Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

「屏風ヶ浦」千葉県・銚子市~旭市

2007年03月23日 | Photograph(写真)
3/22(木)夕暮れ時、旭市飯岡町の刑部岬(ぎょうぶみさき)まで行ったが、「屏風ヶ浦」は見えない。漫画「明日のジョー」の作者「ちばてつや」の故郷で「矢吹ジョー」の銅像があった。銚子市から細い道を抜け、海岸線に行ってみた。

千葉県銚子市から旭市飯岡にある「屏風ヶ浦」は、約10Kmにも及ぶ断崖絶壁の海岸線である。その勇ましさ・雄大さは英仏海峡のドーバーの「白い壁」に匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」とも呼ばれている。太平洋に臨む断崖絶壁はドラマ・CM・映画・プロモーションビデオなどのロケ地としても好まれ、さまざまな場面に登場している。現在JRのCMに使われている。Chage & Askaの「Red Hill」のCDアルバムジャケットの写真にも使われているそうだ。

屏風ケ浦の地層は、アメリカの「グランドキャニオン」を思わせるような、縞模様の地層がむき出しになっている。かつては海底であった層の上に、関東ローム層の赤土が堆積した様子が見られる。崩落した岩を見ると、貝殻などの化石や、かつてそこで生活していた生物の痕跡が残っている。このように広範囲にわたって地層の様子を観察できる場所は少ないため、非常に貴重な存在となっている。

「屏風ケ浦」の景観は、「海食(波による浸食)」により形成されてきた。この「海食」により、過去40~50年の間に陸地が50mほど後退したそうだ。(鎌倉時代には2~6Km先に陸地があったとも言われている。)砂岩質の岩は非常にもろく、波を受けると徐々に削り取られるのではなく、まとまって崩れ、また、「海食」だけでなく地震や雨水・地下水による影響でも崩落は進行する。これにより、独特の荒々しい景観が形成されてきた。

消波ブロックの設置後、陸地後退は緩やかになったが、今なお変化を続ける姿を眺めていると、その存在感に圧倒される。

名洗町「名洗」バス停から徒歩2~3分。断崖絶壁を間近で観賞するならここがオススメポイントらしい。人影はまばらで、打ち寄せる波の音しか聞こえないような静かなポイントらしいのだが、夕暮れ時だったので、分からなかった。とにかく海岸線には出たのだが、潮が満ちてきており、波が荒く、危険だったので次回来る事にした。とりあえず写真は撮った。今日は旭市のホテルサンモールに宿泊した。



★Jandy's Blog:銚子マリーナ「屏風ケ浦」千葉県銚子市~旭市#2:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/a45116903e0e2df344926e2b594dc253

★「ロケ地ドットコム」:http://rokechi.com/blog2/archives/post_28.html

★Wikipedia「崖」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%96

宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキング

03/18~03/24 4681 pv 1511 ip -位(744661 BLOG中)
3/24(土) 626 pv 228 ip -位(748378 BLOG中)

ステーキ&カレー「ふらんす亭・茂原店」茂原市

2007年03月23日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/22(木)茂原市にある、ステーキ&カレー「ふらんす亭・茂原店」に行った。「薄切りサーロインねぎ塩焼き」(¥1,280)をオーダーした。

「ふらんす亭」っといっても、フランス料理ではなく、ステーキ&カレーだ。創業者の松尾満冶氏が22歳の時に修行をした長崎県佐世保市にあった高級レストランの名前が「ふらんす亭」だ。

修行を終え、東京で開業する時「ふらんす亭」の名前を使うことを許されたそうだが、残念ながら佐世保市の「ふらんす亭」は現在はなくなっているとの事。
(ふらんす亭のWebsiteではこう書かれていたが、佐世保の「ふらんす亭」は「下町の洋食・時代屋」というお店に名前を変えて、2006年7月13日佐世保市郊外の三川内地区に移転して開業しているとの事。)

ここのカレーは、トロトロになるまで炒めた玉ねぎと6時間煮込んだ牛肉のブイヨンをベースに、18種類のスパイスをブレンドし、まる4日間煮込んだ黒カレーとの事だ。

★ふらんす亭:http://www.france-t.co.jp/france_tei/
千葉県茂原市高師町3-4-1、℡0475-27-1133

★下町の洋食・時代屋:http://www.jidaiya.ne.jp/
長崎県佐世保市吉福町172-1、TEL.0956-30-7040

宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキング

3/23(金) 590 pv 222 ip -位(747764 BLOG中)