Sweet Honey OverDrive
いわゆるダンブル系と言われているオーバードライブ
このdemo動画はご存知contさんのものです。
contさんはOrange Sqeezerと併用することで、
ゲインを若干加えているようですね。
実際にcontさんのスタジオでもこの音を聞かせていただいていました。
ただその時は自分の腕では、このシビアであまり歪まないODは使いこなせない?
しかも価格はかなり高いっていうので手を出せずにいたのですが、
最近PCB(プリント基板)のバージョンが発売されて、
お値段が少しリーズナブルになったのです。
いやいや、しかし良い音してますねぇ。
腕っていう噂もかなりありますが、、
可能性を感じさせてくれるcontさんの素晴らしいデモですよね。
ナインボルトさんのblogでは、
若干、レスポンスの速さはハンドワイアードのレギュラーモデルが、
逆にゲインの高さはNewバージョンの方に分があります。
ただ、驚くほど差は少ないです。
音に対してどこまで追い込んでゆくのか、
またどれほど追い込む必要があるのか、という違いや、
音色そのものに対する好みに合わせて選んでいただければと思います。
とのことです。
ちょっくら行ってみましょうかね!
いわゆるダンブル系と言われているオーバードライブ
このdemo動画はご存知contさんのものです。
contさんはOrange Sqeezerと併用することで、
ゲインを若干加えているようですね。
実際にcontさんのスタジオでもこの音を聞かせていただいていました。
ただその時は自分の腕では、このシビアであまり歪まないODは使いこなせない?
しかも価格はかなり高いっていうので手を出せずにいたのですが、
最近PCB(プリント基板)のバージョンが発売されて、
お値段が少しリーズナブルになったのです。
いやいや、しかし良い音してますねぇ。
腕っていう噂もかなりありますが、、
可能性を感じさせてくれるcontさんの素晴らしいデモですよね。
ナインボルトさんのblogでは、
若干、レスポンスの速さはハンドワイアードのレギュラーモデルが、
逆にゲインの高さはNewバージョンの方に分があります。
ただ、驚くほど差は少ないです。
音に対してどこまで追い込んでゆくのか、
またどれほど追い込む必要があるのか、という違いや、
音色そのものに対する好みに合わせて選んでいただければと思います。
とのことです。
ちょっくら行ってみましょうかね!
AMPは何を使っているのかも気になっちゃいました~。
まんま甘蜂蜜っす。
なにげに18Vじゃないっすか...そこ来たか!!!ってなもんです。
あっしが知る限りでは、最もやまさんが好きそうなのがこれなんすよ。
アンプはなんでしょうね?
個人的にはFuchsに5千点です。(笑)
クリーンクランチ系の切り札としての期待感を込めての導入になります。
問題はPCB(プリント基板)バージョンの実力がどの程度かってことなんですよね。
全然違ったらナインボルトはもう信用しないぞ。(笑)
これ素晴らしいデモですよね。
橙圧搾機いれたりリア使ったりでフレージングもトーンによって変わってくるのが素敵です。
高い方は確実に18Vなんですよね。
でも、PCBバージョンが18Vかどうかは、ぐぐった感じではよくわかりませんでした。
どうなんでしょうね?18Vだとまた電源買わないと・・(爆)
私のようななんちゃってHM上がりギタリストにはちょっと使いこなせそうではありませんでしたが、評判良いようですね。ダンブルトーンというのも、私には正直分かりませんでした…。
そうなんですよ!!
ダンブルトーンと言われてもなかなか?な部分もあるんですが、カールトンぽいといえばぽいんですよね。(笑)
なんか色っぽいんですよね。
それでそう言われているのかもしれません。
Fuchs ODS 50 Clean with Gain Boost.
Gibson ES-335 '79 with Orange Squeezer.
で、18Vのアダプタでやっています。
9Vとはダイナミクスがかなり違いました。
段ぶるトーンのことですが、たぶんひずみとクリーンの切り替わりがスムーズということだと思います。
このデモだと、特にネックPUを使って時は、弾いていて非常にそれを感じました。
解説ありがとうございます。
やはり9Vと18Vでだいぶ違うんですね。
予想通りっす。
正直自分のも9Vで?あれれ?な感じがしました。それでも、手持ちの他のODには無いスムースなクリーンクランチ感がありました。
contさんのデモはそのあたりが素晴らしく表元気出てると思います。素晴らしいです。