伊豆大島GLOBAL NATURE CLUB 海ブログ

伊豆大島の海情報を、リアルタイムでお伝えします。

水中ジオ~~~! by-GIBA

2013年10月05日 18時34分59秒 | 日記

大荒れの週末となってしまいました。

まるで洗濯機状態の”秋の浜” これはヤバイです。

そして”野田浜”

北北東の風が回り込み、とても潜れる海ではありません。

”ケイカイ”  ”王の浜”も、正面から大波がひっきりなしに入ってきます。

そんな訳で、今日は本年初の”トウシキ”です。

島のほとんどのサービスが此処に集結、こんな賑わいは初めて見ます。

しかも南部は、雲は多めながら青空も広がっていました。

小さな島ですが、場所によって結構天気が違うのです。

さて水中は・・・。

透視度20m、水温25度、中々快適です。 しかし、生物的にはやはり物足りないですね。

イサキだけは、凄い数が群れていました。

上がり際、ゲストの方にもお付合い頂いて”水中ジオ 柱状節理”を見てきました。

大きな柱が幾本も立ち並んでいます。

溶岩が冷え固まる時、縮む事によって出来る自然の造形。大島では水中でしか見られません。 

しかし、おそらくこれは水中で出来たものではありません。

この溶岩が流れた時、此処はきっと陸上だったのでしょう。

海の中には、火山島ならではの地形やこんな造形物があちらこちらに有ります。

時には水中から、地球の壮大な営みに思いを馳せるのも楽しいかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする