らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

第31回大分国際車いすマラソン

2011年10月30日 19時22分02秒 | 大分のイベント



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



第31回大分国際車いすマラソン、大粒の雨の中で開かれました。

天候が悪く、棄権された選手の方も多くおられました。

親父が毎年楽しみにしている選手も棄権されました。

今日の雨だとしょうがないです。

来年、元気に大分へ来ていただきたいと思います。








大分国際車いすマラソン、フルマラソンのトップ選手達のスピードにはビックリします。

ただ、親父が応援するのはハーフの必死に戦っているハーフの選手たちです。

フルの選手が必死でないということでは無いのですよ。




宮崎の選手です。

毎年、今年も来てくれたんやなぁ。と思います。

親父よりずっと年上です。




兵庫の篠山のウインドブレーカーを来ておられたけど、鹿児島の選手でした。






今年、一番気になった選手です。



ホイールに堺 末広建設て書いています。


大粒の雨の中、いつもの年よりも深い感動を覚え、勇気と元気をいただきました。

選手の皆様、ごくろうさまでした。

そして、有難うございました。


来年は是非とも故郷滋賀の選手も出場して欲しいですね。


下手な写真ですがデジブックを作りました。






全国の選手・選手の身内・知人の皆様で写真がいりましたらご連絡下さい。


来年は好天の大分国際車いすマラソンになりますように。

そして、全国からより多くの選手が大分へ来ていただきたく思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ