ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

サクランボの実る頃♪

2013年06月20日 | 日記
あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。わざわいの日が来ないうちに、また「何の喜びもない」と言う年月が近づく前に。旧約聖書:伝道者の書 12章1節(新改訳)                                                                                                                                                                                                                                            去年まで母は、実家のサクランボの収穫の手伝いに行っていたが、今年は体調を崩して行けなくなった。そうしたら母の妹にあたる叔母が、今日叔父と一緒に、サクランボのザクを持ってきてくれた。それがこの画像。                                                                               「ザク」と言うのは規格外のサクランボのことで、売り物にならないサクランボの事を山形ではそう呼んでいる。しかし、味は全く商品になるものと変わらないので、無料で分けてもらい、種を取って4時間煮詰め、煮沸消毒した瓶に入れると、立派なサクランボジャムが出来るのだ。今年はまだ、私も母も協力体制がうまく行かなくて、ジャムまで行かないけれど、今日は叔母が持ってきてくれた種取りを手伝った。                                         これが佐藤錦。一番甘くて美味しいと私は思います。でも全然商品にはならないんだよ。                                                             こっちは「小夏ちゃん」 と言う種類。                                                                                     色が黒いんだけど、この「小夏ちゃん」をジャムに加えると、とても奇麗な色になるので、ジャムには欠かせないのです。                                                          軸を取った佐藤錦                                                                                                もっと私が元気になったら、伯父の家に手伝いにいかせて貰いたいんだけど、今は出来ないから、せめて種取りだけでも手伝おう。                                                                                         一昨日、県庁でアルバイトのとき、購買部に新しく入荷した、山形の新しいシンボルマーク「きてけろくん」のバッジ。200円也。   山形県は顔の形をしてるから、こんな可愛いキャラも作れるんだよね~。 きてけろ君、早速帽子にサクランボつけてます。                                                                                                       母がサクランボの手伝いを出来なくなって、サクランボが余り家に来なくなってから、今までどんなにサクランボを無料で伯父が分けてくれたかのありがたみがわかる。 今日は珍しく3時過ぎに起きることが出来た。 山のような洗濯もした。まだまだ、眠るのには時間がかかるけど、自分を責めないで行こう。                                                                                                                                    空色リボン・キャンペーン
                                                                           にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へにほんブログ村                                                                                                     

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東京まりあ)
2013-06-21 21:29:50
サクランボをジャムにするなんて・・・なんてぜいたくなことでしょう!サクランボは東京では高級品です。
「きてけろくん」かわいいですね。
返信する
東京まりあさん☆ (シズコ)
2013-06-24 23:59:02
サクランボ、東京では高級品・・・良くわかります。(笑)数年前まで東京に行った時、小さなパックで売られている値段を見て「ぼったくりだ~!」と叫びそうになったのを覚えています。でも、サクランボの作業を一度ご覧くださると、この高価さが、決して異常では無いと言うことをお分かりいただけると思います。サクランボに満遍なく日が当たるように、地面には反射板のようなシートを敷き、葉が邪魔にならないように、輪ゴムで纏めて、サクランボに日が当たるようにします。収穫後は、一つ一つサイズを確かめ、高級品は、ヴぇテランが塗箸で箱に詰めます。私など新人は触らせてももらえません。何故塗箸で詰めるかと言うと、人の手が触れてしまうと、サクランボは非常にデリケートなので、そこから腐ってしまうのです。ですから、高級品は、塗箸で、一つ一つ、丁寧に詰めて行きます。まあ、こういうのは高級料亭に行くのが多いかな?でも一般のお客様も購入なさいますね。サクランボジャム、確かに贅沢ですね・・・・そのまま地面に戻してしまえば、肥やしになってしまいますが、6時間(2時間軸取りと種取り、4時間煮込みます)の手間で、美味しいジャムが出来るのですから・・・・私の好きな「大草原の小さな家」のローラたちは、そうして自然の恵みを大切にしたのでしょうね。
返信する
凄いの!きてけろくん!you tubeに!? (シズコ)
2013-07-01 22:32:35
居たよ~→http://www.youtube.com/watch?v=pLDW2pmtoN8 着ぐるみは、2分40秒あたりから登場!吉村知事が「可愛い~♪」って言ってるのが可愛い♪ちなみに今日、県庁に遊びに行ったら(仕事じゃなくて)もう「きてけろくんバッチ」完売!でした!買っといて良かったあ~。250円のピンバッチは一杯あったよ~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。