Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

うなぎ「い志ばし」成田市

2007年03月01日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/1(木)成田市の宗吾霊堂から佐倉義民伝で有名な甚兵衛渡しの付近に架かる甚兵衛大橋(印旛沼)までの国道464号線沿い(宗吾街道)にはうなぎ屋さんが数軒ある。その一軒に古びた食堂のような、トタン張りのうなぎ屋さんが「い志ばし」だ。

席はテーブルが4つで16席しかない。駐車場は30台分あるというが、実際に30台留めれば、出られなくなってしまうと思う。今日は朝から忙しく、昼食を食べる時間がなく、16:30分に昼食と夕食を兼ねて、うなぎの弁当(並¥1,050)をオーダーした。いつもは行列で一杯らしい。閉店間際の16:30でさえ、2人で10個の弁当待ちの客がいた。時間がなく車の中で食べた。

このお店のシステムは、着いたらまずお店の方に人数を知らせて番号札を貰う。そして店の裏のベンチなどで待つことになる。しばらくするとお店の方が注文をとりに来るので、待っている間にメニューを見て注文を決めておく。番号を呼ばれいざ店内へ。席に着けば、すぐに注文しておいたうな重などが運ばれてくる。

ここのうなぎは、割きたてのウナギを白焼きして湯抜きをして蒸さずにタレ焼きしている。したがって江戸前風のしっかり蒸した蒲焼に慣れている方は違和感を感じるかもしれない。

弁当(上¥1,260、並¥1,050)、蒲焼(上¥1,155、並¥945)。



い志ばし:http://www.unagidaisuki.com/n_ishibashi.html
千葉県成田市船形910-1、TEL 0476-26-9374、営業時間:11:00~17:00 (LO.16:30)、6~8月 11:00~17:30 (LO.17:00)、定休日:水(祝日の場合は営業)

義民の世界 佐倉惣五郎伝説:http://www.rekihaku.ac.jp/about/books/1.html

佐倉惣五郎 - Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E5%80%89%E6%83%A3%E4%BA%94%E9%83%8E

宗吾霊堂:http://www17.ocn.ne.jp/~sougorei/
千葉県成田市宗吾1-558番地、京成線「宗吾参道駅」下車、徒歩15分、駐車場無料(9:00~16:30)、TEL 0476-27-3131

宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキング

3/02(金) 470 pv 174 ip -位(735055 BLOG中)

会社用ノートブックPCのHDD故障交換

2007年03月01日 | Others(その他)
2/28(水)会社用ノートブックPC(IBM ThinkPad X40)のHDDが故障した。資料作成をして電源を入れた状態で、暫くして戻ってみると、モニターが青地に白抜き文字でエラー表示。コールセンターに電話して操作してみるも、Windows XP は立ち上がらない。何度繰り返しても同じ。理由は分からないがHDDが故障して交換しなければならないとの事。

早速ITへ送付し、3/2(金)に新しいノートブックPCが届く。3/1(木)に連絡があったが、HDDに残された、私が作成した「Microsoft Office」の「Excel」「Word」「Power Point」「Outlook」等、全てのデータが消えて無くなって復活出来ないとの事。

昨年(2006年)10月にMO1.3GB5枚にバックアップは取ってあるのだが、それ以降は取っていなかった。しかし、社内の多くの人にデータを送付してあるので、以前添付ファイルで送付したeMailを転送して頂いた。会社には共有PCがあるので、格納してあるデータもあり、また共有PCでIDとPWを入力すればeMailも見ることも送付する事も出来る。

このノートブックPC「IBM ThinkPad X40」は昨年(2006年)10月に「Windows 2000」から「Windows XP」にアップグレードしている。それから調子が悪い。このようにPCがダウンしている社員も多い。その殆どは「X40」の機種だ。つまり「Windows XP」と「IBM ThinkPad X40」は相性が悪い。他の機種では問題ない。「X60」に交換して頂けるよう申請書を提出した。

2/28(水)に会社用ノートブックPCが壊れたと思ったら、今度は今朝(3/1木)プライベート用のノートブックPC(NEC「LaVieTW〔LW900/CD〕」17インチワイド)が立ち上がらない。夜電源を入れっぱなしにして寝てしまったが、自動で電源が切れるが、何度ボタンを押しても立ち上がらない。しかし、20回程繰り返すと電源が入り立ち上がった。

プライベート用のノートブックPCデータは、外付けコンパクトHDD(BUFFALO「HD-HC500IU2」500GB)にバックアップは取ってある。HDDは消耗品なので、5~10年程でダウンする可能性もあるので(消耗度を検査するソフトもあるらしい)、重要なデータは外付けMO(I-O DATAのMO1300 Portable Drive)やDVD・CDにも保存してある。

宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキング

3/01(木) 374 pv 167 ip -位(734502 BLOG中)