この暑さはいったい・・・。相変わらずの猛暑です
連日残暑厳しい中での生活は、夏に強い私もさすがに堪えます
母の残務整理で、年金や振り込みその他の手続きが面倒でなかなか進まない
そんな中友人と久しぶりに会い、いろんな話をしながら人それぞれ悩みが多いことも知り
あまり焦らないでいくのも大事。まずは自分の健康管理だとつくづく感じました
久しぶりに笑ったような気がしました。笑うって・・・大事!
***********************
「母で思い出したこと」
母が上京したとき、二人旅を何度かしました
方向音痴の私が、すべて計画し母を案内しなければならないので、責任重大でした
ある時、母と箱根1泊へいきました。周遊券で乗れるだけ乗せてみよう・・・と
ロマンスカーで出発。→ 箱根登山鉄道 → ロープウェー → 海賊船 → 登山バス
海賊船が到着して、目の前に人力車が止まってました。ならば「オルゴール館まで」と
二人で初体験でした。イケメンの案内で乗り心地もバッチグー
その後関所などを見て、時間があるのできれいな杉並木実家の周りはみんなこうだったと大笑い
そうそう、この時に黒卵を3個食べた母。1個食べたら7年寿命が延びることを思い出した
そうか!母が99歳まで生き延びたのはこの黒卵のおかげか・・・今になって納得!
母はよく言ってました。「箱根の旅は楽しかった~」と。今ではいい思い出です
************************
先日の雨で我が家に草がいっぱい。その中で「コミカンソウ」が元気いっぱいです
これはよく見ないとわからないくらい小さい。マクロで見るとかわいらしいミカンのよう
ママコノシリヌグイに虫さんが・・
********************
偶然読んだ本で”「笑い」が人生を豊かにする”
「苦しいときに笑うなんて無理だ」と考える方もいるでしょう
しかし実は、悲しみの中でこそ、人は笑いを求めるものです
この笑いに求められるのは、話術ではなく「やさしさ」です
相手を笑顔にしようと、という思いやりに基づく、たわいもない冗談です
な~るほど!
********************
雨に濡れた露草がきれいです