主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆Zendrive Clone 2号改 組立!

2008年05月03日 | EFFECTOR(自作・MOD)
ついに2号改造が完成した。

完成というか取り敢えず組みあがったというのが正しいところだろう。
途中はこんな感じでした。

これは丁度通常のZendrive Cloneを組み込んだところですね。

この後に蛸だの蟹だの・・(笑)を組み込んでいくわけです。
上段の4つのコントロールが通常のZendrive Cloneのコントロールつまみです。
下段の3つのSWが蛸と蟹です。(笑)
左からコンデンサその1、コンデンサその2、ダイオード切替SWになってます。

いろいろガチャガチャと切替えてみましたがはっきり変化があるところと、微妙な変化しかない部分もありますね。

細かいチューニングはこれからボチボチやっていけばいいですね。
今日は時間的にも無理なのでちゃんとアンプには繋いでませんので明日以降のお楽しみというところですね。

ミニアンプでのチェックした感じではちょっとハイゲインタイプにしすぎちゃったかな?
今回はオペアンプにモトローラのCANタイプを装着してみました。
こいつのせいかな?結構荒々しい感じもあるのですが最近のロベンさまっぽくなればそれはそれでありですね。まあGAINつまみを上げなければいい話なのでOKとしようかな。(笑)




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (博士)
2008-05-03 01:09:08
ボードに組み込んだら存在感ありそうなルックスですね。

ZD-S-TKってとこでしょうかね?(笑)OthelloBoosterとともに実際の音を聞くのがが楽しみです。
返信する
ルックス (主審)
2008-05-03 09:54:21
>博士
なんだか独特のルックスになっちゃいました。(笑)
ん?Zendrive Clone Type-S 蛸&蟹?(笑)
そうなんですよ。
今からボードへ簡易接続しての実験に入ります。
返信する
きたー! (やま)
2008-05-03 11:45:57
かっちょい~!!
ルックスもブティック品と変わらない感じですよ!
コンデンサやダイオードの抜き差しをしなくて音を変えられるということは、凄く使いやすいエフェクターだし、基本音が好みなら、他の歪みは必要ないですよね。これこそonly-oneのODだと思います。
返信する
ども~ (主審)
2008-05-03 12:20:28
>やまさん
ありがとうございます。
先ほどからボードでのテストをしています。(^^)

いやいや予想通り組合せが多すぎて・・・・(爆)
かなり研究が必要な感じがします。

お持ちしますので色々試してみてください。
返信する
良いですね~ (りっちー)
2008-05-03 16:50:23
市販品だと3~4万円位しそうですね。
やっぱり簡単ではないですよね。主審もかなり試行錯誤されていたようですし…。
歪み系だけでどんだけ出費したことか、いや、し続けていることか(笑)。
返信する
そうですねぇ。 (主審)
2008-05-03 17:13:44
>りっちーさん
このくらいの仕様になると結構作成に手間が掛かりますからね。
有名どころのハンドメイド物の場合だともっと値段がしちゃうかもしれませんよ。

そうですねぇ。
何台か作って色々試しながら見えてくることがありますからね。
返信する

コメントを投稿