毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます。
その上、大分でも鳥インフルエンザが発生し大変です。野鳥からも出たんやわ。 頑張ろう、鶏王国大分!!!
親父の千日回峰行、あと59日です!!!頑張らんとね。
何にでもソースをかける関西人。
もちろん親父もソース人です。
ツバメのオリソースが無くなったので注文、本日来ました。
今回は初めて、京都宇治のe酒どっと呑むさんに注文。
昨日の午後に注文したら、今日の午後に到着しました。
便利な世の中になったもんですわ。
関西はソース文化やから、地ソースが結構あるんです。
大阪・兵庫にも沢山のメーカーがあります。
今回は、京都のいつものツバメソースと壬生のアジロソースです。
京都には他に、蛇の目ソース・オジカソース・パパヤソースなんかがあるんですわ。
子供の頃、親父の家は蛇の目ソースやったです。
昔はソースも醤油も一升瓶を持って行き、詰めてもろうたもんですわ。
ツバメのウスターソースです。
にんにくも入っているみたいですわ。
美味いに決まっているツバメソースです。
新選組で有名な、壬生のアジロソースのお好み焼きソースです。
ちょい甘やと思います。
サッカリンが懐かしく、知っている人も少ないやろね。チクロは入ってへんよ。
これに色々なソースを入れてオリジナル親父ソースを作ろうと。
アジロのウスターソースとオリソースです。
これは親父も初めてです。
さっき、オリソースをソーセージにかけて食ったけど美味い。
香りが良いし、昔のソースの激辛版やね。
これで焼きそばを焼いたら、香りの良い焼きそばが出来るやろね。
このウスターは竹輪の天ぷらにかけて食いたいなぁ。
次は懐かしの蛇の目ソースを買おうと思います。
絶対、スーパーの全国的なソースより地ソースは美味いですわ。
全国にあると思うので、ちょっと調べてみよかな。
話は変わって、今日はバレンタインデーなんやな。
例年のことやけど、親父には酷な日ですわ。
20年位前は、山盛りやったんやけどね。
去年もいただいたんやけど、今年もレンタカー屋さんの女性からいただきました。
先週末の親父が留守のあいだに、いただいたんですわ。
営業とは言え嬉しいものです。
年取ったけど、いくつになっても微笑みますな。
大分の地場のレンタカー屋さんでは一番大きな会社です。
若い人が多く、親切でなかなか良いレンタカー屋さんなんですよ。
ここの会社の人達が大分のグルメブログをやっておられます。
女性が多いから、おしゃれな店が多いです。親父なんか立ち入り禁止かもね。
ブログ名は、「大分グルメよちえん」です。
大分へ来られる方の参考になると思います。
もちろん、レンタカーも安く借りられますよ。
レンタカーは、親父のおすすめ「オーイタレンタカー」が、良いですよ。
親父の事を言ったら割引・・嘘でっせ。
とにかく、サービス満点・笑顔いっぱいです。
今日はずっと雨の大分でした。
雨が降ったら仕事にならん親父です。
金曜日には、博多で先日も世話になった大津の幼稚園からの友と
ヤンチャ同士やったフジゼ◯ックスの本社営業部長をやってる友とは30年ぶりの再会です。
佐賀の日産プリンスの社長やってる友は東京で会議みたいで残念です。
博多の飯屋も飲み屋もまったく知らん親父やけど、何とかなりまっしゃろ。
親父、明日からはちょっとだけ仕事があるので、頑張ってこなさんとあかんですわ。
最後まで読んでいただき有難う御座います。ポチっと元気の元を
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓