居酒屋~通りすがり~

今の我々に出来る事から始めましょうや。
明日を信じて始めましょうや。小さいことでいいからさ。困った時はお互いさま…ねっ

【四】下町日和 その弐『大したモンだよ!屋根やのふんどし!?』

2012年01月09日 18時25分16秒 | 【四】本日のオススメ!

『古き良き下町情緒』漂う柴又を後にして ふたりが向かった先は?



再び京成電車に乗って高砂に戻り、『押上経由羽田空港行き』普通電車の車中の人となり…

押上ひとつ手前の『曳舟(ひきふね)』で下車してテクテク歩き出す【ブラタモリ】ならぬ『ブラ店主&女将


何処に行くのか…『フーテンのふたり組』?


たぶん、今年一番の話題となるであろう!?(◎o◎)
【下町の最先端スポットを真下から見よう】を合言葉に出掛けた街。

東京都墨田区押上にある【東京スカイツリー】でございました


★★




すでに『スカイツリー本体』の工事は殆ど終わり、ただいまは『内装と周辺』工事の真っ最中なんだそうでして…
今年5月の【グランドオープン】に向け着々と準備が進んでいるご様子。



にしても…だぁ~
(゜∇゜)



『高さ634メートル』を謳うスカイツリーを真下から見上げた第一印象はまず最初に…
【く…首が痛ぁ~い (≧ヘ≦)】であった店主と女将!?


千葉県側から見ても…
市川・松戸・船橋の県西部各市はもとより、千葉市からでも見えるくらいですから
『高い』ってことは容易に『頭で理解・想像』出来るンですけど…ね。


想像力を超えた『実感』という点では 【遥かにブッ飛んでいる】ってぇ感じでして!?(◎o◎)
『こればかりは写真でも伝わらないなぁ~!?』と思いつつ、でもつい写真を撮らずにはいられない店主。


見物に来た周りの皆さまの様子を拝見してると『缶コーヒーのCM』よろしく…
地べたに這い付か張らんばかりの【ローアングル】からスカイツリーの全景を収めようと皆さま必死


まっ、店主の場合…
以前、自分で作った写角180゜の【魚眼レンズ】がありますので
下から天辺まで楽々と収める事が出来ましたけどねぇ~。
( ̄∀ ̄)へっへっへ~


まっ、それはともかく…

真っ青な冬空にそびえるスカイツリーはまるで古代の伝説【バベルの塔】を連想させると共に

【捻りながら巨大な一本の線】となるその造形美と、『地震大国ニッポン』にこれだけの高層建築物を作れるニッポンの技術力に
ただひたすら感服した次第(◎o◎)

凄いモノを間近で見て
『スゴい感動とニブイ首の痛み』を覚えた店主と女将なのでありました…。(≧ε≦)


★★★



そんなスカイツリーを後にして…
『押上から上野方面』へ向かいブラブラ歩く店主と女将


もともと女将は【東京都民】で都内の地理には明るいし…

店主は?と言えば
その昔、空港に勤める前に食い繋ぐために乗っていた4㌧トラックで都内の道を走っていた経験から…

ふたりとも『この近辺は歩いても大した距離はなく、割りと平坦な地形で歩き易い』事を知っていたので
『アーでもない!コーでもない』とお喋りしながらのトーキョー散歩。


トラックに乗っていた頃とは『すっかり変わったなぁ~』との風景に接しつつ…

カメラ屋時代に訪れた『アサヒビール本社ビル』
通称【ウン〇ビル!?】のオブジェに懐かしさを覚え〓…

『浅草雷門』の賑わいと人出の多さにビックリし…

和食器を扱う小さなお店に立ち寄り、オシャレな食器に女将が目を輝かせ

空襲でも生き残ったのであろう古い建物に目を見張りつつ…

ここまで歩いて参りました…。


★★★★



今やすっかり『長距離列車のお客』は新幹線に移ってしまったものの…
堂々たる駅舎は健在の【上野駅】でございます


まだ『国鉄』と呼ばれていた頃の上野駅の賑わいと言ったら…

北海道・東北・上越・北陸の各方面からひっきりなしに長距離の特急・急行列車が出入りし…
盆暮れの時期ともなると 故郷へ帰る人々の行列は絶えることがなく…
『就職の出迎え』『出稼ぎの上京』或いは『家出少年・少女の保護』まで…


【夢と…希望と…挫折と…故郷の訛り】が混沌とした 何とも言えぬ雰囲気があったいい駅でございました…。


千葉に新天地を求めた親に連れられ…
北海道から上京した店主もこの上野駅からスタートした次第。

もう40年以上前…
当時『5歳』の古~い思い出でございました…。


帰りは日暮里から『イブニングライナー』で帰ろうと話していたので
上野から更に2駅先の日暮里目指して更にブラブラ歩くふたり。


途中【鶯谷(うぐいすだに)】という所がありまして。)


ここは関東では【夜のオトナが遊ぶ街】で有名な街。
【お二人様専用〓の宿】や【オトナ専用の遊び場】が多数、軒を連ねる場所でありまして…(^_^;)

ギラギラしてた20代の頃ならいざ知らず…!?

『40も後半』に差し掛かった店主には
【ナ~ンの感慨もなく】ひたすら日暮里を目指してテクテク歩いてたのでありました…。
(¬з¬)ウソじゃないってばぁ~!?



目的地の日暮里もこれまた大きく様変わりしており…
『ただただ上を見上げ』驚くばかりの店主。
\(☆o☆)/


【知っている場所を歩いて来たのに『見慣れない』風景】
久しぶりに歩いた東京の素直な感想でした…。


まぁ、10年近く前の印象ですから変わってて当然なんですけど…(^。^;)


でも 楽しかった
とっても面白かった1日でした
いいお正月休みになりました。


『これからは、もう少し女将を連れてどっかに出かけよう』
帰りのイブニングライナー車内で気持良さげに眠る女将を見て
ふと、そんな事を思っていた店主なのでありました。


それにしても…
『嗚呼。ビール旨ぇぇぇ~(≧∇≦)』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【四】下町日和 その壱『けっ... | トップ | 【三】買うのは『照れ臭い(≧∇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【四】本日のオススメ!」カテゴリの最新記事