自民幹事長に大島氏、石破政調・田野瀬総務会長(読売新聞) - goo ニュース 『麻垣康三』
とは、よく言ったもので
三年前の総裁選から決まっていたことのようです
丁度、一年交代で総裁が変わり
椅子をクルクル回してるのようにすら感じます
ただ、総理という“肩書き”はもらえなかったことが
他の三人に比べて貧乏クジを引いたかな
リベラルな谷垣さんでは
野党第一党の党首としては
物足りない感じがしますが
できれば、政策を強硬に論破できる
頼もしい党首がよかったですが…
と、言ってもそんな人はいないかな…
まぁ、野党の党首だからあまり興味はないですけどね~
『カンロのど飴3種セット』 当たりました~
ノンシュガー果実のど飴
ノンシュガー枇杷蜜のど飴
ノンシュガースーパーメントールのど飴
これから、寒くなってくると
喉を痛める事が多いので、のど飴はかかせませんね
ノンシュガーでカロリーOFF
しかも、美味しいので言う事無し~~
『モラタメ』さん気になる方は、左バナーをクリックしてね


地理のお勉強の時間~





今日は、『国旗』





もちろん、出題するのは四男(小1)


どれだけ、解るかなぁ~

では、レッツ・ラ・ゴー





まずは、サービス






かなりアバウトな…

星の数が建国当初に近い…





正式名称はと~っても長い国ですが、覚えてます?



三色国旗の中ではわかり易いほうですね

私のイメージでは
「ビールと、つまみの国!」




国はよく聞きますが、国旗はわかりませんでした

きっと、この国旗を知ってる人は、『○○○好き』





皆さん、わかりましたか~

今回は簡単なものばかりなので、バッチリですよね

では、また第二弾でお会いしましょう~~






『デュラムおばさんのたらこスパゲティー』



『デュラムおばさんのカルボナーラフィットチーネ』



お手軽、簡単、5分でアルデンテの食感の麵ができあがります


生タイプのソースが美味しい、たらこスパゲティー
麵もきちんとアルデンテっ


ベーコンと胡椒の香りに、平打ち麵が美味しいカルボナーラ
手を抜きたいお昼ご飯には丁度いいかも

『モラタメ』さん、気になるかたは左バナーをクリックしてね~


自作のムービーでも作ろうと思い
あれこれ思考錯誤
とりあえず法隆寺の写真があるので
それで作ることに…
おっと時代劇風にアレンジしてくれる機能がついてる
BGMっと…
『大岡越前』でいいやぁ~~
…で、出来たのがこのムービー
法隆寺をゆく (大岡越前のテーマ♪)
暗っ
見ているとブルーになります…
(お気をつけを…)


『20世紀少年<最終章>ぼくらの旗』
1&2が話のテンポがよく
良くも悪くも、原作に忠実だったので
安心して楽しめていたのですが

最終章は、“説明ストーリー”が長く
テンポの悪さと、無駄なシーンが多く単調な感じでした

肝心の「ともだち」の正体は?
「ともだち」になったきっかけは?
ラスト10分で原作の漫画より
わかりやすく説明してくれています ←ちと、違うけど…

まぁ、期待していたほどではなかったかな…


「ともだち」が二人いるところがミソね



かなりチープな造りのバズーカー砲?
日曜日にやってる戦隊モノよりひどいっ


この辺りのくだりをテンポよくして欲しかったなぁ~
まぁ、原作はしっかり読んどかないとね



6日ぶりの更新でしょうか?
今月に入ってから更新ペースがメッキリ落ちて


「私も色々と忙しいのよっ


と、自分に言い聞かせながらも、やっぱり記事をUPしとかな…と、少し不安に

さてさて、前フリは置いといて ←



今日の晩ごはんは…



なんてことはない、フツーの田舎ちらしです

ちなみに中に入っている具

高野、しいたけ、人参、ゴボウ、レンコン、ちくわ、こんにゃくです
(具を別々に炊くのが面倒なんですよね~

酢がキツイと子供は食べないので、軽めにして出来上がりっ



寿司と言えば…



まぐろっ





えび





にぎり寿司~~~

次男君(小2)の作品でした~
槇原敬之 - Rain 槙原敬之さんの優しい声がいい「Rain」
(歌詞→コチラ)
どしゃ降りの雨を見ると、この歌を口ずさんでしまいます
オリジナルの曲は大江千里さん
1988年発売のアルバム『1234』に収録されている曲です
(30,40代の方なら知ってるかなぁ~)
実は、私…
大江千里のファンクラブに入ってました~
中学、高校生の頃です
彼の歌が大好きで
コンサートにもよく行ってました
最近また、急に聞きたくなってきたのも
年取った証拠かな?
どしゃぶりでもかまわないと
ずぶぬれでもかまわないと
しぶきあげるきみが消えてく
若いときならいざ知らず
30半ばを過ぎた今では、雨に濡れるのはイヤですけどね…


『風船かずら』の種をいただきました~~


あまりにも可愛いハートマーク

思わず並べてカメラでパチリ


5人(個)そろって
「ゴレンジャー









早く種まきしたいなぁ~~


一緒に映画を見に行く事に…



「20世紀少年」は、来週に長男と見に行く約束したので
久々に見た映画がこれ…






『古っ



まぁ、パパさんの趣味だから…

で、肝心の内容はと言うと…
“マッチョ”で“クール”で“律義”な主人公 フランク・マーティンが
かっこいぃ~~~



突っ込みどころがいっぱいある映画ですが
超・かっこえぇ~~~



内容なんかどうでもいいやぁ~


いや、本当はDVDでいいかな…


「やったるでぃ~

…じゃない



最後には結ばれてしまう二人

キャラ的には別れて欲しかったな…






次から次へと咲いていくので、長い間咲いてるように感じますが
一日花で美人薄命

ハイビスカスによく似ているこの花は
同じ葵科のフヨウ属の花なんですね


ピンク色もかわいいですね


ちなみに、コチラは 『木槿(むくげ)』の花

同じ 「葵科・フヨウ属」のお花

似ているので、写真を整理する時にわからなくなりました

全体が写ってたら解るんですけどね、花だけでは…
(間違ってたらゴメンナサイね~





お城の影に隠れて潜む忍者…

紫色の忍者服を着た次男です~ ←別に隠れてないけどね


上野公園から歩いて10分程の街中に最近出来た
『伊賀流まちなか忍者体験 忍びの館』





銭湯


5つのミッションをクリアし

認定書がもらえます




伊賀鉄道の忍者電車


踏み切り内で写真をパチリ


劇画タッチの目がコワイ…



ミニバス 『忍者号』


この車で迎えに来られたら、恥ずかしい~~




忍者屋敷では、「どんでん返し」や「抜け道」、「隠し戸」など
いろいろな仕掛けやからくりを説明してくれます


「忍者伝承館」にある手裏剣の展示





本物は一枚が200gぐらいと、結構重たいようです
刃には毒を塗って投げるので、イチコロよ~~




「忍術体験広場」では
『伊賀忍者特殊軍団 阿修羅』 による忍者ショー



本物の剣や手裏剣、鎖がまなどを使って
武器の使用方法や、忍者の戦い方を実演



迫力ある命がけの演技


とっても楽しかったです
その3に続く…