シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

常総市市議会の一般質問傍聴をしてお昼はお蕎麦屋さん(やまぼうし)に行くの巻

2016年09月07日 | ブログ

今日は朝からあいにくの雨になりましたが

親戚と一緒に3人で常総市市議会の定例議会一般質問の議会傍聴に

行ってきました。

今日の午前中に、地元選出のお二人の議員さんの一般質問の順番となりました

ので、聴きに行ったのです。 今回は、菅生沼を考える会で取り組んでいる

ボランティア活動のにも係わる菅生沼の今後の展望とあすなろの里と県の

自然博物館とを一体的に資源として活用していくには、というような内容の

質問でしたので、菅生沼を考える会の会長さんをはじめ会員の方々とうの

結構大勢の傍聴者が集まりました。

 議会の休憩時間と午前中の終了時に神達市長にもお目にかかれて

3人であいさつを交わして来ました。

二人の地元議員さんの質問が終わりましたので、お昼に行くことになり

水海道あすなろの里にほど近いお蕎麦屋さんに行くことにしました。

小生は初めてですが、親戚が店主と懇意にしているため、おそばを

食べた後にギャラリーも兼ねていますので、見せていただきました。

今日は議会の様子は、撮影できないのでカメラを持って行かなかったので

お店の様子をスマホで撮ってきました。

以下にアップしますのでご覧ください。

 

お店の入り口道路で、この先に数十メートル行くとあすなろの里があります

 

                    店舗前の駐車場です

 

           駐車場の一角でなかなかの雰囲気です

 

         お店の建物です 奥がギャラリーになっています

 

                       入り口です 

 

                  お店のガーデンです

 

    今日いただいた、天盛りそばです そばはかなり細いです

    自家栽培のそば粉を使っているようです

    そばの色は、小生がよく使う北海道産のものに似ています

    天ぷらも揚げ立てで美味しかったですよ!

 

           一緒の親せきが食べたかも汁そばです

 

            お店の中の一部です

 

              メニューです

 

                 細かいメニューです

 

                   ガーデンです

 

               お店の中はこんな感じです

 

     店主が集めたカメラ群です ほとんどは自分で使用したもののようで

     一部は寄贈されたものだそうです

 

      展示の絵は値段がついていて販売されているそうです

 

   このカメラは、近くの医院の先生が使っていたものだそうです

   右のカメラはキャノン製ですがライカに似せて作られたものだそうです

 

   オーディオもいいものがありました アンプは故障修理中で代替えのもので

 演奏されていました なかなかいい音で鳴っていましたよ!

 

        ここからは、展示されている絵画や書です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     オーナーが昔集めたレコードがおいてありました

     演奏もされています

 

 

 

                 2階の吹き抜けです

 

        階段にも展示がされています

        売約済みの絵もありました

 

 

 

      演奏されていたレコードとターンテーブルです

      ヤマハ製です なかなか重厚ですね!

      今も巷では、昔のターンテーブルが売られていますが

      真空管アンプなどと一緒でものすごく高価な値がついています

 

 

 

 

 

            鉄でできたオーケストラのオブジェです  

            これも売り物です

 

 

 

               坂野家住宅の絵です

 

           菅生沼の風景画です

 

 

 

 今日お邪魔したお蕎麦屋さん やまぼうし さんを紹介しました

 おいしいですので是非おいでください

   

     ではまた!

 

 


飛行機雲と筋雲の競演(9月5日夕刻の空を見上げる)

2016年09月05日 | 大自然

飛行機雲と筋雲の競演(9月5日夕刻の空を見上げる)

 

 

 今日(9月5日)の夕方に、待望の新米が耕作委託先の親戚から我が家に

届けられました。

 今年は、台風にも見舞われましたが、昨年のように水没することなく

取り入れられたので、さっそく届けてくれました。

出荷分や自分の家の分は後回しで、届けてくれてますので

感謝の気持ちでいっぱいです。 

ちなみに、この前は内場に書きましたが、今日改めて聴いたら

米の耕作面積は、30町歩(30ha=300反)ほど耕作しているそうです。

収穫も大変ですよネえ!  我が家の田んぼは、このうち6反(60a)ばかりです。

さっそく明日の朝に搗いてきて、新米をご仏前に供えたいと思います。

 

話は変わりますが、

 昨日は、オニヤンマのトンボが2匹連なって、庭に回ってきて小生の居た

あたりを2周半ぐらいして、何処へともなく飛び去りました。

トンボは仏さまの使いともいわれるそうなので、2匹で連なってきたので

亡くなった、親父とおふくろさんかなと、感じました。そんなわけで

吉報と思い、今日あたり、もしかしたらお米が届くかなと感じて

受け入れ準備を済ませておいたら、ほんとうに届きました。びっくりです。

オニヤンマは、以前から毎年のようにお盆や彼岸近くに回ってくるのを

小生だけが見るのです。 家内はいつも見られなくて残念がっています。

何年か前には、お盆に来て、仏壇のある和室に入ってきて部屋の中を2周ぐらいして

あいていた窓の方から去って行ったことがありました。

毎年のように遭遇するので、不思議に感じています。

 

 今日は、お米が届いたときに、ちょっといつもと違う空と雲でしたので

急いでカメラに収めました。 上のスライドショーがそれです。

 

 昨日と今日は、すごい暑さでしたね。 まとわりつくような湿気で

気持ちが悪くなりそうな、暑さになりました。熱中症に注意です。 ハイ!

 

  それではまた!


常総市議会本会議一般質問を傍聴する。

2016年09月04日 | ブログ

8月

31日から常総市議会定例会が始まりました。

9月6日からは、本会議で一般質問が始まります。

 常総市議会本会議の模様は、ネット中継もされていますが、

一般質問の2日目にあたる7日に、地元選出の議員さん二人が質問に立ちます。

 

 質問内容が菅生沼に関することと、防災に関することなので

親戚から傍聴の誘いがあったので、7日に議会傍聴に行くことになりました。

先日の、神達岳志市長の初議会に傍聴して以来、1か月ぶりになります。

 

実際に、議場に入り、(傍聴席ですが)聴くのは、やはり臨場感が違いますので

地方議会は、そんなに膨張する人が多くありませんが、たまには足を運ぶのも

活性化につながるので良いことかなとおもいます。

 

             前回の傍聴から

 

そんなわけで7日に午前中に傍聴してきます。

 

                   それではまた!


新米コシヒカリで玉かけご飯を食す。

2016年09月03日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の

ご飯に、新米コシヒカリを炊いて 玉かけご飯にして

食べました 超美味しかったですよ。

秋の収穫時期は、いいもんですねえ! ハイ!

 

                             炊きあがったところ

 

 

                   たまごや本舗の生玉子で玉かけご飯

 

 

                       今朝の我が家の朝食

 

                     食後に庭の朝顔の花を撮る

  

           

 

               結構いつまでも咲いています。

 

                    でもそろそろ秋ですから終わりですね!

 

 こんな感じの今日この頃です。

 

    それではまた!

 


ここ常総地区近辺では、稲刈り(コシヒカリ)が始まっています。

2016年09月02日 | 地域ニュース

昨年は、

 9.10 豪雨災害でこの辺の一番大きな圃場である菅生沼土地改良区内の

稲は、豪雨前に刈り取りを終えたところ以外は、水没し皆無となってしまいました。

今回の台風9号10号では、利根川上流部であまり降らなかったようなので、今のところ

は被害がありません。  

 8月末からコシヒカリの稲刈りが始まっています。

小生の家の田んぼは、圃場が菅生沼と別のところの2か所にありますが、

自分で作らずに

親戚に耕作を委託していますので毎年、小作米を頂いています。

 

 今年の収穫作業は、昨日から始まったそうです。耕作面積がとてつもなく広いので

大変な作業になります。もちろんすべて機械化されていますが、天候にも左右されますし

多分、面積は15町歩(15Ha)かそれ以上だと思いますので手間がかかります。

去年の水没米は、居合わせた現場で聞いたところ 約8町歩(8ha)程あったといっていました。

(1ha=10反歩=3,000坪です。)

収穫できなかったのはその8倍ですから計算上は、2万4千坪が水没したことになります。

 水害は、水が引いた後が大変なのです。

 

 今年の東北地方、北海道地方が水害で大変な目にあっていますが、

あらためて、水害は恐ろしいと感じます。

 

      被災地の皆さまには、お見舞い申し上げます。

 

 今日は、別の親せきで稲刈りが終了したとのことで、コシヒカリの新米を少し分けてもらいました。

先ほど米搗きに自動精米所(たまごや本舗)に行って早速搗いてきました。

すごく良いお米です。

 明日あたり、仏前にお供えして、恵みに感謝しつついただけるかなと思います。

このまま、台風など来ずに天気が良ければ、遠からずお米が届くかなと思いますが

この週末から、お天気が下りとの予報もあり、ちょっぴり心配です。

 

 早生種のあきたこまちは、お盆明け後にいただきました。

新米は、おいしさが格別です。香りとつやが全然違います。

 米搗きに行った際に、以前に紹介した「たまごや本舗」の生卵を買ってきましたので

これで、新米コシヒカリに、新鮮たまごかけごはんがいただけそうです。

 

 ここら辺が、農家の役得といったところでしょうかネ!

 

 それではまた!