主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆さらば闘莉王&鹿島3連覇

2009年12月06日 | Soccer
昨日行われたJリーグ最終戦 浦和レッズ VS 鹿島アントラーズは埼玉スタジアムで行われた。

前半から積極的に仕掛けた浦和がゲームの主導権を握り攻勢に出るが得点を奪えず、後半持ち直してきた鹿島の、興梠のスピードに乗った気迫のダイビングヘッドの一撃で 浦和0―1鹿島 となり鹿島の優勝を目の前で見ることになってしまった。

選手の皆さまは雨の中お疲れ様でした。
試合内容については勝てはしませんでしたが、来年につながるいい内容のゲームだったと思います。

選手もそれを阻止しようと最終戦を高いモチベーションで戦ったのだが、あと一歩及ばず・・結果リーグ6位ということでシーズンを終えることになった。

またDF田中マルクス闘莉王(28)は、フィンケ監督とのサッカー観の違いもあり、今季限りで6年間在籍したチームを去ることが決定的になった。

 「レッズを愛する気持ちは変わらない。一つ言えるのは自分からチームを出て行くというのではなく、レッズが自分を必要としていないということ」だそうです。

今後の去就(海外移籍もあるでしょう)が気になるところです、ワールドカップイヤーの来年どこでプレーするのかも非常に重要ですね。
海外のチームで超一流のFWと戦う経験を積んで欲しいですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以前も (やま)
2009-12-06 13:02:41
確か、オジェックの時も、無敵FWワシントンが監督と合わなくてクビにしましたよね・・・しかもその後、弱くなったような気がします。確か、このとき、ワシントンはREDSをやめたくなかったはず。その後、永井も出て行っちゃいましたね。
今度はMr.REDSの闘莉王をクビにしてまでフィンケ体制でいきたいフロント・・・闘莉王はREDSをやめたくない・・・
やめたくないKeyPlayerをまたもやクビにして、来期はもっと弱くなるんじゃないかと心配です。
返信する
確かに・・・ (主審)
2009-12-06 14:21:00
>やまさん

確かに・・監督が変わる⇒選手の起用で合わなくなる。また監督が変わる・・・・・の悪循環に入っているような気がします。

そういう意味ではオジェック体制で、ワシントン、小野、エンゲルス体制で永井、フィンケ体制で闘莉王らの大物がチームを離れて行っているんですねぇ。

困ったものです。
確かに来季は高原もチームを離れちゃうかもしれないし・・阿部の海外移籍志向も年齢的にそろそろでしょうか?

若手主体もいいのですが、成熟にはまだまだ時間がかかるように思います。
返信する

コメントを投稿