主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD[6KINDS 6SIZES/arachute]

2006年03月06日 | CDレビュー(FUSION編)
日本の誇るスタジオミュージシャン・グループでしたねぇ。ユーミンやら松田聖子のアルバムでおなじみの松原正樹を筆頭に当時のミュージックシーンで大活躍していたメンバーを中心に結成されたバンドで、最強のツインリードが売り物ですね。なんてったって松原正樹と今剛ですものね。粘りとタメが効いてて大好きです!(笑)メンバーは他にも実力者ぞろいです。でも、決してテクに走ることは無くマイク・ダンのボーカルを生かしたAORな仕上がりです。でも、一曲目のHercules はかっこいいですよねぇ!!何度も演奏してますが大好きな曲でしていつも楽しいです。2人のギターサウンドはよく似ていて、なかなか区別しにくいところもあったりするのですが、あっしの聞き込み&研究不足という感も否めませんが・・(^^;; 今剛はどちらかといえばシャープで豪快な感じ、松原雅樹はややロングトーン多めのまろやかに歌わせる感じ?わかりにくいですよね。(笑) ライブなんかを見ると曲によって役割分担も決まっているのかな?なんて思いますね。いずれにせよナイスなコンビネーションに間違いありません!

Produce / Tatsuo Hayashi
Tsuyoshi Kon / Guitar
Masaki Matsubara / Guitar
Yoshihiko Ando / Keyboard, Vocal
Mike Dunn / Bass
Nobu Saito / Percussion
Tatsuo Hayashi / Drums, Percussion
---guest musicians---
Maki Tashiro, Akira Inoue, Bread & Butter, Champion Group, Jake H. Concepcion, Yutaka Matsumoto

1.Hercules
2.Open Your Freeways
3.Secrets Of Paradise
4.Communication
5.Autumn Nights
6.Banana Moon
7.Baby Elephant Walk
8.Taboo '80
9.Our Childhood Days
10.Joyful Bells

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
粘りとタメ (Masato)
2006-03-06 18:54:47
まさにこれですね。特にあっしは今氏が好きで好きで。

巷で話題のCROSOVER JAPANには第1回目から参加して

いますが、第1回(2003年)の目玉のひとつがパラシュート

再結成でやんした。大声援の中登場してきたメンバーの姿の

カッコいい事ったらなかったです。そして夕暮れの空に流れる

あのイントロ。期待感に満ち溢れた大観衆の中、1曲目の

“HERCULES”での爆発はそりゃあもう凄いもんでした。

今氏ファンの私メは暮れかかる読売ランドの光景と共に聴けた

“NE-ON”にただ涙するばかり。いやあ、ヨカッタ。松今コンビは

以後、Duo盤を発表したりDVDを出したりと相変わらずの

蜜月状態の様。なによりです。おじさんの独り言でした。

返信する
でしょでしょ! (主審)
2006-03-06 22:08:20
>Masatoさん

相当お好きですな。(笑)

DVD先輩に借りて見ました。なんかちょっとHERCULESの出来は怪しかったような?(笑)

今さんの黄色いストラトのサウンドは凄かったっす。(@@)

さすがでしたね。驚きました。
返信する
そういえば (怪鳥)
2006-03-07 00:34:43
今、キリンラガーのCMに寺尾聡が出てて、懐かしの

「ルビーの指環」を歌ってますが、たぶんパラシュートの

面々もバックに出演してるのでは?

一度チラッと観ただけなんですが。
返信する
その通り!! (主審)
2006-03-07 08:54:49
>怪鳥

ども!!

そうなんすよ!懐かしのメンバーがビールを飲んでセッションっていうシーンらしいですよ。

http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g060251s.asx

これっすね!

ミカバンドとフレンズってのがありますね。

今さんがフレンズの方にいますね。

返信する

コメントを投稿