出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

今里筋・いまざとライナー(2)

2019-03-01 20:02:18 | 日記

新しい高次元バス路線BRTはどんなところを走るのかな?

いまざとライナーという名前なのでとりあえず地下鉄今里駅にやってきました

上空には伊丹アプローチのジェット機

今里筋です

ハンバーガーも始めたくら寿司もありました

今里新道商店街

こんな風景も

途中のおつまみ専門のお菓子屋さん

何か意味ありげな路上の石

大今里1丁目交差点

今の路線バスの停留所

少し入ったところにもバス停

レーシングバイクも扱うというバイク屋さんもありました

この公園は東中本公園

そしてその先にあった公園が

神路公園でした

いまざとライナーの路線地図ではこの辺に停留所ができるはずですが、、、

スポーツセンターやプールがあるだけで停留所のようなものは発見できませんでした

そこから中央大通りに出ました

緑橋の交差点

緑橋バス停

東成区のマスコットゆりちゃんがここにも

いよいよ来週開催の日本橋ストリートフェスタのポスターも

緑橋から中央線で森ノ宮へ

森ノ宮でお昼

森ノ宮交差点からは大阪城が見えます

森ノ宮からはJR大阪環状線

323系の台車部分 黄色い車止めが見えます

その翌々日、天王寺のあべの車庫にいまざとライナー用のバスが入庫しました

まだビニールをかぶっている運転席回り

市バスと共通の台車とホイール

オレンジ基調で黒のデザイン

一般の路線バスといまざとライナーバス

日野のブルーリボンハイブリッドのようです

一台一台デザインが違うようです

後ろから見たところ

高次元BRTとは、専用路線で高定時制、大量輸送を目指すようで

10〜20分間隔で停留所間隔も1Kmと長く、電車に近いバス輸送と言えるでしょう

特にあべの〜杭全(くまた)間の2,5Kmは停留所無しのノンストップ運行のようです

試験運用は5年間だそうです 成功するといいですね。

 

 

 

 

 


今里筋・いまざとライナー(1)

2019-03-01 17:21:53 | 日記

今里筋を走る新しい交通機関BRT(高次バスシステム)、いまざとライナー

4月から始まる社会実験用の専用バスを市内でチラホラ見かけるようになりました

オレンジ基調の黒い帯デザインです

研修中の表示で走っています

当初は前が研修中、後ろが回送表示でした

杭全(くまた)の交差点から南北と西へ伸びています

どの程度準備ができているのかなあ、、

一番北の今里駅から神路公園付近へ行ってみることにしました

まず、天王寺から谷町線に乗ります

やたら↑が書かれています

わあ、すごい矢印

そういえば今月は、いよいよ「おおさか東線」も開通ですね

谷町9丁目で千日前線に乗り換えて、、

今里駅へ着きました

ここから今里筋線が北へ伸びています

今里線のカラーはオレンジ それでいまざとライナーもオレンジ基調なんですね

今里駅のイラスト

今里筋線はこちらですね

最後にできた線だから遠いです 長〜い連絡通路を歩きます

この辺りは東成区

さらにもう一段階段を降ります

井高野(いたかの)まで走っています

井高野行きが来ました

長堀鶴見緑地線と同じリニアモーターカー、ワンマン運転です

運転席

車内 他の地下鉄線より小型の車両です

今里線の車両を見て、地上へ上がります

今里の交差点

えらい並んでいるうどん屋さんがありました 有名なんですね〜

東成市役所

東成警察署

歩いていたらミニ消防車がいました 東成消防署の裏です

暗越奈良街道の道標がありました

杭全(くまた)や大池橋(おいけばし)方向です

ここをいまざとライナーが走って来るんですね

表に回ると東成消防署です

消防車が二重に停まっていました

その向かいに、、あ、あれが新しいいまざとライナーの停留所ですね

さっきのポスターに載っていた停留所ですね

では、いまざとライナーがUターンする神路公園あたりまで

今里筋を北に向かって歩いてみましょう

つづく、、、。

 


次回のでんでんタウン電子工作教室は、ひな祭り特集です

2019-03-01 00:14:32 | 日記

毎月開催のでんでんタウン電子工作教室

3月はズバリ、ひな祭り特集です

3月3日(日)午後1時〜4時です(受付は12時から)

←登録の方には案内ハガキを投函済です

スイッチを入れると「明かりを点けましょ、ぼんぼりにい〜♫」と音楽が流れて

ぼんぼりのLEDが左右交互に点滅します

音を録音するボイスレコーダー基板と、LED点滅基板を組み込みます

かわいいチョコのひな壇です チョコがついてます

ボイスレコーダー基板は組立て済ですが電源とスピーカーは自分で配線します

LEDの点滅回路は自分でラグ板に組み込みます

抵抗、コンデンサー、トランジスタなどを接続してハンダ付けします

電源は共通で単三電池2本の3Vです

ボイスレコーダーには音楽を自分で録音します

スピーカーは紙コップに貼付けるとボックス効果が出て大きな音になります

今回参加費(教材費)は1000円です 作った作品はもちろんお持ち帰りできます

開催場所はいつもの大阪日本橋・でんでんタウンの教室です

大阪市浪速区日本橋4-5-19 ホリノビル302

最寄り駅は大阪メトロ(地下鉄)堺筋線えびす町1A出口を北へ徒歩7分です

特に事前申込は不要です

当日12時(正午)頃から受付します 一応定員は20名です

教室でご持参のお弁当を食べることができます

必要工具はお貸しします

多少の遅刻早退は自由です

でんでんタウンでお待ちしています〜♫