さて、昨日の続きで今日はBOSSAのワイアリングの変更を行ってみた。
このギター押し出しの強いサウンドが持ち味なんだが、
そう、ここ10年くらいのJay Graydonは確かにこういう音なんだよね。
倍音たっぷりで結構ロックな感じのワイルドな歪みなのね。
でも、AORセッションでは昔のJay Graydonの音をイメージしないとね。
まあ、現代風にやるというアプローチ方法もあるんだけど、
やはりオリジナルの雰囲気にこだわりたいじゃない?
でも、当時Jay GraydonはES335を使ってたのよね。
だったら335を使えばいいじゃん!!って言われると思うけど、
335はちょくちょく持ち歩くギターじゃないんだよな。
倒れたりしたら一発でネックもいっちゃうだろうしね。
最近じゃ結構価値も出てきちゃってるしね。
なんか歩いて持っていく感じはしないんだな。
前置きはこのくらいにして、さて、やってみましたよワイアー交換!
以前やまさんにいただいた藤色のWEかな?のワイアーを動脈部分とボリュームからトグルSWのところに使ってみたんだけど、なんだか今度は枯れすぎちゃって全然元気がなくなっちゃったよ。(笑)
これじゃあちょっとねぇ・・・
こういうときには2本を使うって言う手もあるんだな。
ということでBELDENとこのヴィンテージ系ワイアーをパラレルに使ってみたよ。
そうしたら丁度いい感じになったね。狙い通りだわ。
これでしばらく弾き続けると馴染んで来るんじゃないのかな?
このギター押し出しの強いサウンドが持ち味なんだが、
そう、ここ10年くらいのJay Graydonは確かにこういう音なんだよね。
倍音たっぷりで結構ロックな感じのワイルドな歪みなのね。
でも、AORセッションでは昔のJay Graydonの音をイメージしないとね。
まあ、現代風にやるというアプローチ方法もあるんだけど、
やはりオリジナルの雰囲気にこだわりたいじゃない?
でも、当時Jay GraydonはES335を使ってたのよね。
だったら335を使えばいいじゃん!!って言われると思うけど、
335はちょくちょく持ち歩くギターじゃないんだよな。
倒れたりしたら一発でネックもいっちゃうだろうしね。
最近じゃ結構価値も出てきちゃってるしね。
なんか歩いて持っていく感じはしないんだな。
前置きはこのくらいにして、さて、やってみましたよワイアー交換!
以前やまさんにいただいた藤色のWEかな?のワイアーを動脈部分とボリュームからトグルSWのところに使ってみたんだけど、なんだか今度は枯れすぎちゃって全然元気がなくなっちゃったよ。(笑)
これじゃあちょっとねぇ・・・
こういうときには2本を使うって言う手もあるんだな。
ということでBELDENとこのヴィンテージ系ワイアーをパラレルに使ってみたよ。
そうしたら丁度いい感じになったね。狙い通りだわ。
これでしばらく弾き続けると馴染んで来るんじゃないのかな?
先ほど、私もやまさんに頂いた藤色のWE(ハム用?)を使用して、GRECO GOⅢのフロントにダンカン・セスラバーSH-55を搭載し終えたところでした。このPUは、枯れ・艶・分離感トータル的にかなり良いですよ!ただ、リヤ用をむりやりフロントに移植して長さが足りなくなって補足しただけなんですけどね。
私の方も、3cmほど網線に2本足したので、パラレル効果で程好く音が枯れてくれると思われます(爆)。
一度、あれれ?予想外ってなってからの判断って物凄く迷ってしまって私はなかなか手が付けられないんです。
狙い通りの音になってよかったですね。
音の嗜好が変わったら、動脈だけならワイヤー変更すればいいし、ワイヤーも変えやすそうな構造で本当、いいギターですね。
灰丼ってかつては335なんですか。よく知らなかったのでイメージが全く違いました。
偶然ですねぇ!!
藤色はエナメルはがすタイプですよねぇ??
ハイやローが足りなくないですか?
サウンドについても結果をお知らせください。
正直あれれ?
ここまで元気なくなるとは・・・
って思いましたが戻すだけじゃ面白くないですからねぇ。(笑)
チャレンジです!
経年変化でまたサウンドも変化してくるかもしれないので、購入してからサーキットには一切手を入れなかったのですが、もう、手に入れてからだいぶなるしマイナーチェンジもありかな。と思いました。
ジェイ・グレイドンはというか・・80年代のスタジオミュージシャン系はみんな335を好んで使っていましたね。
藤色ワイヤーは皮膜を剥ぐと単線が出てくるタイプです。おなじやつでしょうか?今回は、PUを交換グレードアップしており、長さも短いのでワイヤーの交換した効果が分かりませんでした(笑)。ハイやローが足りないですかね?
こちらは、ワイヤーの総取替え、POD、ジャック、オイルコン交換を予定しており、今後のモデファイが楽しみです。
主審の方はミニスイッチが付いており、交換が大変そうですね。これで、AORサウンドはバッチリすか。
似て非なるものでしょか??
明らかに音質違うと思うのですね。
モディファイ楽しいですよね!!