ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

元気をもらう印度れすとらん・カシミールのカリー

2016年04月08日 | 私の好きな店
イエスは、このぶどう酒を受けると、「成し遂げられた」と言い、頭を垂れて息を引き取られた。・・・・マリアは墓の外に立って泣いていた。


新約聖書:ヨハネによる福音書19章30節、20章11節(新共同訳)





今日はどの聖句にしようかなと思って聖書を開いたら(こう言う選び方が良いとは思わないけれど)この聖書箇所が目に入って来ました。
先々週イースター(復活祭)が終わりました。上記の聖書の句だけ読んだら、キリスト教は成り立たないのだけれど、私もイエス様が素晴らしいのは、十字架で私の罪を背負って死んで下さった後、三日後によみがえられたことだなあと思います。でなければ今の私の毎日の祈りは空しいばかりですものね。
今もイエス様は生きておられます。そうして私たちの祈りを聞いてくださる。これは本当にありがたいなあと思います。
そうでなければ、私はこのマリアのように、泣いてばかりいたと思います。

今週の礼拝は体調が悪くて行けなかったけれど、来週は行けたらいいなと思います。


今日は一週間ぶりの精神科でした。普通は二週間おきに行くのですが、カウンセラーの方の都合で今週が入りました。
今、私はちょっとうつっぽくて朝起きるのが辛いのですが、なんとか朝ごはんを作って、10時の診察に行けました。今回は喉が花粉症でとても痛かったので、トローチも頂いて来ました。
精神科受診が終わったらもう11時半で、私は今日、1時まで家に帰宅しなければならなかったのですが、なんとか急いでいつもの私の大好きな、印度れすとらん・カシミールに行けました。幸い私しかまだお客さんが居なかったので、カウンター席で日本人の店員さんや、インド人のSさんPさんとたわいない世間話をしながら、Pさんがナンを作ってくださるのを見て、大好きなサグキーマカリー(ほうれん草のキーマカレー)を食べたら、なんとなく元気になりました。

まだ、インドカレー屋さんは、カシミールとロイヤルインドカレーにしか行ったことが無いのですが、なんとなくカシミールのカウンター席でナンをパン、パン、パン、パーン!と作っておられる姿を見て、カリーをご馳走になると、私は元気になれます。一人きりでもカウンター席は気楽です。私一人だとSさんがたわいないお喋りをして下さいます。今日はお土産にまたチョコレートナンを焼いてもらいました。これは冷めても本当に美味しいので、私のおやつです。
帰宅してからコーヒーと一緒にゆっくり食べました。カシミールのお店の方々、いつも本当にありがとうございます。印度れすとらんカシミールさんの祝福を今日祈らせて頂きました。





毎回行くたびにインド人の店員さんは違うのですが、今日は久しぶりにPさんSさんでした。


ナンを作ってくださるPさん。


















Sさんはカリーを作っておられるので、いつも背中しか撮れないので、お二人に並んで頂きました。

















今日頂いたサグキーマカリー。サグチキンカリーも食べてみましたが、なんとなくキーマカリーの方が好きです。
今日は時間がないのにお喋りに夢中になって、最後急いでカリーを食べました。ナンは三分の一くらい残して、お土産にもらって来ました。













ナンを作るPさんと、カメラに微笑んで下さったSさん。
私がブログに載せるのをご存知で、いつも協力して下さいます。














お店のポスターのチョコレートナン。
まだお土産でしか食べた事がないので温かいのはわからないけれど、冷たくても本当に美味しいナン。おやつにお勧め。450円。
















こんな風にケーキみたいに切って食べます。












カシミールのスタンプカード。












500円ごとに1スタンプがつきます。今日は新しいカード、なぜなら・・・。

















今日で20点満点になったからこの500円のクーポン券を頂いたからです!やった!















カウンター席って一人ではいる時にもいいし、何よりナンやカリーを作るのを見る事が出来るっていうのは楽しいです。
ロイヤルインドレストランはカウンター席がないのが残念。でもランチタイム、ナンはお代わり無料です。
カシミールは雨の日、ライン限定でハーフナンが食べ放題になります。でも実際雨の日に行ったんだけれど、私と一緒に行った青年女子はこの大きいナン一つが精一杯と言う感じでした。食べ盛りの青年男子を二人連れて行ったけれど、ハーフナン一個でお腹一杯になった、と二人が言っていた。
「今度、またハーフナンにチャレンジして下さいね。あとライン限定で4月一杯はテイクアウトカレーがナン付きでオール600円なので是非ご利用下さい」と店員さんが声がけして下さいました。

一番高いカレーは1000円なので、テイクアウトは試そうと思います。

印度れすとらん・カシミールは私のお気に入りの定食屋さんみたいになりました。

大切に、これからも長く利用させて頂こうと思います。また新しいお店も開拓するぞ~♪



山形の桜は少し開きかけました。いつ満開だろう?

満開になったら車でドライブに行きます。馬見ヶ崎(まみがさき)川の道が、桜のトンネルになるんです。

親しい友達を誘っていくつもりです。楽しみ♪


楽しみを一杯作って元気になりたいな。なろう!







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村


にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へにほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へにほんブログ村 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひとり外食 (りみ)
2016-04-09 18:58:29
シズコさん、こんにちは。
春真っ盛りですね。
ところでシズコさんは、よくお一人で外食されていますね。
とっても良い時間を過ごされているようで、良いなぁと思っていました。
私はそういうのに憧れつつ、今一歩勇気がなかったのです。
でも先日、シズコさんと同じく神経科の帰りに、意を決して行動に移したのです!
外食というほどでもないのですが、ひとりドトールしました。
カプチーノとホットドッグをたのみ、スマホをいじったり、本を読ん
だり、30分余りを過ごしました。
とても満ち足りた気分になれたので、また行こうと思っています。






周りも独りのお客さんがほとんどで、落ち着いた雰囲気でした。
なんかとても満ち足りた気分になれたので、また行こうと思っています。
返信する
りみさん、ごめ~ん(>人<) (シズコ)
2016-04-13 00:59:22
コメント遅れて、ごめんなんし♪(花魁風)
今日男群のコンサート素晴らしくよかったです、多分私が南部教会に来て、15年一番のコンサートだったと思う。マリンバの音色が、演奏者の方の性格がスバーン!と恐ろしいくらい出ていた。魂が震えました。本当に良かったです。チャリティ額も私の予想をはるかに超えた金額が集まって良かったー。(涙)大江町キリスト教会の牧師先生お二人と役員の方がおいで下さり、早速岡先生からチャリティーのお金の贈与式がありました。神様ありがとう、皆様お祈りありがとうございました。

私はコンサートの後、ちょっと興奮してしまい、姉妹の家で40分くらい安定剤を飲んだ後、休ませてもらって帰宅しました。
帰宅後は何も食べれず、入浴したのですが、0時過ぎたら食べたくなって、パンやご飯のおかずを食べました、なんか滅茶苦茶やな~。精神的にも肉体的にもぼろぼろや。今だったらカリー食べに行って、チョコナンが食いたい。眠る準備も出来たし、まぶたも閉じてきた。


>ところでシズコさんは、よくお一人で外食されていますね。
とっても良い時間を過ごされているようで、良いなぁと思っていました。
私はそういうのに憧れつつ、今一歩勇気がなかったのです。
でも先日、シズコさんと同じく神経科の帰りに、意を決して行動に移したのです!
外食というほどでもないのですが、ひとりドトールしました。
カプチーノとホットドッグをたのみ、スマホをいじったり、本を読ん
だり、30分余りを過ごしました。
とても満ち足りた気分になれたので、また行こうと思っています。

一人ドトール、良かったですね♪
私の一人スタバみたいな体験かな?
私スタバでは勉強できませんが、ドトールだと少し本が読めます。ドトールで好きなのは実は一番安いバタートースト。あれ結構好きです。
我が家のすぐ近くにあるので余り行きませんが、ドトールが山形に出来た時もちょっとしたニュースだったんですよ。
今はスタバもドトールもマツキヨも山形にある時代にありました。
なんか不思議です。


>周りも独りのお客さんがほとんどで、落ち着いた雰囲気でした。
なんかとても満ち足りた気分になれたので、また行こうと思っています。

自分が満たされると言うのが一番ですよね。
私はインドカリーと、少しエステ(肩の所)をしてもらいたくなりました。
あ、もう駄目だ。
りみさん、ゴメンね。オヤスミナサイ。
また遊びに来てくいの~。」(遊びに来てね、の庄内弁、私たちは「遊びにきてけろ~」です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。