最近よく目にするようになった、写真入り、フルカラー駅名標。JR篠ノ井線、南松本駅と塩尻駅で撮ってきました。
塩尻駅2番線、階段下。やはり塩尻といえばぶどう、ワインが有名ですね。塩尻駅3,4番線ホーム北側には、ホームの上にぶどう棚が作られており、収穫シーズンにはぶどうのいい香りがしています。
南松本駅、おそらく弘法山あたりからみた北アルプスの風景でしょうか。弘法山古墳は前方後方墳、桜の名所でシーズンには山全体がピンク色に染まります。南松本駅から歩いていくのには、ちょっと遠いかな。3月18日からは、お隣は「村井駅」ではなく、「平田駅」に変わりますので、この駅名標も作り直しですね。
by taniyan
※旧ブログサイトから記事移動(2017/12)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます