シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

御老公の湯の帰りに朝日屋の小麦まんじゅうを買って来ました。

2016年01月22日 | グルメ

御老公の湯に行った帰りに、境町の 「朝日屋」 の小麦まんじゅうを

買ってきました。

花屋の小麦まんじゅうも以前にアップしましたが、

こちらの朝日屋のまんじゅうも

さっぱりした感じでとても美味しいです。

今回、何年かぶりに食べましたが、境の小麦まんじゅうを

最初に知ったのはこの朝日屋のものだったと思います。

もうかれこれ20~30年以上前に

一緒に働いていた方が境町出身の方で実家へ帰った折りに

おみやげに買ってきていただいたのが

始まりのように記憶しています。

それにしても、良いものは長く続くのですね! 老舗の所以でしょうか。

 

朝日屋小麦まんじゅうをアップしておきます。

 

ちなみにお店は花屋と同じ 猿島郡境町 にあります。

 

 

 

 

 

 

こんな感じですよ!

 

 


今年になって初めて御老公の湯境店へ行ってきました

2016年01月22日 | ブログ

1月21日(木)

大寒の昨日、家族4人で御老公の湯境店にいって、

温泉に入り温まってきました。

施設の開店は10時からですが、15分ぐらい前に到着してしまい、

車の中で待機し時間になってすぐ入店しました。

昨日は、上演の演劇座の休演日で、入場料も割安な日でした。

ここは、とても広く綺麗なので、ウイークデイしかも上演がないので、

とても空いていて

各温泉も一人で入れる貸し切り状態です。

お昼前に、温泉からあがり施設内のレストランで、

お昼を食べてきました。

ここは、館内着のままで入れるので、入りやすくなっています。

温泉の後に生ビールを堪能している方もいました。

 

 

 

 

我が家から車で約40分程度で行けますので、気軽に出かけられます。

会員になっていますので、また次ぎも行きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新年の初そば打ちをしました。

2016年01月20日 | グルメ

2016年になって初めてのそば打ちをしました。

12月末の年越しそば打ち以来ですので、20日ぶりです。

今回は、常陸秋そば(茨城県産そば粉使用)と信州新そば(長野県産そば粉使用)

どちらも平成27年産の新そばです。

最初が1.3キロ玉で、次が1.4キロ玉の2玉を打ちました。

 

加水前のそば粉とつなぎ粉を混ぜ合わせた状態です。

 

加水前

加水途中の様子

 

加水後の状態

 

練り途中の状態

 

練り途中

 

練り途中

 

練りを終わりのしに入る直前の様子

 

のし直前

 

のしの直前全体の状況

 

のし直前

 

のしに入り途中までのした状態

 

のしの途中

 

のし途中別角度から

 

のし途中(一人撮影のため作業中の撮影ができないので、手をとめて撮影)

 

のし途中別角度から

 

のし中間の様子

 

 

 

のし作業を終わり、たたみの途中

 

 

 

切りに入り、途中の状態

 

切り終えて、箱へ入れた状態

 

使用中のそば包丁(会津の中村商店製のものです。)

 ここの包丁は、他店のものよりすごく切れ味がいいです。

 

 

一部切り終えた状況

 

切り終えたそばを箱に入れた状態

 

箱の中のそば

 

たたみを終えて切りに入る直前の様子

 

 

たたみを終えた状態

 

この後、昼食に冷たい盛りそばで試食しました。

とても美味しかったです。

 

打ち終わったそばは、家内の友人へのおみやげにしました。

昨日夜に食べて、美味しかったとのメールが届き安心しました。

 

今年もことあるごとに、そば打ちを極めていきたいです。

まだまだ、先は長いです。(精進あるのみです。ハイ!!)

 

 

 

 

 

 

 

 


先日お正月の最後の行事”どんと焼き”が子供会によって行われました。

2016年01月18日 | 日記・エッセイ・コラム

小正月が過ぎた、今月16日に菅生沼地区の

圃場近くで小学校の子供会主催で

”どんと焼き”が行われました。

昔から行われている正月行事で、正月の松飾り

などを集めて おたき上げをしてその火の

残り火で餅を焼いたりしてそれを食べると、

1年間無病息災で過ごせるといわれています。

今回は松飾りを持って行き、積み上げているところを

撮影しましたが、点火の際には行けなかったので、

点火前の様子のみのアップとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにもっともっと積み上げて時間になったら

子供たちの前で点火されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


倉庫の棚を作りました。それも2組です。

2016年01月18日 | 日曜大工

 

ここ3~4日で、倉庫用の棚作りをしました。

横6尺高さ5尺奥行き3尺、棚板2段の木造です。

しかも同じものを2組作りました。

支柱は3寸角KD材の柱を使い 横の桟は、

2×4厚さ約4センチメートルの洋材です。

支柱との固定には、口径12ミリのボルトナットを使い、

その他の組み立てには釘とスクリューねじを使いました。

釘は粘りがあり丈夫です。スクリューねじは

簡単ですが、粘りが弱く折れ易いのです。

棚板は、コンパネです。組み立てと板貼りには

ボンドも併用して強度アップしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じのものです。この後倉庫内に設置して

から 板貼りなど仕上げをします。

全部を外で行うと動かすのが困難になってしまうためです。

棚は雑然とした倉庫(納屋)を少し整理するためです。