今日、やっとゆた~っと休めた気がした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
正月三が日は休むもんね・・・。のんびりゆったりいくもんね、と言ってた割には、超コマ送りスピードですごしてたきがする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
昨日は礼拝から帰ってきて、どっと疲れが出て、ウエルサンピアの温泉に珍しく一人で入ってきた。日曜日のせいか人が一杯。私はちょっと贅沢をして100円のムーミンタオルを買った。温泉と水風呂に交互に三回入ったら、疲れ全開になってへろへろになって帰ってきた。知らなかったけどこの入り方は体力ものすごく消耗するんだそうです。皆さんご参考になさってくだされ。
入浴後は疲れが取れる「玉葱ジュース」180円を飲んだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
これ私のお勧めです。
玉葱は疲労回復に良いんだよ。エジプトのピラミッドを建てた奴隷への賃金は玉葱で支払っていたと聞きました。過重な労働をさせた奴隷への疲労回復なんだべね。味は玉葱玉葱してなくて飲みやすいです。ぜひ一度トライしてみてね。(注:私はウエルサンピアの回し者ではないよ。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
明々後日の木曜日、退院後初めての内科診察だ。(血糖値検査と食事指導)クリスマスからお正月までずっと「特別の日」が続いていたので、今フツーの食事に戻すよう努力している。昨日まで1キロリバウンドしたんだけど、夕飯食べて早めに寝たら今朝5キロ減に戻っていた。
夕食で食べた「はと麦ときくらげのスープ」も良かったみたい。次の日全員すばらしく良いお通じが出たから。
はと麦は解毒作用、きくらげは美肌効果があるんだそうです。作り方も凄く簡単なので、今度書こうかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日は夕食がトンカツなので、食前に「オオバコダイエット」を飲んだ。顆粒状のオオバコをスプーン小2~3くらいをコップで水に溶いて飲む。更に水を2、3杯続けて飲む。オオバコは繊維質が多く、胃で膨らむので空腹感が抑えられていいみたい。食事療法を一生続けるにはこんなちょっとした工夫も必要みたいだ。後はお菓子を食べたいときには食事時に一緒に食べる事。こうするとそんなに体重は増えない。夜食はてきめんに太る。ダイエットしたい方は参考にしてね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
要は気長にこまめに微調整することかな~。
先は長いからね・・・・。
画像は初売りで買った五本指ソックス。tutuannaで税込み1050円でした。赤・緑・黒のしましまの歌舞伎柄(永谷園とも言うが・・・・)がわりと気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
正月三が日は休むもんね・・・。のんびりゆったりいくもんね、と言ってた割には、超コマ送りスピードですごしてたきがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
昨日は礼拝から帰ってきて、どっと疲れが出て、ウエルサンピアの温泉に珍しく一人で入ってきた。日曜日のせいか人が一杯。私はちょっと贅沢をして100円のムーミンタオルを買った。温泉と水風呂に交互に三回入ったら、疲れ全開になってへろへろになって帰ってきた。知らなかったけどこの入り方は体力ものすごく消耗するんだそうです。皆さんご参考になさってくだされ。
入浴後は疲れが取れる「玉葱ジュース」180円を飲んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
玉葱は疲労回復に良いんだよ。エジプトのピラミッドを建てた奴隷への賃金は玉葱で支払っていたと聞きました。過重な労働をさせた奴隷への疲労回復なんだべね。味は玉葱玉葱してなくて飲みやすいです。ぜひ一度トライしてみてね。(注:私はウエルサンピアの回し者ではないよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
明々後日の木曜日、退院後初めての内科診察だ。(血糖値検査と食事指導)クリスマスからお正月までずっと「特別の日」が続いていたので、今フツーの食事に戻すよう努力している。昨日まで1キロリバウンドしたんだけど、夕飯食べて早めに寝たら今朝5キロ減に戻っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
はと麦は解毒作用、きくらげは美肌効果があるんだそうです。作り方も凄く簡単なので、今度書こうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
今日は夕食がトンカツなので、食前に「オオバコダイエット」を飲んだ。顆粒状のオオバコをスプーン小2~3くらいをコップで水に溶いて飲む。更に水を2、3杯続けて飲む。オオバコは繊維質が多く、胃で膨らむので空腹感が抑えられていいみたい。食事療法を一生続けるにはこんなちょっとした工夫も必要みたいだ。後はお菓子を食べたいときには食事時に一緒に食べる事。こうするとそんなに体重は増えない。夜食はてきめんに太る。ダイエットしたい方は参考にしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
要は気長にこまめに微調整することかな~。
先は長いからね・・・・。
画像は初売りで買った五本指ソックス。tutuannaで税込み1050円でした。赤・緑・黒のしましまの歌舞伎柄(永谷園とも言うが・・・・)がわりと気に入ってます。