らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

サザエさんオープニング動画&親父の写真

2011年10月24日 19時45分35秒 | 大分PR親父



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



昨日も載せた、サザエさんのオープニング動画です。

動画に出てくる所で撮った写真をどうぞ。



由布院の辻馬車です。佐藤君のユキちゃんが引く辻馬車ではありません。




金鱗湖です。冬は湯気が見られます。




宇佐神宮です。宇佐神宮は大分県宇佐市と滋賀県大津市にあります。






伐株山と道の駅の伐株カレーです。このカレーなかなか美味いです。




九重夢大吊橋です。そんなに怖くはないですよ。紅葉も綺麗ですよ。




一目八景です。耶馬渓はこの時期、秋が最高です。


ごめんなさい。岡城はここ何年か行ってません。






的山荘で城下かれいを食いたいんですが行ったことがありませんし、城下かれいも食ったことが無いです。

代わりに臼杵ふぐの良の家さんです。ふぐの名店です。




竹瓦温泉です。100円で入れますし是非別府では寄ってもらいたいです。




長湯温泉ガニ湯です。ラムネ温泉の写真が見つかりません。日本一の炭酸泉です。




津久見のイルカ島は出来たてですので行ったことはないです。

仙水遊漁センターは行ったことがあるんですが。

写真はうみたまごのイルカです。


お祭り関係は人の多い所が苦手ですのでゴメンナサイ。


大分良いとこ一度はおいで。魚は美味いし・温泉はえええよ。(帰って来たヨッパライ風に)


サザエさんの動画はYouTubeにありますので大分の皆さん使って下さい。
少しでも大分の良さを全国に伝えられればと思うとります。


「大分に行ってみたい。」と思われたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ