3/1(木)成田市の宗吾霊堂から佐倉義民伝で有名な甚兵衛渡しの付近に架かる甚兵衛大橋(印旛沼)までの国道464号線沿い(宗吾街道)にはうなぎ屋さんが数軒ある。その一軒に古びた食堂のような、トタン張りのうなぎ屋さんが「い志ばし」だ。
席はテーブルが4つで16席しかない。駐車場は30台分あるというが、実際に30台留めれば、出られなくなってしまうと思う。今日は朝から忙しく、昼食を食べる時間がなく、16:30分に昼食と夕食を兼ねて、うなぎの弁当(並¥1,050)をオーダーした。いつもは行列で一杯らしい。閉店間際の16:30でさえ、2人で10個の弁当待ちの客がいた。時間がなく車の中で食べた。
このお店のシステムは、着いたらまずお店の方に人数を知らせて番号札を貰う。そして店の裏のベンチなどで待つことになる。しばらくするとお店の方が注文をとりに来るので、待っている間にメニューを見て注文を決めておく。番号を呼ばれいざ店内へ。席に着けば、すぐに注文しておいたうな重などが運ばれてくる。
ここのうなぎは、割きたてのウナギを白焼きして湯抜きをして蒸さずにタレ焼きしている。したがって江戸前風のしっかり蒸した蒲焼に慣れている方は違和感を感じるかもしれない。
弁当(上¥1,260、並¥1,050)、蒲焼(上¥1,155、並¥945)。

い志ばし:http://www.unagidaisuki.com/n_ishibashi.html
千葉県成田市船形910-1、TEL 0476-26-9374、営業時間:11:00~17:00 (LO.16:30)、6~8月 11:00~17:30 (LO.17:00)、定休日:水(祝日の場合は営業)
義民の世界 佐倉惣五郎伝説:http://www.rekihaku.ac.jp/about/books/1.html
佐倉惣五郎 - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89%E6%83%A3%E4%BA%94%E9%83%8E
宗吾霊堂:http://www17.ocn.ne.jp/~sougorei/
千葉県成田市宗吾1-558番地、京成線「宗吾参道駅」下車、徒歩15分、駐車場無料(9:00~16:30)、TEL 0476-27-3131
宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキングへ
3/02(金) 470 pv 174 ip -位(735055 BLOG中)
席はテーブルが4つで16席しかない。駐車場は30台分あるというが、実際に30台留めれば、出られなくなってしまうと思う。今日は朝から忙しく、昼食を食べる時間がなく、16:30分に昼食と夕食を兼ねて、うなぎの弁当(並¥1,050)をオーダーした。いつもは行列で一杯らしい。閉店間際の16:30でさえ、2人で10個の弁当待ちの客がいた。時間がなく車の中で食べた。
このお店のシステムは、着いたらまずお店の方に人数を知らせて番号札を貰う。そして店の裏のベンチなどで待つことになる。しばらくするとお店の方が注文をとりに来るので、待っている間にメニューを見て注文を決めておく。番号を呼ばれいざ店内へ。席に着けば、すぐに注文しておいたうな重などが運ばれてくる。
ここのうなぎは、割きたてのウナギを白焼きして湯抜きをして蒸さずにタレ焼きしている。したがって江戸前風のしっかり蒸した蒲焼に慣れている方は違和感を感じるかもしれない。
弁当(上¥1,260、並¥1,050)、蒲焼(上¥1,155、並¥945)。

い志ばし:http://www.unagidaisuki.com/n_ishibashi.html
千葉県成田市船形910-1、TEL 0476-26-9374、営業時間:11:00~17:00 (LO.16:30)、6~8月 11:00~17:30 (LO.17:00)、定休日:水(祝日の場合は営業)
義民の世界 佐倉惣五郎伝説:http://www.rekihaku.ac.jp/about/books/1.html
佐倉惣五郎 - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89%E6%83%A3%E4%BA%94%E9%83%8E
宗吾霊堂:http://www17.ocn.ne.jp/~sougorei/
千葉県成田市宗吾1-558番地、京成線「宗吾参道駅」下車、徒歩15分、駐車場無料(9:00~16:30)、TEL 0476-27-3131
宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキングへ
3/02(金) 470 pv 174 ip -位(735055 BLOG中)