∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

2018年のできごと・1月~6月

2019年03月04日 | 日記
またまた間が空いてしまいましたが、ようやく2018年のできごとを
主なものだけでも、改めて振り返ると結構いろいろあったなぁと思います
まずは1月~6月分。



【1月】
・ニューイヤーコンサート@那須野が原ハーモニーホール。
 演奏会形式でのオペラ「椿姫」でした。
 やはりハーモニーホールは音響がとても良いですね

・久元祐子先生の講座。
 ショパンとプレイエルのピアノについてのレクチャー。
 演奏を交えながらの講座。実際の演奏法や、楽譜から読み取れること等、お話し下さいました。
 プレイエルでの演奏はどんなものだったのだろうかと、想いを馳せながら先生の演奏に聴き入りました。

・自宅ピアノの調律。
 やはりメンテナンスは大切ですね。調律して頂くと、ピアノも生き返ります

・今野万美先生のギロック講座。
 第1回に続く2回目の講座。今回も大盛況!
 先生の巧みな話術、そして今日からのレッスンですぐ活かせる指導法などで、あっという間の2時間でした。



【2月】
・伴奏をさせて頂いている合唱団の本番。
 自治体主催の音楽発表会のステージでした。緊張しながらも何とか無事終了
 
・久しぶりにバロックダンス。
 たま~にしかやらないので、案の定筋肉痛に・・
 普段使わないところを呼び覚ます感覚です(笑)

・塚田佳男先生による日本歌曲講座。
 歌い手だけでなく、ピアノ弾きにとっても大変勉強になる講座でした。
 詩の解釈など、なるほどと思うことばかり。

・宇都宮バレエフェティバル。
 Kバレエから多くのゲストダンサーが来て、地元の子どもたちも同じステージに立つ、という画期的な企画
 プロと同じステージに立てるなんて、幸せなことですね。大きな宝物になったに違いありません。
 「ドン・キホーテ」本当に素晴らしいステージでした

・友人とイタリアンでランチ
 久しぶりで話に花が咲きました!

・呉暁先生著の「うたとピアノの本」講座。
 呉先生はお歳でいらっしゃるため、もう全国を回るような講座はされないのですが、
 先生のお教えを受け継がれたお弟子さんなどが講師として、各地で講座をされています。
 今回の講座で、呉先生のこのテキストへの思い入れやこだわり等も知ることができ、
 1つの教本が世に出るまでの大変さは並大抵のものではないのだなぁ・・と改めて思いました。



【3月】
・浜離宮ホールにて、ピティナ主催の保護者のための講座に参加。
 古屋晋一先生も登壇され、脳科学的な観点からも、ピアノ演奏についてレクチャー下さいました。
 
・伴奏させて頂いている合唱団の本番。
 先月に続いてのステージ。今月は生涯学習祭での出演でした。

・宇都宮短大・附属高校音楽科卒業演奏会。
 特に高校は母校なので、頑張っている後輩たちは応援したくなりますね
 今後が楽しみな後輩たちの素晴らしい演奏に、刺激をもらいました。

・何とか間に合った!確定申告
 ギリギリになってしまいましたが、提出すると気持ちも晴れ晴れ

・4月~、友人教室での代講をすることになり、他の先生方とも顔合わせ。
 知り合いの先生もいらしたので、心強いです。

・代講教室レッスン見学と引き継ぎで、担当させて頂く生徒さんと初顔合わせ。
 新年度から益々頑張らないと・・!気が引き締まります



【4月】
・楽器店ピアノ科年度初講師会。
 新しい先生も増え、ああ新年度だなぁ・・と思いも新たに。
 
・自宅教室も新年度レッスン開始。
 進級して1つ学年が上になり、なんとなくおすまししてる生徒さんも(笑)
 それぞれの生徒さんが、楽しみながら頑張れる1年になりますように、と、年度初めはいつも思います

・代講レッスンもいよいよスタート。
 自分自身が早くペースをつかめるといいなと・・

・musicalierとして公開講座を開催。
 テーマは前回に続いてシューベルト。調性については特に詳しくお話し頂きました。
 初めて知ることもあり、目から鱗でした。

・浜離宮にてピティナ主催の指導セミナーに参加。
 あ、あの先生はというような、著名なピアノ指導者の方々を多くお見かけしました。
 登壇された先生方のなるほどと思う指導法など、多くの有意義なお話を伺えました。
 そして、最後の部で登壇されたのが、ピアニストの仲道郁代先生。
 これまでのピアニスト人生を振り返るようなお話も聴けて大満足。

・小倉郁子先生のバスティン講座。
 近年新しく出版された、オールインワンテキストの講座でした。
 新しく出たものは、やはり一度使い方を教えて頂いた方が、いざ使うとなった時に安心です



【5月】
・GW中、山崎孝先生のバッハとクープランのリサイタルへ。
 お歳を召してもなお向学心に溢れ、研究を重ねていらっしゃる。
 見習わなければ・・です

・GW最終日、メノッティのオペラ「電話」「霊媒」へ。
 メノッティの演目が上演されること自体が多くはなく(ましてや宇都宮では)、今回初めて見ました。
 現代ものなので、内容にも共感でき、スッと入り込んで観られました!
 再演して欲しいですね~。

・桐朋音教宇都宮分室主催の、新垣隆先生講座。
 先生のお人柄が表れているようなお話しぶり。
 ピアノも弾いて下さり、ああ、作曲家の先生はやっぱりすごいなあと

・ソルフェの生徒さんが出る発表会へ。
 お世話になっているピアノの先生の発表会に出るというので聴きに行きました。
 ピアノも、専攻楽器もどちらも演奏する、という欲張りなステージ(笑)
 楽しませて頂きました。

・6月の自宅発表会に向けた準備いろいろ、そして伴奏合わせもスタート。
 こまごまとした事務仕事も同時進行です



【6月】
・ピティナステップ@矢板。生徒さんが出場しました。
 アドバイザーの先生の、温かなコメントには共に感激
 大きなホールで弾けたことで得たものもありました。
 生徒さんの頑張りと、保護者の方のご協力にも感謝。

・恩師を囲んでのランチ会@某イタリアン。新旧の門下生で。
 おしゃべりに花が咲き、あっという間の時間でした。 

・松本倫子先生による、ブルクミュラー講座。
 先生が編さんされたブルクミュラーの楽譜を使っての講座。
 イメージがわきやすい、カラーの挿絵や写真なども盛り込まれ、見ているだけで楽しくなります。
 受講者からのお悩みにもお答え下さった先生でした。

・自宅教室発表会@総合文化センターリハーサル室。
 今年も何とか無事に終わってホッとしました
 後日、別記事にアップさせて頂きますね。

・生徒さんのダンス発表会へ。
 のびのびと踊っていて、ピアノの時とはまた違った一面を見せてくれました。

・生徒さん出演の打楽器アンサンブル演奏会へ。
 マリンバはじめ、あらゆる?打楽器があるのではないかと思うくらい、
 ステージには本当にたくさんの打楽器が。圧巻のステージでした

・大学時代の友人がピティナステップアドバイザーで栃木県に。
 今回出場する生徒はいませんでしたが、会いに行きました!
 久々の再会に話も弾みました。 

・青柳いづみこ先生のドビュッシー講座。
 初めて知ることも多く、本当に有意義な時間でした。
 演奏を交えながら、たっぷりとお話し下さいました。
 ご著書にサインも頂いちゃいました





・・・次回は7月~12月を






恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。