出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

PENTAX istDs

2019-03-21 19:40:59 | 日記

近くの公園で桜に似た花が咲いていました

これってアーモンドの花??

一時は一眼レフに凝って数々のカメラで撮りまくりましたが

最近は手軽なコンデジばかりでした

今年は一眼で桜を撮りたいなあ、、、

久々にファインダーをのぞいて撮ってみたくなりました

なので、、、ヤフオクでゲットです

18-55、70-300の2本のレンズがセットです

どちらもレンズカバーがちゃんと付いていました

素早い対応で落札の翌々日に届きました

とても良い出品者さんで気持ち良い取引ができました

istDsというPENTAXの610万画素のデジイチです

15年前に発売され、記録媒体が初めてSDカードになりました

当時は1GのSDカードが数千円していた時代です

古いカメラですが小傷もなく元箱付き新品同様品が届きました

フィルムカメラの時代もPENTAXが好きでMZ10を使っていました

当時のデザインとしては今でも通じるかなり洒落たものになっていますね

当時露出もシャッタースピードも自動のAUTO PCT(オートピクチャー)モードが

話題になりました

小さな液晶画面が付いていますが、これは撮影時のモニターとしては働きません

あくまでファインダーをのぞいて撮るカメラなので液晶は撮った画像の確認用です

静止画カメラなので動画モードはありません

気に入っているのはガラスペンタプリズムを内蔵していることです

ファインダーで画角を確認してシャッターを押すって、、いいですね、、

このカメラは充電バッテリー式ではありません

電池式です 専用のCRV3を2本使うようになっていますが、

1本1000円近くするので非経済的です

たまたま家電量販店でニッケル水素充電池4本の最後の1パックが

たった300円で現品処分だったのでこれをゲット

手持ちのニッケル水素充電器で一晩で満タンになりました^^/

なので充電バッテリーも専用充電器もありません

アルカリ単三でも使えるようなことが書いてありましたが

最初はアルカリ単三では容量不足で起動しませんでした

ニッケル水素電池でやっとバッテリー表示が万充電の黒になりました

その後アルカリ単三(エボルタ)でも起動するようになりました

オートモードでも撮る瞬間のデータが表示されます

いいのはこの時代に流行った広角18mm〜です

おかげで大型豪華客船も全容がファインダーに収まりました

300mmのレンズはどうでしょうか 70mmではこうですが、、

300mmは魅力です

暗い夜景も手持ちで撮れました

昔CANONの40Dを初めて使い始めた時、手持ちでは夜景がどうしてもブレて

困ったものですが、istDsは手持ちでもオートモードでブレずに撮れました

610万画素はさすがに旧式ですが何とか使えそうです

先がけて業界初のSDカードメディアを採用したistDs

当時はついにSDカード時代到来なんてコピーもありましたが

今では常識ですよね

ソフトもバージョンアップしてあったので32GのSDカードも認識しました

嬉しくなって持ち歩いていますよ

あ、パンダ電車、気付いて駆動してAFの早さもまずまずです

すれ違いも間に合いました

ニュートラムの最新第20編成の赤パンダも間に合いました

流しも、、

マクロ的表現も、、ちょっとピン甘いけど^^;

いただいたお菓子も、、バックがいい具合にボケます

300mmのマクロ

霧が出てるよ、と教えてもらったので外へ

普段はこうですが、、

こんな感じになっていました

この同じ場所から、、

霧だとこうです

団地の階段照明も幻想的 

真ん中あたりをトリミングすると尚幻想的でした

15年前の610万画素を楽しもう〜^^;。

 

 


紀三井寺(5/5終)

2019-03-21 09:45:48 | 日記

今回のバイク旅は和歌山県

紀三井寺を見て、不老橋を渡り、和歌の浦を眺め

お目当ての雑誌記事で紹介のあったカフェに寄り

和歌浦の海岸沿いを走ります

ついつい同じようなところを数枚撮ってしまいます

工業地帯も見えます 六十谷(むそた)方面でしょうか、、

もう少ししたら夕陽も綺麗でしょう

こんなところをクネクネと走りました

さて、大阪へ戻りましょうか

和歌浦の街よさようなら

和歌山バスが活躍していました

帰り道思わず停車した風景

な、なんじゃ? こんなにミニ消防車が、、、

日産パトロールの消防車もいました

各地の消防車がいっぱい こんなの初めて見ました

渋滞の和歌山市内を抜けます

途中あおって来る軽がいたので信号待ちで一喝!

「あおっちゃだめですよ!」「すみません〜」素直に謝ったのは何と女性ドライバー

今回は行きでもあおられたので、、、和歌山の人は運転荒いのかな、、><;

何度か訪れた南海線の孝子(きょうし)駅 大阪府最南端の駅です

南海線とすれ違い

ここを右折でまっすぐ行くと大阪です

箱作駅付近の踏切

ローカルな踏切風景も風情があっていいですね 大阪まであと47Kmです

関空が見えたので一休み

着陸するジェット機のサーチライト

台風21号でタンカーが衝突して壊れたところも修復済ですね

滑走路に着陸 コンデジズームの限界〜

何とかジェット機と判りますね

関空にもゆっくり写しに行きたいな、、

りんくうゲートタワー

R26のコンビニで一休み

一休みするとお尻の痛いのも解消され、元気が出ますね

自撮り

そして今回も無事帰着〜

スマホナビとナビ専用機の2台体制は大成功〜

今回は往復で160Kmほどでした

和歌山は以外と近いですね

また今度は桜狙いで行ってみましょう〜。 (終)

 

 


紀三井寺(4/5)

2019-03-21 09:23:52 | 日記

旅雑誌を見て桜はまだ少し早いけど和歌山市の紀三井寺を訪ねました

そこから眺めた和歌の浦にやってきました きれいな海水です

ここも雑誌に載っていた不老橋です

橋は傷んでいるらしく手作業で補修が行なわれていました

和歌の浦はぐるっと回れて景色もよさそう

神社やお寺も多いです

海岸の方へ出てみましょう

次回はここへも行ってみたいですね

 

和歌の浦らしい景色

和歌の浦を眺めた後、今回のもう一つのお目当てに向かいました

ここも旅雑誌に載っているカフェです

昔は日本最古のエレベーターを有する邸宅だったようです

旅雑誌に載っている同じような席で同じメニューを注文です

写真撮ったりtwitterに上げたりしていたらアイスが溶けた^^;

他にも紀州路らしいメニューがありました

うふふ、雑誌記事とおなじところに来れて満足です

そこから海岸沿いに少し走ってみましょう

和歌浦天満宮

そうだ今年は亥年だったんだ

和歌山バスも広告ペイントが多いです

さらに勾配のきついワインディングを進みます

景色もきれいです

最終項につづく、、、。