雄雄しくあれ、心強くせよ
主を待ち望むものはすべて。
旧約聖書:詩編31編25節(新共同訳)
あなたがたのうちだれ一人、罪に惑わされてかたくなにならないように、「今日」と言う日のうちに、日々励まし合いなさい。
新約聖書:ヘブライの信徒への手紙3章13節(新共同訳)
こんばんは。シズコです。
昨日お陰様で無事仙台初売りに行って帰って来ました。
今やっとこさ画像を送信して貼り付けたので、長いけれどどうぞお付き合い下さい。仙台ダイアリー2016年・冬!スタート!(なんちゃって!)
笹谷峠の積雪。今年は山形市内は一回も積もらなかったのでちょっと怖かった。
バスの中から
仙台市バスの背中、と言うかバスカバー。何もそこまで撮らなくても・・・・と私も思いました(苦笑)。久しぶりだったの。半年振り。
笹谷トンネルを抜けたら宮城県はもう晴れていた。一日中ほとんど晴れ。帰りにちょこらっと雨。
仙台三越の通りを歩く。
お正月気分が溢れてました。
その通りの一坪ショップに入り、いろいろ眺めたら素敵なイヤリングが。私ピアスが出来ないので、今ほとんどイヤリング買ってないんです。イヤリング落ちるしね。でも母からプレゼントしてもらいました。母ありがとう。
付けてみた。こんな感じ。ハンドメイドだそうです。大切にします。
三越の正面(多分)。立派な門松がありました。
のれんが加野屋さんみたいで思わずパチリ!5年前の初売りのときは、帽子をここで買ったんです。あ、それ被っていった。
定禅寺通りへ。冬景色だったず~。
仙台オアシスへ!
いよいよ初売り本命に近づく。
入るよ~ん。ここがゴスペルショップオアシス仙台店です。店長さんや店員のYさんと再会!
一番のおめあての福「音」袋!まだありました!2016円、西暦と同じ値段でゲット~!今年はなんと!15000円分入ってるとか?
中身は店長さんもYさんもご存じないらしい。本店から送られてくるんだって。あとで開けたら実は17品も!入っていた!
後で画像貼らせて頂くので、ご覧下さいね。
バスでさくらのデパートまで戻り、裏通りの京風のお店いに入ってランチ。
母とまん中の二品を別々に頼む。そうすると、お互いわけっこして食べられるモンね。鶯(うぐいす)が鳴いて風流でした・・・・と思ったら、帰りに支払いをする時に衝撃の事実?お客様席からのオーダーボタンを押すと、「ほーほけきょ」だったの。粋だね♪
まず茶碗蒸しが登場!
茶碗蒸しの蓋はなんと煎餅でした!
茶碗蒸し全景♪
部屋の中の装飾がとても凝ってるんです。シャンデリアがあるの。
母の後ろにはガレ風の灯がある。とても綺麗。
いよいよお膳が来ました!私のは「三人娘の素敵な恋サラダ膳」フランスパンのトーストが乗っかっている三種のサラダが売りなんだって。その他こんなに豪華。母の膳はとても撮影できませんでした。
これが三人娘。トーストした上の中身とサラダの中身が全部違ってた。ドレッシングがゴマ味、トマト味、あとなんだっけかな?(思い出せない)
トーストを取るとこんな感じ。
ご飯までついてたよ。
ご飯とおつけものとお吸い物。
なますといくら。かなり拡大して撮りました。器がちっちゃくてすごく可愛くて凝ってる。
食後のコーヒーとお菓子。
お菓子の袋にはこう書いてあった。
袋の中身はこれ。リンゴ味。母のはイチゴ味。
お菓子とコーヒー全景。
なんとデザートまでついてきた!小さなお菓子と果物を、右の器の生クリームを付けて頂くんだって!すごーい!
これで1600円納得!
お菓子可愛いでしょ?
その後カトリックブックセンター・聖パウロ書店へ。
一年以上ぶり。こんなご挨拶が貼ってあったよ。
シスターとお店スタッフのMさんと再会。ケセン語のこの本を一発で決めて購入した。半分くらい読んだけれど、物凄く面白い。「イエスは落ち込んでいた」とかね。
おまけに頂いた、ドン・ポスコの栞5種。
聖パウロ書店お便り表。
裏。
母が布を買うと言うので、ダイエーがあるクリスロードへ。
途中でチュチュアンナの店で靴下3足540円。待ってたので購入してしまった。
もうほとんど爆買い状態。
実はチュチュアンナはオーナーさんがクリスチャンです。いのちのことば社の本で読みました。タイトルお伝えしようかと思いましたが、忘れちゃった。意外な企業のオーナーや社長さんがクリスチャンでした。
さくらのデパートに戻って母の買い物を終え、地下でソファに座ってフルーツジュースを頂く。母はブルーベリー。私はレモンとグレープフルーツ。
ソファで頂くジュースがこんなに美味しいとは思わなかったね、と母と娘の会話。実際落ち着いて美味しいの。
では、もう一度福音袋をご覧下さい。この袋です。
では中身スタート!
ゴスペルフラタオル。
百人一首聖句あわせ。
讃美歌つきの聖書を持ってる鳥さんの縫いぐるみ。
何やら束になっているののひとつめ。
束二つ目。
束一つ目から行きます。子供向け本(でした!)。
CD。
ゴスペルフラ柄ノート。
これもカレンダーだっけ?それとも便箋?ゴメンナサイ。現物が二階に置いてきてしまって、少々ご飯の仕度で焦ってるのと、目がしょぼしょぼになってきました。
これが一番嬉しかったかもしれない。朝ドラ「あさが来た」のモデル人物の広岡浅子さんのお話。「浅子と旅する」の本。
去年はマッサン関連本のリタさんの本読み漁ったのですが、今年はやめようと思ってたけれど、ゲットできてとても嬉しかった。
本。これも横になったままでゴメンね。スマホは縦になってるかな?
これは間違いなく便箋・・・だと思います。(怪しくなってきた)
一筆せん、だったと思います~・・・と書いてパソコンで見たら・・・ポストカードでした。すみません。
Grace to youのカレンダー。
カレンダーが多かったのかな?もう一度ご飯の後確かめてみますね。
プレゼント用ポストカードつきの本。これはまだ未開封です。
リトルジョイ(可愛い動物のブランド)のカレンダー。やっぱりカレンダーが多いかな?プレゼントしなさいってこと?(笑)
御言葉ミニカード!これは欲しかったので嬉しい!
でも既に古いのを持ってるので、お嫁入りするかしら?
実は母からもらったイヤリング。落ちないんで気分緩めてねじまで緩めたら、一つ失くしちゃったんです。
大慌てで祈って、途中車で寄った所全部探したんだけれど見つからない。あーやっぱりイヤリングは駄目かなあ?と思ったら、帰宅後着替える時、ぽとん!と巻いていたマフラーの中から落ちてきました。すごく嬉しかった。母からのプレゼントだから。
少しやっぱりねじをきつめにしてするようにします。今度の役員さん宅のランチ会&聖書を学ぶ会、礼拝につけていく予定。
神様、返して下さって本当にありがとうございました。
と言う事で大走りで走ってみて頂きました~。ありがとうございました。
ご飯のおかず作りに行って来ます。今日は久しぶりのキャベツとベーコンの酒蒸しです。にんにく入り酢醤油を作ってかけて食べます。
何年ぶりかしら?
ではでは!お付き合い下さってありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村