こんにちは。今日は英語のお話です。
NHKの朝の連続ドラマ「マッサン」を楽しみに観ています。
エリー役のシャーロットさん、日本語のセリフを本当に
頑張っているんだな~、と感じます。
結婚したばかりの頃、マッサンとの結婚を認めない
お姑さんとエリーとのこんなシーンがありました。
和室の掃除をする場面。「畳は目に沿って掃く」と言われて、
「目」がどこにあるのか必死に探しているシーンです。
(エリーにすれば 目 = eye )
畳の「目」 にあたる単語は何か調べてみると、
ピッタリはまる意外な単語がありました。
それがこちら “grain” です。
grain は 「穀物」 「粒、粒子」 の意味でよく見かけますが、
この場合は、木材・布・紙・肉などの繊維の方向やパターンを
指しています。ゴルフの芝目も grain だそうですね。
面白い表現だな~。
「畳の目に沿って掃きなさい」 なら
“Sweep the tatami along the grain.”とか
“Sweep along the grain, not across the grain.”
などと言えば良さそうです。
シャーロットさんの日本語にも注目しながら、北海道編の
「マッサン」も楽しみに観たいと思います。