sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

領土問題

2018-09-11 18:46:21 | 日記

共同経済活動というがどこが「共同」か?

一方的に日本の技術でもってロシア企業が設ける仕組みだ。

 

元島民は領土返還に期待していた。

ここまで来てはもう無理でしょう。

もともと北海道の一部であった国後・択捉・歯舞・色丹まで当時のソ連軍に占領された。

終戦間際のどさくさに紛れて狡猾なスターリンが仕組んだ宣戦布告。

 

終戦後に日本が結んだ講和条約はアメリカとの単独講和だ。

複数の国と交戦してきたにもかかわらず、だ。

 

ソ連、今ではロシアだが交戦中ということになる。

しかも、無条件降伏で「北方領土の放棄」までやってしまった。

 

領土返還を交渉するためには、千島・樺太交換条約から始めて領土拡大をしないことになっていた大戦に照らして行うことでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電

2018-09-09 18:35:20 | 日記

地震があってなんで急に節電を言い出すか。

東日本震災時の福島後すべての原発が停止した。

再稼働した原発もある。

 

そんな中、世耕が計画停電だとか言い出してから北電社長もおかしくなってきた。

破損個所が多く見つかり、修理のための足場を組んだりするため本格回復までひと月はかかる、と。

 

原発停止以来何をやってきたのか。

NHKも早速テレビをどうしろとか冷蔵庫をどうしろとか、やっぱり政府放送局だ。

 

たびたびの値上げで誰しも節電はしている。

それよりも繁華街のあの煌々とした明かりを何とかしろ、といいたい。

これでもかというように光っている。

それと、テレビ放送を夜12時で停波しろ。

いつの間にかどの局も24時間、365日電波を飛ばしている。

 

それもどうでもいいくだらん番組ばかりだ。

そのあたりの電力を止めるだけでもかなり効果的なのでは。

 

もっとまともな話をしろよ、世耕。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうことか

2018-09-08 10:47:57 | 日記

今回の地震による停電。

厚真火力の発電量が大きすぎたということ。

 

交流という知識はあった。

が、他の発電所との関係で発電力の大小で大きな方が止まると小さな方の送電周波数が乱れてしまう。

そのため小電力の発電所も停止すると。

そのためすべての発電が停止したということだ。

当然、電力会社がそういう理論を知らないはずはないと思うし、政府だって知っているべきだろう。

 

この広い地で同程度の発電所を置くのはコスト面でも大変だと思う。

 

因みに、東京電力と北海道電力を比較してみた。

東京電力は1都8県を営業範囲としている。

可住地面積は共に22000㎡ほど。

人口は東電4770万人、北電は532万人。

営業収支は人口比で9:1となると単純に比較にはならないが北電が不利であることは言えるだろう。

単位人口当たりのコスト面でも不利と言わざるを得ないだろう。

 

北電の身内でもないからひいき目に見るわけではないがデータ上はこう言うことだ。

 

結論として、国のライフラインを守る使命がある政府としてはもっと北電に大きな支援をすべきだと感じる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは衝撃だ

2018-09-07 10:51:36 | 日記

今まで生きてきてこの北海道でこのような災害が起きるとは。

釧路・根室沖で400年に一度起きる地震の確立が80%だとか。

今回の地震はその前兆か?

 

東日本大震災の時も前兆と思える自信があったという。

今回はまだ秋口だが、これが真冬に起きたらと考えると被災地住民ならずともゾッとする。

政府は道の関係者はどう考えているのか。

 

先ほどコンビニに牛乳を買いに行った。

ついでにいつもの惣菜を買おうと思ったが棚はガラガラ。

みんな買い占めに走っている。

近くの歩行者用信号機は作動していない。

ガソリンスタンドの前は10台ほどが列をなしていた。

 

2、3日すれば落ち着くだろうと思うが、そんな甘くはないか。

とりあえずの食料はあるので電気さえ止まらなければ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三者委員会

2018-09-04 15:09:27 | 日記

最近の流行りだ。

組織で不祥事が起きると第三者委員会を設置しそこで調査してもらう、と。

 

その前にやることがあるだろう。

組織を運営する理事会とか監査とか。

とりあえず理事とか役員を招集してそこでどうするか決めるべきでは?

 

そこで意見が分かれて収拾がつかなければそんな組織解散するだけだ。

どうしても必要であればすべてチャラにして新たな組織を構成すればいいのだ。

端から、第三者委員会にお任せでは情けなくはないかな?

 

日本体操協会のみなさん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする