メチャクチャ嬉しそうな顔して玄関に戻ってきて、
「ちーちゃん、ちーちゃん、聞いて驚かないでね (←この時点で笑っちゃって喋れてない)
隣(ビリーじゃなくて犬の方)の奥さん
フロントガラスの氷を
ホースの水をかけて溶かそうとしてるよ!」
それはそれは可笑しそうにお腹をよじって笑うダニーと、「笑ってないでその道具を貸してやんなよってか、もう仕事に行きなよ」と笑うポイントが解らぬ嫁。
まさか、自分の嫁が隣の奥さんと同じ行動を取ったであろうことをダニーは知らない。
今日の夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/6c2bb7188e36c3553fd6eb0fb9fea5ee.jpg)
・鶏のナンプラー炒め
・サラダ
・ご飯/味噌汁
ごっちー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
←あなたのクリックがあたしの励み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今朝、ワイパーが利かないほどに車の窓ガラスが凍ってたわ。
冬は雪に覆われるコロラド出身のダニー。
出勤前にどこからか専用の道具を持ってきて、慣れた手つきで凍ったガラスをガリガリ削ってたの。
そして早く行けばいいものを、メチャクチャ嬉しそうな顔して玄関に戻ってきて、
「ちーちゃん、ちーちゃん、聞いて驚かないでね (←この時点で笑っちゃって喋れてない)
隣(ビリーじゃなくて犬の方)の奥さん
フロントガラスの氷を
ホースの水をかけて溶かそうとしてるよ!」
それはそれは可笑しそうにお腹をよじって笑うダニーと、「笑ってないでその道具を貸してやんなよってか、もう仕事に行きなよ」と笑うポイントが解らぬ嫁。
まさか、自分の嫁が隣の奥さんと同じ行動を取ったであろうことをダニーは知らない。
今日の夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/6c2bb7188e36c3553fd6eb0fb9fea5ee.jpg)
・鶏のナンプラー炒め
・サラダ
・ご飯/味噌汁
ごっちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/9c92a73829ae75faa5f4dcf57be59016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
独身時代、渋谷・新宿へ15分程のアクセス圏に住んでいながら、敢えて下り電車に乗って調布のパルコ辺りで用を足す事があったあたし。
平日は仕方ないとしても、週末をも人混みに入るのが嫌な気分の時があったのよね。
今は人混みどころか、引き篭もりに近い生活を送っているのに不思議ね。
あの頃よりも人混みが苦手になった気がするのは田舎の生活に馴染んでる証拠かしら?
そういうわけで、感謝祭を前に混雑するスーパーへ出向くのが億劫になって、先週から今日まで買い物に行かなかったの。
おのずと日に日に冷蔵庫の見通しが良くなって、最後は見事にすっからかんで気持ちよくお掃除も完了。
でもね、「さーて、今日は何を作ろうかな」から「今日は何が作れるかな」に変わって「あと何食いけるかな」にまで追い詰められたわ。
いつもは心強い庭のネギの存在がちっぽけに感じたくらい。
薬味じゃ腹は膨れないものね。
休日の朝は大抵、果物と野菜にベーコンもパンケーキもオムレツも焼いて、デニーズならぬダニーズと称した朝食を用意する我が家。
今朝はダニーが「牛乳があって良かったー」って言いながらシリアルの用意してたわ。
ブラックフライデーが明けた今日、ようやくオケツが上がりました。
ふんどし並みに長いお買い物リストを携えて、スーパーを2軒はしごして久々に冷蔵庫の中身が充実。
そして、こんな日の夕飯は・・・
亭主の焼いた冷凍ピザ
←あなたのクリックがあたしの励み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
平日は仕方ないとしても、週末をも人混みに入るのが嫌な気分の時があったのよね。
今は人混みどころか、引き篭もりに近い生活を送っているのに不思議ね。
あの頃よりも人混みが苦手になった気がするのは田舎の生活に馴染んでる証拠かしら?
そういうわけで、感謝祭を前に混雑するスーパーへ出向くのが億劫になって、先週から今日まで買い物に行かなかったの。
おのずと日に日に冷蔵庫の見通しが良くなって、最後は見事にすっからかんで気持ちよくお掃除も完了。
でもね、「さーて、今日は何を作ろうかな」から「今日は何が作れるかな」に変わって「あと何食いけるかな」にまで追い詰められたわ。
いつもは心強い庭のネギの存在がちっぽけに感じたくらい。
薬味じゃ腹は膨れないものね。
休日の朝は大抵、果物と野菜にベーコンもパンケーキもオムレツも焼いて、デニーズならぬダニーズと称した朝食を用意する我が家。
今朝はダニーが「牛乳があって良かったー」って言いながらシリアルの用意してたわ。
ブラックフライデーが明けた今日、ようやくオケツが上がりました。
ふんどし並みに長いお買い物リストを携えて、スーパーを2軒はしごして久々に冷蔵庫の中身が充実。
そして、こんな日の夕飯は・・・
亭主の焼いた冷凍ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/9c92a73829ae75faa5f4dcf57be59016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
隣の家のビリーおじちゃん。
軍人を20年していたという笑顔がチャーミングな黒人のおいちゃんで、お互い留守する時は声を掛けていく仲。
我々が家を2週間留守した時にはゴミ出しは勿論、前庭の芝刈りまでしてくれた良いお隣さんなの。
のっぽのあたしが「でかっ」と思う程の身長とごつい体で推定年齢は50代。
奥さんを8年前に亡くされたとかで「若いのに気の毒に・・・」という印象だったの。
でも見るからに第二の人生を謳歌してる感じで「先週は○○行って来たよ」とか「明日から彼女と△△へ行って来るんだ」ってハツラツとしてるのよ。
車庫にキーボードやドラムを置いてよくジャズ演奏をしていて、隣の家から聞こえてくるニューオリンズな音にあたしたちも「あ、ビルご在宅でーす」なんて話すこともしばしば。
彼に用がある時は、その音楽が聞こえる時に車庫に出向くのが常でね。
今日も3人で立ち話しをしていたの。
立ち話と言っても実際、話すのはビリーでダニーとあたしは大抵は聞いてるだけ。
彼は黒人特有のヘイ、ヨウヨウな英語でひたすら自分の話をして、ダニーがそれに相槌を打つ。
でも、その相槌だって不要なんじゃないかってくらいのマシンガントークで、時にこちらの用件を伝え損ねる勢いなの。
なんていうのかしら、マイペースも甚だしいというか「少しは他人の話に耳を傾けてもバチは当たらないよ」って言いたくなるっていうか、話は飛ぶしとぼけてるし。
そういう状態であたしはどうしてるかっていうと、彼の話す馴染みの無いB系米語にポカーンとアホ面を下げてるだけの微妙な立ち位置でね。
でもアホ面してたって時々はおいちゃんの発する言葉を拾って、少しは気の利いた相槌でも打とうと口を挟むんだけどね、それが十中八九スルーされるのよ。
過去に何度か自分があたかもそこには存在しないかのような扱いを受けた経験があるあたし(しかも決まって相手は白人女性)。
そこに悪意があるか否かは、いくらアホでも繰り返しその人に会えば分かるじゃない?
彼の場合、悪意は感じないのよ。
ならばやはり言葉の障害か。
こちらが彼を理解するのに困難しているのなら、相手も同じという予測もつく。
それにしても、違和感があるの。
ダニーにも「あれは何なんだ」と何度か聞いてみたけど分からないっていうし。
でも今日、その違和感がやっと解明されたわ。
ビリーおじちゃん
なんと、
おんとし80歳
今日のダニー弁(週末のブリトー)と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/fb271a2979e3e7b36509cb5925f15194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/e58a11de19fce9c091f3e5c02780e770.jpg)
・チキンカツ
・もやしのソムタム
←あなたのクリックがあたしの励み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
軍人を20年していたという笑顔がチャーミングな黒人のおいちゃんで、お互い留守する時は声を掛けていく仲。
我々が家を2週間留守した時にはゴミ出しは勿論、前庭の芝刈りまでしてくれた良いお隣さんなの。
のっぽのあたしが「でかっ」と思う程の身長とごつい体で推定年齢は50代。
奥さんを8年前に亡くされたとかで「若いのに気の毒に・・・」という印象だったの。
でも見るからに第二の人生を謳歌してる感じで「先週は○○行って来たよ」とか「明日から彼女と△△へ行って来るんだ」ってハツラツとしてるのよ。
車庫にキーボードやドラムを置いてよくジャズ演奏をしていて、隣の家から聞こえてくるニューオリンズな音にあたしたちも「あ、ビルご在宅でーす」なんて話すこともしばしば。
彼に用がある時は、その音楽が聞こえる時に車庫に出向くのが常でね。
今日も3人で立ち話しをしていたの。
立ち話と言っても実際、話すのはビリーでダニーとあたしは大抵は聞いてるだけ。
彼は黒人特有のヘイ、ヨウヨウな英語でひたすら自分の話をして、ダニーがそれに相槌を打つ。
でも、その相槌だって不要なんじゃないかってくらいのマシンガントークで、時にこちらの用件を伝え損ねる勢いなの。
なんていうのかしら、マイペースも甚だしいというか「少しは他人の話に耳を傾けてもバチは当たらないよ」って言いたくなるっていうか、話は飛ぶしとぼけてるし。
そういう状態であたしはどうしてるかっていうと、彼の話す馴染みの無いB系米語にポカーンとアホ面を下げてるだけの微妙な立ち位置でね。
でもアホ面してたって時々はおいちゃんの発する言葉を拾って、少しは気の利いた相槌でも打とうと口を挟むんだけどね、それが十中八九スルーされるのよ。
過去に何度か自分があたかもそこには存在しないかのような扱いを受けた経験があるあたし(しかも決まって相手は白人女性)。
そこに悪意があるか否かは、いくらアホでも繰り返しその人に会えば分かるじゃない?
彼の場合、悪意は感じないのよ。
ならばやはり言葉の障害か。
こちらが彼を理解するのに困難しているのなら、相手も同じという予測もつく。
それにしても、違和感があるの。
ダニーにも「あれは何なんだ」と何度か聞いてみたけど分からないっていうし。
でも今日、その違和感がやっと解明されたわ。
ビリーおじちゃん
なんと、
おんとし80歳
今日のダニー弁(週末のブリトー)と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/fb271a2979e3e7b36509cb5925f15194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/e58a11de19fce9c091f3e5c02780e770.jpg)
・チキンカツ
・もやしのソムタム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/9c92a73829ae75faa5f4dcf57be59016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
26-7の頃だったかしら。
元々の鯖好きだけど、猛烈にシメサバにハマった時期があってね。
頻度で言うと、ざっと週4(時にそれ以上)を2年程。
その後はさすがに飽きてジワジワと人並みの生魚摂取量に落ち着いていったわ。
事の発端は近所の回転寿司屋のシメサバがもう絶品、まさに「とろける旨さ」ってヤツなのにも関らず1皿2貫で110円というご奉仕価格だったこと。
会社帰りにほぼ毎日通っていたんだけど、そのうちお持ち帰りという手段に落ち着いたの。
ほら、外でビール頼むと高くつくじゃない?
あ、思い出した。
何度こちらが「1つでいいです」と言っても割り箸を2膳付けてきたあの店員さんは、単なる馬鹿だったのか適齢期の独身女に気遣いが出来る人だったのか未だに疑問よ。
毎回、違う品を5皿選んでうち1皿は確実にシメサバ、3日に1回は2皿サバの日があったわ。
時々シメサバだけが1貫多い奇数の時があってね、そのオマケが嬉しかったっけ。
店の人も「今日はサバ何皿いきましょう」とか「さっき終わりそうだったからとって置きました」とか新顔のバイトの子でさえ、こちらの顔を見るなりオーダー表にまずサバを書き込む程で、きっとあの店のバイトマニュアルにあたしのサバ事情が載ってたと思うのね。
年末の帰省前夜には「今年もお世話になりました」って菓子折りを置いてきた年があったくらい、あの店に胃袋を支えてもらっていたの。
何が言いたいかっていうと、あたしの胃袋は虫も沸かない丈夫な胃ということではなくて、この4日間で鍋の日が3回もあったっていうことよ。
悪い癖が出始めたなって今日、薄っすら思ったの。
しかもダニーまでもが「やっぱり鍋には白菜だよね~」とか言っちゃってるし。
どうやら寒い夜にハフハフしながら野菜を食べるのが楽しいみたい。
毎回「暖房も切ってあるのに、あっつーい」って嬉しそうに上着を脱ぐの。
あたし的には準備も片付けも簡単な辺りがたまらなく美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今日のダニー弁と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/9f96ebf9adde193bfd623e7516185050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/a6afbc25898514c0a21d084cbafd4501.jpg)
ごっちー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
←あなたのクリックがあたしの励み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
元々の鯖好きだけど、猛烈にシメサバにハマった時期があってね。
頻度で言うと、ざっと週4(時にそれ以上)を2年程。
その後はさすがに飽きてジワジワと人並みの生魚摂取量に落ち着いていったわ。
事の発端は近所の回転寿司屋のシメサバがもう絶品、まさに「とろける旨さ」ってヤツなのにも関らず1皿2貫で110円というご奉仕価格だったこと。
会社帰りにほぼ毎日通っていたんだけど、そのうちお持ち帰りという手段に落ち着いたの。
ほら、外でビール頼むと高くつくじゃない?
あ、思い出した。
何度こちらが「1つでいいです」と言っても割り箸を2膳付けてきたあの店員さんは、単なる馬鹿だったのか適齢期の独身女に気遣いが出来る人だったのか未だに疑問よ。
毎回、違う品を5皿選んでうち1皿は確実にシメサバ、3日に1回は2皿サバの日があったわ。
時々シメサバだけが1貫多い奇数の時があってね、そのオマケが嬉しかったっけ。
店の人も「今日はサバ何皿いきましょう」とか「さっき終わりそうだったからとって置きました」とか新顔のバイトの子でさえ、こちらの顔を見るなりオーダー表にまずサバを書き込む程で、きっとあの店のバイトマニュアルにあたしのサバ事情が載ってたと思うのね。
年末の帰省前夜には「今年もお世話になりました」って菓子折りを置いてきた年があったくらい、あの店に胃袋を支えてもらっていたの。
何が言いたいかっていうと、あたしの胃袋は虫も沸かない丈夫な胃ということではなくて、この4日間で鍋の日が3回もあったっていうことよ。
悪い癖が出始めたなって今日、薄っすら思ったの。
しかもダニーまでもが「やっぱり鍋には白菜だよね~」とか言っちゃってるし。
どうやら寒い夜にハフハフしながら野菜を食べるのが楽しいみたい。
毎回「暖房も切ってあるのに、あっつーい」って嬉しそうに上着を脱ぐの。
あたし的には準備も片付けも簡単な辺りがたまらなく美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
今日のダニー弁と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/9f96ebf9adde193bfd623e7516185050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/a6afbc25898514c0a21d084cbafd4501.jpg)
ごっちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/a3d89ab2b2a835b39828993a230a0ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
昨日の夕食の鍋。
日系スーパーで買える市販のスープを使わないで、ネットで仕入れた塩ちゃんこレシピを参考に作ってみたの。
(だって日本の1.5倍くらいするの、手が出ないわ)
やだ、あたし天才!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
あまりに美味しく出来たもんだから、その残りを捨てるのが忍びなくてね。
また野菜を刻んで朝っぱらから鍋を囲んじゃったわ。
しかも、最後はおじやで〆る徹底振り。
1滴残らず完食でございます。
暖まったところで、再びあそこへ向けて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/c2cc4fccaa28700db001813a2898c52c.jpg)
ブドウ畑を抜けて行き着いた先は、そう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/89ad0ae721947f7e667792aec7b58d03.jpg)
ピナクルズ国定公園(西側)
朝のニュースじゃ今日の午後から雨の予報だったので「晴れてるうちに」という計画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/b8dc2ab5e9519aad65d2b6fce420afdb.jpg)
今回は懐中電灯を持たず、山の頂上を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/524bd38a49a56db795d7700788ac7a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/498c28dbd6c37f87f7fcf6d00789829c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/c5336f0d814fa99c668037d4c5783677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/79bb5e8c6c4827956631d2f09177c8f6.jpg)
とうちゃーく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/e91edd775ad01dc5f6bd9450b8ead4b4.jpg)
そっちから上に上がって来いと指図を受けてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/a7d87c24842096267941aa29fa5bf1ff.jpg)
りんごとリッツを食べて下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/e78df739faf9145a8582f4c1f2b0f5a9.jpg)
「降り出す前に・・・」とサクサク帰ってきたものの、午後7時現在ポツリともきてないわ。
というより、さっき月が出てたし。
今日の夕飯
・過去2週間の残り物一式。
←あなたのクリックがあたしの励み
日系スーパーで買える市販のスープを使わないで、ネットで仕入れた塩ちゃんこレシピを参考に作ってみたの。
(だって日本の1.5倍くらいするの、手が出ないわ)
やだ、あたし天才!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
あまりに美味しく出来たもんだから、その残りを捨てるのが忍びなくてね。
また野菜を刻んで朝っぱらから鍋を囲んじゃったわ。
しかも、最後はおじやで〆る徹底振り。
1滴残らず完食でございます。
暖まったところで、再びあそこへ向けて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/c2cc4fccaa28700db001813a2898c52c.jpg)
ブドウ畑を抜けて行き着いた先は、そう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/89ad0ae721947f7e667792aec7b58d03.jpg)
ピナクルズ国定公園(西側)
朝のニュースじゃ今日の午後から雨の予報だったので「晴れてるうちに」という計画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/b8dc2ab5e9519aad65d2b6fce420afdb.jpg)
今回は懐中電灯を持たず、山の頂上を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/524bd38a49a56db795d7700788ac7a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/498c28dbd6c37f87f7fcf6d00789829c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/c5336f0d814fa99c668037d4c5783677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/79bb5e8c6c4827956631d2f09177c8f6.jpg)
とうちゃーく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/e91edd775ad01dc5f6bd9450b8ead4b4.jpg)
そっちから上に上がって来いと指図を受けてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/a7d87c24842096267941aa29fa5bf1ff.jpg)
りんごとリッツを食べて下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/e78df739faf9145a8582f4c1f2b0f5a9.jpg)
「降り出す前に・・・」とサクサク帰ってきたものの、午後7時現在ポツリともきてないわ。
というより、さっき月が出てたし。
今日の夕飯
・過去2週間の残り物一式。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/6bc10c52ed5d093345f40f2843b8da33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アメリカ海軍所属のダニー。
船勤務時代、帰宅もままならないそれはそれは激務の日々でね。
その無謀な勤務時間を強要してくる船のエライ人が、相当の独裁者だったこともあって家では「金正日」と呼んでいたくらい下僕の生活は惨めだったわ。
それで、去年から待ちに待った陸勤務が始まったんだけどね。
帰宅時間がまぁ早いこと!
本人は「今までの分を取り返してるんだ」って言ってるわ。
それにしたって、今日なんて7時に出勤したかと思ったら、昼過ぎにはもう家にいるし。
ねぇ、本当にお弁当が必要なの?
今日のダニー弁と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/440a9174a2338551d3feca100088d1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b2f4c058f1cfc859c0545791d2d4f0ac.jpg)
・わさビーフ
・インゲンのおかかマヨ和え
・ご飯と味噌汁
ごっちー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
←あなたのクリックがあたしの励み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
船勤務時代、帰宅もままならないそれはそれは激務の日々でね。
その無謀な勤務時間を強要してくる船のエライ人が、相当の独裁者だったこともあって家では「金正日」と呼んでいたくらい下僕の生活は惨めだったわ。
それで、去年から待ちに待った陸勤務が始まったんだけどね。
帰宅時間がまぁ早いこと!
本人は「今までの分を取り返してるんだ」って言ってるわ。
それにしたって、今日なんて7時に出勤したかと思ったら、昼過ぎにはもう家にいるし。
ねぇ、本当にお弁当が必要なの?
今日のダニー弁と夕飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/440a9174a2338551d3feca100088d1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b2f4c058f1cfc859c0545791d2d4f0ac.jpg)
・わさビーフ
・インゲンのおかかマヨ和え
・ご飯と味噌汁
ごっちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/6bc10c52ed5d093345f40f2843b8da33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)