「Facebook」で友達申請をしていないのに「勝手に(自動で)」友達リクエストが送られている事が判明し、送られないように「設定」にて解除した。
3か月程前に、「友達リクエストが承認されました」と通知が来て、友達申請していないのに何故だろうと思いつつ、指が「友達になる」ボタンに間違って触れてしまったのかと思い削除した。
昨日「知り合いかも」という表示があるので、ランダムに閲覧していて、間違って「友達になる」ボタンに触れないように注意しながら見ていたら、閉じた瞬間に「友達リクエスト送信済み」という表示が目に入った。ボタンを絶対押していないのにおかしいと思いつつ急いで「キャンセル」を押した。「キャンセル」を押しても相手には「友達リクエスト」が届くそうで、但し「承認」は出来ないそうだ。
しかしどうしても納得がいかないので、夜検索してみたら下記のようなサイトがあり、「勝手に(自動で)」友達リクエストが送られているのがわかった。これはウイルスでもスパムでもなく、「設定」で解除出来る事がわかった。
Facebookも新規登録する場合などに、この「友達リクエスト自動システム」の件は注意表示して欲しいし、むしろこのシステムは、自分の意思とは関係なく友達申請されるのだから、無くして欲しい。
解除方法は以下のURLで確認出来るが、概略を言えば「スマホ」側の「設定」→「プライバシー」→「Facebook」→「連絡先」→「Facebook」を「off(緑色をクリックし白色にする)」。「PC」側では「
https://www.facebook.com/invite_history.php」にアクセスし、インポートしたアクセス先をすべて「削除」をクリックし削除する。削除されたのを確認するには上記URLに再度アクセスし、「インポートされた連絡先情報はありません。」の表示を確認すれば良い。これで「勝手に(自動で)」「友達リクエスト」が送られる事はないとの事。
私の場合「インポートされた連絡先」が1,070件もあり、一度では削除出来ず数回チャレンジして全て削除出来た。「友達リクエスト送信歴」には一人もいなかったが、これまでどなたに自動で友達リクエストが送信されたのか、削除したのでわからない。もし送信されていたのならこの場でお詫びしたい。大変申し訳ございませんでした。
★Facebookが勝手に友達申請を送るのを止める方法:https://matome.naver.jp/odai/2137206128859882301
★勝手に送られてしまうフェイスブックの「友達申請」や「招待メール」を解除する方法:https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/5065/
20180603マークIMG_7237 posted by
(C)Jandy