主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆カルーセルまろん

2011年01月21日 | まろん通信
まろんもうちに来て5カ月
拾った頃は、おそらく生後3週間~4週間くらいだったと思われるので、
そろそろ去勢した方がよいとのことで、
獣医さんに連れて行って手術をして参りました。

6か月過ぎたし、これから盛りの季節なので、
スプレーや徘徊や脱走などの心配もありますしね。

先週の土曜に手術し、実際に可愛いたまたまが小さくなってしまうと、
なんだか寂しいような申し訳ないような・・・
ちょっと可哀そうな気もしましたね。

これもまろんと長く一緒にいられるための儀式と思いましょう。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりましたか (やま)
2011-01-21 09:42:51
そうですね。猫と長く過ごすにはしょうがない事だと思います。

でも、カルーセル・・・(爆)すごく懐かしく笑えるボキャっす!
返信する
あら~ (魂のヨシ)
2011-01-21 10:28:12
カルーセル...ふるっ(笑)せめて大西 賢治っしょ(笑)
性格も変わるんでしょうかね???
返信する
なは。 (主審)
2011-01-21 12:06:55
>やまさん

ですよね!
にゃんこのためにも我々のためにもそれがいいと思うんですが、実際に手術の翌日くらいまで元気がなかったりで、ちょっと可哀そうな感じがしました。

元祖玉抜きといえば!!
この方ですよね!
返信する
えぇ~ (主審)
2011-01-21 12:08:16
>ヨシさん

そりゃ新しすぎですって。(笑)
大西はんは玉とってるの???

太りやすくなるのと、いつまでも子供っぽくなるとかおとなしくなるとか言われてますが、最終的には個性のような気もします。
返信する
共生の為の去勢 (りっちー)
2011-01-21 21:41:41
と言うのもなんですが、長い目で見れば、仕方のない事では無いでしょうか。

まろんくんも主審に助けてもらえなければ、ここまで生きてこれなかったでしょうし、幸せを感じていると思います。
返信する
ですね。あざーす! (主審)
2011-01-22 09:59:45
>りっちーさん

そうなんですよね。
自然のままが一番と言いたいところなんですが、おっしゃるように確かに共生とまろんの将来を考えると良かったと思います。

そうですよね。
拾われなかったらどうなっていたかと思うと毎日元気にいたずらしてる姿もまた感慨深いものがありますね。
返信する

コメントを投稿