![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/b2657b413b16ff3554facd8d0aaa6f30.jpg)
レッズの開幕戦 VS横浜マリノス戦は 8日(土)日産スタジアムで行われた。
途中少しTV観戦したのだが、選手は入れ替わってはいるものの、昨年後半のやばい感じがそのまま出ていた気がする。新加入の2トップ、高原とエジミウソンにはいいボールは入らず攻撃は機能せず、中盤のつぶしあいからボールを奪われ何度もピンチを招いていた。まあ、ポンテ、小野、長谷部といったボールを持って攻撃を組み立てられる選手がいないのだから仕方が無い部分はあるとはいえ、実際それは大分前からわかっていたわけだし、そのための梅崎の加入だったのではないのか?このあたりの対策がどうもしっくりこない。そんな状況なので、明らかにマリのすの方に点が入りそうな雰囲気と思っていたらやはりやられた。。
0-1というスコア以上の完敗の試合内容だった。2トップは前線で孤立し、ことごとくボールを失う。し中盤で為も作れないしチームとして機能していない感じがした。
次戦は15日のホーム開幕・名古屋戦(埼玉)。すでに5万8000枚の前売り券が売れており、サポーターの後押しが期待できる。通算2分け7敗、鬼門のアウェーの開幕戦で初白星はならなかったが、得意のホームで仕切り直しとなるが、ワシントン、ポンテの昨年の攻撃の核を失ったレッズの補強は、まだ機能するのにもう少し時間が掛かりそうだ。
途中少しTV観戦したのだが、選手は入れ替わってはいるものの、昨年後半のやばい感じがそのまま出ていた気がする。新加入の2トップ、高原とエジミウソンにはいいボールは入らず攻撃は機能せず、中盤のつぶしあいからボールを奪われ何度もピンチを招いていた。まあ、ポンテ、小野、長谷部といったボールを持って攻撃を組み立てられる選手がいないのだから仕方が無い部分はあるとはいえ、実際それは大分前からわかっていたわけだし、そのための梅崎の加入だったのではないのか?このあたりの対策がどうもしっくりこない。そんな状況なので、明らかにマリのすの方に点が入りそうな雰囲気と思っていたらやはりやられた。。
0-1というスコア以上の完敗の試合内容だった。2トップは前線で孤立し、ことごとくボールを失う。し中盤で為も作れないしチームとして機能していない感じがした。
次戦は15日のホーム開幕・名古屋戦(埼玉)。すでに5万8000枚の前売り券が売れており、サポーターの後押しが期待できる。通算2分け7敗、鬼門のアウェーの開幕戦で初白星はならなかったが、得意のホームで仕切り直しとなるが、ワシントン、ポンテの昨年の攻撃の核を失ったレッズの補強は、まだ機能するのにもう少し時間が掛かりそうだ。
本当だとしたら、よく今まで勝てているなん(笑)ゲームメーカーに頼りっきりという戦術かなん?(笑)
小峰監督にでも来てもらいますか!(爆)
あっしが思うに一昨年までのブッフバルト戦術で去年はごまかしちゃったんですよね。
というか、もともとレッズはエンゲルスコーチのチームだと認識してます。
もしかしたらオジェックサッカーは時代遅れなんでしょうか??
もうしばらくみてみる必要がありますね。