
昨日、京都・・・議定書じゃないね。
やりなおーし!
昨日、「今日と」
山形はもんの凄く暑かったです。


今日は31度だっけど。
どおりで暑いはずだよ。
窓を開けて、風を通しながら台所に居たけど、茶碗拭いてたら、汗が涙みたいに滴り落ちてきて、目に入って痛いのーーーーーーーーー!
母は、サクランボの収穫第一次終了?で、伯母たちと仙台へ打ち上げしに行ったよ。
凄い楽しそうだった。久しぶりで部屋の鏡の前で、服をとっかえひっかえ「うわあ!お洒落するの、久しぶり~!楽し~♪」の連発。
母よ・・・。
良いなあ~。


私は、家で一人洗濯干し、買い物巡り(真夏グッズが今安いですね。)庭の水撒き、洗濯物取り込んでたたんで、お米砥いで炊いて、主婦代行でした。
でも嬉しかったのは、久しぶりに山形市に出張に来た友達と一緒に、ランチを楽しめた事です。彼女を連れて行きたかった、成沢にある茶蔵(さくら)→http://www.sakura21.info/に行って来ました。
ここはとっても楽しいお店です。
もともとはお茶屋さんの桑名園本舗の出店らしいのですが、チラシが来て、母と一緒に行ってから「なかなか女性向けの良い雰囲気だね」と、メニューも量も適当で、とてもお気に入りです。
母と一緒に行った時は、男性がカップルの一人しか居なかったんだけど、
今日は土曜日のせいか、カップルやお子さん連れの家族の方が多かったですよ。私たちはランチ+アイスコーヒー+そばちょこ(デザートです。詳しくはHPまたは直接行ってみてね。
)お店の中は雑貨からお菓子、食料品、陶器、器物・・・と、見てるだけでワクワク楽しいです。クッションなどのアジアン雑貨が新しく置いてありましたよ。明日は「二胡とキーボードのスペシャルライブ」があるそうです。(スイーツ付きで2000円だった。HPにも書いてあります。)
和物に興味がある方、新しい喫茶店に行きたい方、お勧めします。
私は店の中の試食品食べまくって、
お腹が満腹になったっけはー。(ほだい血糖値あがるほど食うな~!
)
ところで、タイトルの
「なんじゃこりゃ~っ!?」
台詞はわかる人だけわかる?ある俳優さんの名台詞?ですよね。
画像をごらんあれ。
昨日、パタパタと主婦代行をしていて、電話をしながらふと足元を見たら、こうなっていた。
両方とも健康サンダルなんだけど・・・
右足の紺色の方は、ダイエットサンダルなんだよね・・・。

全然気付かずに履いていた私って・・・・・
しかも、デジカメに撮ってるし、しかも
画像ぶれてるし・・・・・
うううううぅぅぅぅぅ・・・・疲れてます。
今日は、特別にお風呂を新しいお湯にして、入浴剤を入れて入るんだ。
贅沢~!
オヤスミナサイ。


昨日、「今日と」




今日は31度だっけど。

窓を開けて、風を通しながら台所に居たけど、茶碗拭いてたら、汗が涙みたいに滴り落ちてきて、目に入って痛いのーーーーーーーーー!

母は、サクランボの収穫第一次終了?で、伯母たちと仙台へ打ち上げしに行ったよ。
凄い楽しそうだった。久しぶりで部屋の鏡の前で、服をとっかえひっかえ「うわあ!お洒落するの、久しぶり~!楽し~♪」の連発。

母よ・・・。
良いなあ~。



私は、家で一人洗濯干し、買い物巡り(真夏グッズが今安いですね。)庭の水撒き、洗濯物取り込んでたたんで、お米砥いで炊いて、主婦代行でした。

でも嬉しかったのは、久しぶりに山形市に出張に来た友達と一緒に、ランチを楽しめた事です。彼女を連れて行きたかった、成沢にある茶蔵(さくら)→http://www.sakura21.info/に行って来ました。
ここはとっても楽しいお店です。
もともとはお茶屋さんの桑名園本舗の出店らしいのですが、チラシが来て、母と一緒に行ってから「なかなか女性向けの良い雰囲気だね」と、メニューも量も適当で、とてもお気に入りです。
母と一緒に行った時は、男性がカップルの一人しか居なかったんだけど、


和物に興味がある方、新しい喫茶店に行きたい方、お勧めします。
私は店の中の試食品食べまくって、


ところで、タイトルの
「なんじゃこりゃ~っ!?」
台詞はわかる人だけわかる?ある俳優さんの名台詞?ですよね。
画像をごらんあれ。

昨日、パタパタと主婦代行をしていて、電話をしながらふと足元を見たら、こうなっていた。


右足の紺色の方は、ダイエットサンダルなんだよね・・・。


全然気付かずに履いていた私って・・・・・

しかも、デジカメに撮ってるし、しかも
画像ぶれてるし・・・・・

うううううぅぅぅぅぅ・・・・疲れてます。

今日は、特別にお風呂を新しいお湯にして、入浴剤を入れて入るんだ。
贅沢~!

オヤスミナサイ。



今回だば笑てしまたー^^。
「ほだい血糖値・・・」のところもおもしぇけよ。
笑いをありがとー。
辰っつあんの言うとおり、成沢地区はドンドン新しい店増えてるよ。
「なごみや」が?ほごはしゃねっけなぁ。
有機食材の店も「ぼっつらぼっつら」山形さもでぎったね。んでもまだメジャーでは無いみでな気がすっず。蕎麦んまいっけが?値段はなんたっす?「有機」って言葉入っと、一気にスーパーの食品は値上がりすっからよ。
あ、今週仙台さ行ぐがもしんね。母も「サクランボ打ち上げ」して来たがらよ。私も「主婦代行打ち上げ」してくっかなぁど思ってだよ。スタバさ行ぐだいげっど、高いもなぁ・・・。まずまず、んだばのっ!
すんごぐ嬉しいっちゃや~!
なんかの~茶蔵でご飯食べた友達は鶴岡から来たんあよ。んで、うささんも庄内弁バリバリだべ?んだがら今、何語で語ってっか、わがんねぐなたずはー。
笑うど健康さも良いあんだよ。
・・・・
まず、昼ご飯食て来るはー。今日はツ☆ハで買った蒟蒻の冷やしラーメンなんだ。んだば、まだ遊び来ての。
湿度もそれなりにありますから、住みにくいところです。
一回目は高校3年生の時、全日本合唱コンクール全国大会が、大阪フェスティバルホールでした。あの時は「ポートピア」(年代ばれますね。
二回目は職員旅行で。初めて道頓堀に行きました。自由時間もあったので、一人散策をして道頓堀沿いの喫茶店に入って一人でお茶してきたのを覚えてます。昼間なんだけどなんとなく東京と違う「都会の暗さ」みたいなのを感じて、ちょっと怖かった記憶があります。「グリコ」を見てきました。
悔しかったのは、今日で終わった「くいだおれ」の太郎(次郎もいたんですね~!?)には、会ってない事!凄い人気だったんですね。1回行ってみたかったです。
大阪も湿気が多いんですね。
山形も盆地なので、北国だけど夏は物凄い蒸し暑いです。「北国だから涼しいんでしょ?」と言う方もいるんだけど、とんでもない。