ダニー食堂

右往左往の日々。

今年も秋到来と玉ねぎ2品

2010-10-11 | 本日のおススメ
去年の今頃は里帰りしていて親と栗拾いをしたり、産業祭りに行って餅拾いをしたり、秋刀魚をお刺身で頂いたりして東北の秋を満喫したのよね。
今年はここ酪農の地、北カリフォルニアで迎えた実りの、収穫の 食欲の
5ヶ月前に越してきたこの家でも収穫物がありました。




ネギの初収穫。



地味ね。







当分、利き手である右手が使えないダニー。
大人しくフォークやスプーンで乗り切ればいいものを、なんと左手での箸の訓練を始めたのよ。

「そんな簡単にいったら世の日本人は苦労してないよ」と冷ややかに見下すお箸の国出身の嫁に、左手初挑戦とは思えぬ持ちっぷりを披露。

利き手でも持ち方が怪しいあたしは少し恥ずかしいです。


今日の夕飯

・照りチキロール
・玉ねぎの味噌マヨ焼き
・オニオンリング
・味噌汁(地味ネギ入り)

ごっちー

←器用にも程があるわよね

不本意な餃子味

2010-10-08 | 本日のおススメ
そこら辺のスーパーには置いていないニラ。
我が家には餃子ボーイ・ダニーがいる為、ここから遠い日系スーパーでまとめ買いをしておくの。

洗って水気を丁寧に拭けば、微塵切りにして冷凍保存が利くのよ。
勿論、餃子の皮もまとめ買いして冷凍保存。
豚挽き肉だって100gづつに小分けして冷凍保存。

キャベツは常備野菜だし、とにかく我が家には餃子の材料が常に揃ってるってわけ。
そんな中、箸が持てる状態に無いダニーが「フォーク使用」という邪道な手段をもってでも餃子が食べたいって言うじゃない。

やさすぃー嫁は二つ返事でそれを了承、いざとなったらあたしがお口に「あーん」してあげるわと申し出るも断られ、それでもご機嫌に夕飯作りを進めていたんだけどね。

包む直前になって致命的なミスを犯したことに気が付いたの。
なんと、餃子の皮を解凍し忘れてカチンコチンのままじゃない

既に胃袋が「餃子を迎え入れる態勢」に入っているダニーも心配そうに見守る中、慌てて解決策をネットで検索するも「電子レンジは使うべからず」という最後の砦を最初から打ち砕かれて途方に暮れたあたし。

仕方が無いので「余った餃子のタネの活用法」に検索を切り替えて作った今日の夕飯。



・途中まで餃子だったチヂミ
・サラダ
・ご飯/味噌汁


特別に旨くもなかったけど、不味くもなかったわ

←あなたのクリックがあたしの励み

自分の新発見が世間の常識だった時

2010-10-07 | 本日のおススメ
思い起こせば18歳くらいからビールの旨さを知っていたあたし。
その頃から徐々に甘いものから遠ざかって早十数年。

「デザートを頼むくらいならもう一杯ワインでも」という飲兵衛はデザートメニューを開くこともせず興味も示さず過ごしてきたからきっと知識が無さ過ぎるのよね。

アップルパイを夫婦で突きながら、ふと冷凍庫にあるバニラアイスを思い出したの。
「すっごいイイこと、思いついちゃった!」と早速、乗せて食べてみると猛烈に美味しいじゃない。

「こうやって食べると美味しいね、ね?ね?」と小躍りしながら同意を求めると、否定こそしないけどあたしほどに感動しているようには見受けられないのよ。
そればかりか「あーぁ・・・」って困った顔をしていたダニー。

それでも「こんなに旨いコンビネーションを思いつくなんて、あたし冴えてるー」と得意の自我自賛をしていると言われちゃったわ。

日本じゃどうか知らないけど、アメリカではアップルパイにバニラアイスは普通の食べ方だよ・・・って。



しーかーも、




太るから今日はここまでと強制終了されました。




今日のダニー弁と夕飯


・煮込みハンバーグ


ごっちー


←あなたのクリックあたしの励み






もうあげない

2010-10-05 | 本日のおススメ
半期に一度の歯科検診へ行って来たの。
抜歯をした治療中の箇所とは別件ね。

歯のクリーニングをしてくれた女性とは「初めまして」の挨拶しか交わしていないのに「あなたのご主人はあの基地で何の仕事してるの?私の元主人もあそこにいるのよ」なんていう会話があったから治療内容以外の情報も院内で共有しているんだなーって考えていたんだけどね。

歯医者を極端に恐れる日本人という情報までもが診察室のモニターから読めていたようです。
恥ずかしかったわ


現在、利き手を負傷している亭主の為に食べやすいメニューを考えているんだけど、なかなか思いつかないものね。
シチューもカレーもパスタも作ったからもうネタ切れよ。

お弁当はジャンボおにぎりとかでいいかしらね。

数日前「揚げないカツの要領でオニオンリングも作れる?」とダニーから要望があったのを思い出して今日、作ってみました。
チキンカツの残りで、小さい玉ねぎ1個分。

ウンマー


見た目も食感もまさに「揚げ物」でダニーと譲り(奪い)合いながら完食。
もう2度と揚げないわ。


・チキンカツ
・オニオンリング
・いんげんのクミン炒め
ごっちー

←あなたのクリックがあたしの励み

結び目

2010-10-03 | 本日のおススメ
あたしのチンチロリンな英語力でも亭主の言うことは理解できるつもりでいるのよね。

本人の名誉の為に理由は伏せるけど現在、右手を骨折しているダニー。
シャワーをする時に濡れないように買い物袋をギブスに被せるんだけどね、今日はあたしが夕飯の支度であっちとこっちも大忙しの時に「被せてくれ」って来たの。

だから「え?今?ちょっと待って、ハイハイ、こんなんでいいかしら?」って袋を上から被せてちゃちゃっと結んであげるとこう言われたのよ。
Tie knot tighter (もっときつく結んで)

でもknot(ノット:結び目)という言葉自体を知らなかったあたしはNOTに聞こえて「???」。

「もっときつく」という言葉の前にNOTが来るのだから「キツクするな」と解釈をして結び目を緩めたの。
 
でもダニーは不満げに
Tie knot tighter

「え?もっときつく?それともきつ過ぎるの?」とあたし。

Tie knot tighter

「はい??」

Tie knot(NOT) tighter

火が通り過ぎないように電子レンジの様子を見ながらフライパンでもジュージューいってて、洗い物も進めたいってのに一体この人は何を言ってるんだ・・・とイラついたあたしは

キツクするのか緩めるのかハッキリしろや、どちらか決めてから出直してこいや、こっちは忙しいんじゃおりゃーとプチ切れ。
しかしダニーは馬鹿ウケ。

「とりあえずきつく縛って」というのでその通りにしてあげると爆笑しながらバスルームに消えていったわ。


今日の夕飯
・ナチョス


←あなたのクリックがあたしの励み


花金 ~我が家の場合

2010-10-01 | 本日のおススメ
先週まで滞在していたダニー両親が、うちの(殺伐とした)庭に植えるようにと小ぶりの木を4鉢買って置いていったの。
6月に来たあたしの両親は花を3鉢だったわ。

「どの親も似たようなことするのね」という解釈が適切なのか、それとも「誰もがどうにかしろよと思わずにはいられない粗末な庭」と解釈するべきか微妙なところよね。

ということで、先週の日曜から植樹作業をしている我々。
今日は早々と昼過ぎに帰宅したダニーと3時間掛けて全4鉢穴埋め完了しました。

給料日で金曜日で早く帰宅した日の午後に野良作業に励む30代夫婦。
猛烈に地味ね。


コスモスがいい具合に開花してます。


撒いた種の全てが発芽したのでないかと思われるてんこ盛りのワイルドフラワー


枝豆、青じそが壊滅する中、食べられる植物で唯一育っているネギ



今日のダニー弁と夕飯


・カレー
・玉葱のサラダ

ごっちー
←あなたのクリックがあたしの励み