らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

休み

2008年09月07日 21時22分21秒 | 親父の普段の生活
日曜日の楽しみ「篤姫」
いよいよ、薩摩と徳川に板ばさみ
後、3ヶ月半、目が離せないし鹿児島への慰安旅行がたのしみです。

今月は大分国体です。あと20日で開会式です。

それと、ナビスコカップでトリニータが勝ちました。次は決勝です。
今年のトリニータはどうなっているのか、強いです。例年はJ1のけつのほうで、ヒヤヒヤしている時期やのに。

ホンコンやきそばを食いながらテレビ三昧の
一日ゆっくりした休みでした。


激辛

2008年09月06日 19時33分50秒 | 親父の食い物
親父、辛いものが大好きです。
塩辛いのはこの頃ダメですが、香辛料の辛さは最高です。
今日も焼きそばを作って食いました。関西の焼きそばより麺は細めですが、味付けは京都の東寺の近くにあるツバメのソースをいつも取り寄せているのでチョーお気に入りです。激辛のオリソースで味付けをするのですが、普通の味覚の人は食べられないと思います。親父もサウナに入ったぐらいの汗が出ます。
あるテレビ番組で島田紳助が「殺人ソース」と、言っていた代物です。
親父、揚げ物やお好みにもかけます。辛さの中にスゴイ旨みがあります。一度、皆さんも食してみては如何ですか。

明日は日曜です。昼、何を食おうか悩んでいます。

元気です

2008年09月05日 18時31分39秒 | 親父の普段の生活
滋賀の友人から電話。
「元気にしてるんけ」
ブログを見てくれてるみたいです。
2日間ちょっと体調が優れんかったです。季節の変わり目で、疲れが出たみたいです。
心配してくれて有難うございます。感謝します。
そして、Kさんがかぼすのお礼に健康に良い洗剤を送ってきて下さいました。
明日から使わせてもらいます。有難うございます。

今日、仕事帰りに業務食品の店で食料を買出ししてきました。食いたいもんばっかり買ってきたら自転車のかごとハンドルに吊るしてヨロヨロ帰ってきました。揚げ物ばかりです。最近、また野菜を食っていません。もう一度、体のことを考えなあかんなぁ。
のどごしを飲みながらプカプカ、ブログ書いてます。

おとうちゃん

2008年09月02日 18時06分11秒 | 親父の人生・思い出
今、親父の会社のATSUTOが奥さんと来た。
7/18に生まれた子供を連れて、祝い返しに来てくれた。

ATSUTOもおとうちゃんしとるのやな。
まだ、首がすわってへんけど風呂にも入れとるみたいやし、がんばっとるみたいや。

女の子でええ福耳の子や。

親父も17年ぐらい前に、女の子ができたんやけどホンマに嬉しかった。
今は、親父の責任で別々やけれども会えることを楽しみに生きている。

親父が最後に子供にした事も風呂へ入れることでした。
Yちゃんを風呂に入れた次の日、親父のもとから離れました。

お好み焼き

2008年09月01日 20時47分58秒 | 親父の人生・思い出
さっきのブログを書いた後、すぐにお好み焼屋へ行ってきた。
9月は頑張らなあかんので、気合を入れるソウルフードのお好み焼。
大分で食うと関西風のやつである。風て何やろ。店には広島風もある。
大分へ来る時、ちょうど広島でアジア大会をやっとった。広島のお好み焼は、親父はオムそばのベタ焼き包みのように思う。広島風はハイカラ(モダン焼き)みたいなもんやけど、結構好きです。
何とか風で商売が出来る大分はエエ所やな!!!

大津へ近いうち行ってお好みが食いたくなりました。出来れば、HI○○MⅠさんとYU○○ちゃんと3人で。今の親父の夢です。

値上げの秋

2008年09月01日 18時40分28秒 | 親父の仕事

9月、暦では秋です。
今日の大分は夏に逆戻り。
もう言いたくないけど「暑い・暑い」

今日から値上がりになる食品や酒が、沢山あるみたいです。さっき、新鮮市場へ行ったけど興味がないので親父にはわかりません。

それより、本日よりライン材料が10%値上がりになったことが気になります。石油製品ですので、今まで上がらなかったことが不思議なくらいです。今月は忙しくなりそうなので、結構響きます。材料が上がったからといって工事代金は変わりませんから。

ライン屋は写真の袋入りの粉を、現場で釜の付いた車で炊き液体にし、線を引きます。その時の材料の温度は180℃~190℃です。厚さにも規格があります。1mで荒利が何十円というシビアな世界ですので、細かい計算が大切です。

親父、小学校の算数・中学校の数学は得意でしたので何とか飯が食えています。