らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

別府大分毎日マラソン 親父映る

2011年02月06日 15時44分17秒 | 親父考

毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます。
その上、大分でも鳥インフルエンザが発生し大変です。頑張ろう、鶏王国大分!!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ

親父の千日回峰行、あと67日です!!!頑張らんとね。


別府大分毎日マラソン、藤田を応援したけど残念でした。

箱根駅伝から応援してたからなぁ。やっぱりトップ選手には年齢があるのかなぁ。

バァちゃんもはじめての別府大分毎日マラソンの応援です。

近所の方から「元気になって良かったですね」と、声をかけてもらってました。



テレビにも親子で写りました。







それでは、別府大分毎日マラソンの写真です。

























テレビにはトップランナーしか写りませんが、市民ランナーも頑張っておられました。

親父の故郷からも沢山のランナーが参加しておられました。

来年は「淡海人 アミンチュ頑張れ」の横断幕を作って応援しようかなぁ。

来年も市民ランナー・女性も参加できるマラソン大会にしてほしいです。

☆親父も一年間トレーニングして出ますか☆

まぁ、最低でも体重を20キロは減らさんと無理やろね。

トップ選手の皆さん、全国からの市民ランナーの皆さん、来年も大分へお越しください。

選手の皆さん、応援の市民・県民の皆さん、ご苦労さまでした。

来年も日本を代表する歴史ある別府大分毎日マラソンが盛会になりますように。


最後まで読んでいただき有難う御座います。旅の間にポイントだだ下がり、ポチっと元気の元を
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

本日、別府大分毎日マラソンです。

2011年02月06日 09時17分53秒 | 親父考

毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます。
その上、大分でも鳥インフルエンザが発生し大変です。頑張ろう、鶏王国大分!!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ

親父の千日回峰行、あと67日です!!!頑張らんとね。


今日は第60回別府大分毎日マラソンです。

今回は記念大会で、女性ランナーも出ます。

持ち記録も3時間30分までに広がったので全国の市民ランナーも出られます。

1000人以上の選手がスタートします。

昨日、小倉からのソニックの車内も参加選手でいっぱいでした。

親父みたいな太った人はやっぱりおらんでしたわ。




参加選手が増えた為、交通規制時間が例年の倍になりました。

まぁ、有名選手もあんまりいませんわ。

びわ湖毎日マラソン・別府大分毎日マラソンは昔は凄いレースやったんやけどね

今は都市で開かれるレースに有名選手も出るんやね。

ただ、景色の素晴らしいレースはびわ湖毎日マラソン・別府大分毎日マラソンです。


親父、マラソン・駅伝好きやから知ってる選手はいるけど

藤田・ジェンガ・油谷等やもんな。

今の日本の男子のマラソンは低迷期やから、早くスターが現れんとね。


スター・有名選手はいまへんけど親父がいます。



去年、テレビに写った親父です。

今年は映るかどうかは解らんけどね。



家のすぐ近所の32キロ位の所で観戦します。勝負所やと思います。



去年は上の写真のタイムで先頭集団が来ました。




この建物がある三川交差点(ジョイフル本社もあります)を右折して、親父の通勤路です。



この橋の所に親父がいます。向こうに見えるホテルは色が変わったけどね。


別府大分毎日マラソン、大分・別府の素晴らしい景色が見られます。

是非皆さん、ええ所やなぁ。と思ったら大分・別府へ温泉と美味いものを楽しみに来てくださいね。

それでは、午後1時40分前に会いましょう。


そうそう、今日の親父はオレンジ色の作業ジャンパーです。


最後まで読んでいただき有難う御座います。旅の間にポイントだだ下がり、ポチっと元気の元を
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ