ヨシさん、やまさんのオヤジ3人組で行ってきましたよ!
Larry Carlton Liveです。
なんと昔の曲を昔のメンツでやっちゃおう!
というなんともうれしい企画です。
残念ながらJeff Porcaroはもういないので、
代わりに、Steely Danでの仕事っぷりで評価が高いという
Keith Carlockです。
Drum:Keith Carlock
Bass:Abe Laboriel
Key:Greg Mathieson
Guitar:Larry Carlton
あんなナンバーこんなナンバー
いやいや、力の抜けた素晴らしいステージでした。
Larryのトーンは相変わらず秀逸で気持ち良いっす。
手元Volフルで強く弾くと美クランチというようなセッティングですね。
ラックのなかにLexiconのマルチの代わりに
Eventied Eclipseが入ってました。
空間系は上品でした。
Liveのあとはあっしのランチの定番「ほの字」で一献
ペット談義&ギター談義ととても楽しい時間を過ごしました。
やまさん、ヨシさんお疲れ様でした。
ライブ批評→ペット→楽器ネタ→ギター談義→ライブ批評→ペット→楽器ネタ→ギター談義→ライブ批評→ペット→楽器ネタ→ギター談義
見事なLoopです(笑)
Larry先生、洒落た構成でステージしてくれましたよね。ゆっくりめでも良いからStrikes Twiceも聴いてみたかったです...未体験ゾーンなもので。
また宜しゅうです!!
えぇ~・・・・
そんなにLoopしてましたっけ?(爆)
Strikes Twiceは難易度高いですものね。
ご老体にはきついのかな?(笑)
いや~いい感じのloopっすよ(爆)あと、フレブルを弾くよっさん~これ今日一っす!
あたしは名ベリー通りとか聞きたかったっす。
あと、若いDR兄ちゃん、良かったっす。このLIVE1番のお気に入りかもしれません。
Live&みーの危険っす。(笑)
そんなにLoopしてました?(笑)
フレブルヨシさん(笑)
キース・カーロックの千手観音奏法良かったですね!!