夏休みの工作ってことで!
最近友人のふうさんもはまっている自作エフェクターに挑戦してみます。
今回はコンプに挑戦です。
Takky Samurai Compっていうなんだかいかにもなキットなんですが、
初めてエフェクターの自作に挑戦される方、初心者の方でも安心して製作できるように写真や図解を多く用いたマニュアルが付属します。塗装済み、加工済みのケース、専用基板が付属しますので失敗することなく完成させることが出来ます。
の言葉を信じて挑戦です。
現在では入手困難なヴィンテージコンプレッサーを現代風にアレンジしました。回路は名器と呼ばれるコンプレッサーを踏襲し独自の解釈でパーツをセレクト。上品かつナチュラルなコンプ感が最大の持ち味となっています。
往年の名器といわれるコンプレッサーをリメイク、、、
自分で作ったコンプレッサーでのカッティングは最高に心地よい。
次の休日にはエフェクターを作ってみよう。
ですって!(笑)
ペダルの仕様は完成品とまったく同じです。キットとはいえ完成すれば非常にハイグレードなものとなります。現在ではヴィンテージで入手困難なコンプレッサーの回路を踏襲し良質のパーツで組み上げます。
ってことでおそらくROSSのコンプをシュミレートしているのではないかな。
ROSSのコンプってのは、今剛大先生なんかも愛用する。キーリーの元になったコンプで、キーリー自体は元々はどうやらMXRのダイナコンプを改良したようなコンプのようです。
あっしとしてはCompは今使っているArtifact社製のオレンジスクイーザ系のものもなかなか気に入っているのですが、KeelyやROSS系のいわゆる今・松系のコンプに非常に興味があるのでね。本物は高くて(400Kくらいかな?)ちょっと手が届かないので夏休みの工作って感じでトライしてみたいと思います。
さて、ちゃんとできるのでしょうか?ちょと心配ではありますが、頑張ってみます。
最近友人のふうさんもはまっている自作エフェクターに挑戦してみます。
今回はコンプに挑戦です。
Takky Samurai Compっていうなんだかいかにもなキットなんですが、
初めてエフェクターの自作に挑戦される方、初心者の方でも安心して製作できるように写真や図解を多く用いたマニュアルが付属します。塗装済み、加工済みのケース、専用基板が付属しますので失敗することなく完成させることが出来ます。
の言葉を信じて挑戦です。
現在では入手困難なヴィンテージコンプレッサーを現代風にアレンジしました。回路は名器と呼ばれるコンプレッサーを踏襲し独自の解釈でパーツをセレクト。上品かつナチュラルなコンプ感が最大の持ち味となっています。
往年の名器といわれるコンプレッサーをリメイク、、、
自分で作ったコンプレッサーでのカッティングは最高に心地よい。
次の休日にはエフェクターを作ってみよう。
ですって!(笑)
ペダルの仕様は完成品とまったく同じです。キットとはいえ完成すれば非常にハイグレードなものとなります。現在ではヴィンテージで入手困難なコンプレッサーの回路を踏襲し良質のパーツで組み上げます。
ってことでおそらくROSSのコンプをシュミレートしているのではないかな。
ROSSのコンプってのは、今剛大先生なんかも愛用する。キーリーの元になったコンプで、キーリー自体は元々はどうやらMXRのダイナコンプを改良したようなコンプのようです。
あっしとしてはCompは今使っているArtifact社製のオレンジスクイーザ系のものもなかなか気に入っているのですが、KeelyやROSS系のいわゆる今・松系のコンプに非常に興味があるのでね。本物は高くて(400Kくらいかな?)ちょっと手が届かないので夏休みの工作って感じでトライしてみたいと思います。
さて、ちゃんとできるのでしょうか?ちょと心配ではありますが、頑張ってみます。
「夏休みの工作」いい響きですね。
コンプにしたんですか。
意外とコンプも回路が簡単なので、初心者にはよろしいかと思いますよ。(といっても私も初心者のようなものですが・・)
しかし、エフェクター作っていて思うのは、使っている部品がオペアンプとか抵抗、コンデンサー、ダイオード等、毎回同じような部品なのに、回路の違いで「ディストーション」「オーバードライブ」「コンプレッサー」「フェイザー」・・・・。と、まったく違うエフェクターが出来上がるのが不思議ですね。
あせらず、いい物を作って長く使ってくださいね。(笑)
エフェクターの改造でオペアンプソケットの装着とかはやっていたんですが、昨日から製作というか組み立てに入ったのですが、本格的な製作は初めてなので結構苦労してます。
詳細はBlogでご報告します。
ROSS、Keeiy系のコピーモデル持っていますが、それはノイズが少なくて良いです。オペアンプやコンデンサーを変えるとTONEも変わって面白そうですね。
おっと!そうでしたかぁ!
何もってらっしゃいましたっけ?
ノイズが少なくてよいですか?
Artifactがオレンジスクイーザ系の優れものなので、ROSS系の使えるコンプが一つ欲しかったのです。
でも、本当に完成できるのだろうか?
いきなり不安です。(^^;;
JAMです。一応、商品説明にROSSかKeelyだか比較してノイズが少なく良いと宣伝文句があったようです(笑)。6月穴もそれを使いました。
ノイズ少なかったら、あたしもTryしようっと(笑)。
あれは、ROSS系だったんですかぁ。
うはぁ。オレンジスクイーザ系だと思い込んでました。
Artifactとの音の違いはどんな感じでしょうか?
基本的に音色を変えるでなく、音を固めるというものなので似たような感じです。音色は、コンデンサでキャラをかなり変えていますので、Artifactより澄んだ感じじゃないけど、高音すっきりしていて、ノイズが超少なかったです。
うちのArtifactもOPAMPを10個ぐらい試して音の透明感をかなり増したので、単純に比較は難しいですが。そんな印象でした。
おっとー、自作エフェクターにチャレンジですか。
私は今のところコンプにあまりこだわってませんが、MXRの筆記体最初期ものがほしいっすね。 レトロすぎて自作での再現は不可能と思いますが、なんせ芋虫のような古いパーツがが入ってるんで・・・。(笑) それにしても高いのよね値段が。
一つ提案が。 高音質パーツの一部として、ハンダにはこだっわって作製されたほうが気持ち的にも安心できるのではないでしょうか。
ここのキットは前から気になってたのですがやはり良いですか!?
音固め系ですか!!
それなら安心かな。
あはは、結局はオペアンプですか。(笑)
なんとなく判る気がします。