例の63/50 Boostの作者の方がこんなものを出品していた。
このサイズでちゃんとした歪みものってのは驚異的ではあるが、
自分でも作ったことのあるZendrive Cloneならサイズ的には可能と判断した。
腕の確かなビルダーさんの作品なのでおそらく問題ないだろう。
こちらはロベン・フォード使用などでお馴染みのHaramida Zendriveを参考に製作しましたオーバードライブのミニ・バージョンです。
今までの4KODの中音域よりはそのままに、音色と歪み量など本家寄りにしました。よってコンデンサは生産中止のパナソニック中心に、クリッピングはFET+ゲルマ非対称の方を採用。本家の木目細かな歪みを再現した上で、5、6弦のバリバリ感を解消してます。その他の仕様、使用部品等は下記を参考にお願い致します。
Gain・・・歪量を調節します。
Vol・・・・音量を調節します。
Tone・・・音色を調節します。(トレブル)
Voice・・・アタック(プレゼンス、歪、中音域が変化)を調節します。
●ユニバーサル基板にハンドワイヤリングにて製作。
●MXRサイズよりコンパクト!
●コンデンサはパナソニック、スプラグ使用。
●配線材はビーメックス線、アルファ単線を使用。
●ハンダは信頼のケスター44シルバーを使用。
●ジャックは耐久性と信頼性で優れるスイッチクラフト製使用。
●ボリュームはトルクのあるタイプを使用。
●ボリューム・ジャック・スイッチは全て回り止めを使用。
●トゥルーバイパス方式でOFF時劣化を除去。
●高輝度3mm青LEDに何処からも見やすいベゼル使用。
●9Vマンガン電池が付属。
●9VDC(センター・マイナス)使用可能。
このサイズですから、ちょっと場所がないけど・・
もうちょいと歪み系を載せたいなという時に重宝しそうですね。
このサイズでちゃんとした歪みものってのは驚異的ではあるが、
自分でも作ったことのあるZendrive Cloneならサイズ的には可能と判断した。
腕の確かなビルダーさんの作品なのでおそらく問題ないだろう。
こちらはロベン・フォード使用などでお馴染みのHaramida Zendriveを参考に製作しましたオーバードライブのミニ・バージョンです。
今までの4KODの中音域よりはそのままに、音色と歪み量など本家寄りにしました。よってコンデンサは生産中止のパナソニック中心に、クリッピングはFET+ゲルマ非対称の方を採用。本家の木目細かな歪みを再現した上で、5、6弦のバリバリ感を解消してます。その他の仕様、使用部品等は下記を参考にお願い致します。
Gain・・・歪量を調節します。
Vol・・・・音量を調節します。
Tone・・・音色を調節します。(トレブル)
Voice・・・アタック(プレゼンス、歪、中音域が変化)を調節します。
●ユニバーサル基板にハンドワイヤリングにて製作。
●MXRサイズよりコンパクト!
●コンデンサはパナソニック、スプラグ使用。
●配線材はビーメックス線、アルファ単線を使用。
●ハンダは信頼のケスター44シルバーを使用。
●ジャックは耐久性と信頼性で優れるスイッチクラフト製使用。
●ボリュームはトルクのあるタイプを使用。
●ボリューム・ジャック・スイッチは全て回り止めを使用。
●トゥルーバイパス方式でOFF時劣化を除去。
●高輝度3mm青LEDに何処からも見やすいベゼル使用。
●9Vマンガン電池が付属。
●9VDC(センター・マイナス)使用可能。
このサイズですから、ちょっと場所がないけど・・
もうちょいと歪み系を載せたいなという時に重宝しそうですね。
このサイズで、良くまとめられてますよね?
本家自体、自分の好みではないので、購入までは考えませんが…。
歪みモノの旅はまだまだ続きそうです(笑)。
ほんと旬ですねハーフサイズ。
そうなんですよ。
このサイズは歪ではなかなかないですよね。
リッチーさんはZD系はあまり好みではないですものね。
何気に19Sixty3 Boost+Cot50 ゲットされてません?(笑)
どうでした?
このサイズなかなかでしょ?(笑)
電車ミニにも合いますし、すき間産業的に使えるのではないかと思いました。
blackfaceは好みです!「ビーンッ」て感じで良いですね!
plexi側はイメージしていた音とは違ってましたが、使い方次第ではかなり重宝するペダルになりそうですね!
超ハイコストパフォーマンスにも脱毛です!
あのブーストいいでしょ?
ビーンつうかプリプリ&ズギャーンって感じですよね。
plexi側は低めのゲインで63側と同時掛けがいいですよ。ODの後段でいい感じになります。