映画 『アバター』 を見に行きました
年末年始で忙しかったため、ようやく見る事が出来ました
3D映画を見たかったため、映画の期待度は“大”
ものすごく楽しみにしていたのですが…
期待が大きかったためか、少し消化不良気味…
3Dを活かして、爆発シーンで炎が迫ってきたり
ミサイルが飛んでくるのかと思いきや…
目の前にクラゲ?がプカプカ浮いてる程度…
子供の頃に見た3Dは
ボールが本当にぶつかると思ってよけるぐらいリアルで
衝撃的だったのにね…
まぁ、3D映画に関してはまだまだ黎明期でしょうから
仕方ないのかな
で、肝心の内容は…
詳しいあらすじはコチラで→goo映画
私的には、序盤は主人公ジェイク君のナヴィ族への
『世界ウルルン滞在記』
後半はアメリカの西部開拓時代かな?
映画の内容は「ないよぅ~」と、オヤジギャグを一発…
朝、起きたらナヴィ人になってました… なんてね
結局、2Dでもいいのでは? と、いう感想でした
先日はパパさんの37回目の誕生日
子供たちと一緒にお祝いをしました~
「ケーキでも作ろうか?」 と、尋ねたら
「仕事やから、買ってきたのでいいよ
」
と、気を使ってるふうに装って
暗に私の手作りより、ケーキ屋の方が美味しい
と訴えているように感じられますが… (当たり前か)
ケーキ屋に子供たちと一緒に買いにいきました
私の大好きな誕生日の歌
岡本真夜 「ハピハピバースディ 」
"おめでとう”
Happy Happy Birthday
I Wish あなたが
もっともっと 幸せになれますように
Happy Happy Birthday
今日の日に乾杯 Song for You
さむっ!サムッ!寒っ!
今日から明日にかけて各地で大雪が降るようで
私の住む地域でも、チラホラと降りました
普段は雪が積もることは無いのですが
(積もっても年1~2回くらいかな)
明日の朝起きたら、どっちゃりこ積もっていたらどうしましょう
情けないかな5cm程度積もっただけで
仕事に行けるのか、オロオロとしてしまいます
こんな寒い日はコタツでテレビを見ているのが
一番の幸せを感じます
で、今日のお昼ご飯…
『善 哉』~
関東では「ぜんざい」のことを、「しるこ」と呼ぶのだそうですね
「しるこ」と言えば、こし餡のぜんざいのイメージですが…
お餅も小豆も大好きな私の昼食です
(朝、昼、おやつ?兼用ですが…)
食べた後のポッコリお腹が気になりますけどね…
皆様も大雪にはお気をつけて下さいまし~
1月4日、友人が女の子を出産しました
生まれたての赤ちゃんて
何て小さく、かよわいのでしょう…
それでいて、とっても大きく元気な声
かわいらしく、無条件に愛らしい
いつまでも抱っこをして眺めていたい…
私が4人も子供を産んで育ててきたのに
あらためて感じてしまいました
(どちらかというと忘れていたのかな?)
友人と生まれてきた赤ちゃんには幸せになってほしいです (旦那さんもネ)
aiko 瞳
この歌はaikoが友人の出産に送った歌だそうです
私も、愛するわが子がいくつになっても
見守っていてあげたいと思います
aiko 「瞳」 歌詞はこちら→★
『冬は“おコタ”でパソコンをしたい
』
と言う私のわがままから
2台目のPCを買いました~
って、本当は仕事でWordとExcelが必要になったので
ソフトだけ買うよりもPCを買った方が早いと言うことなんですが…
気になるお値段は、52000円なり~
これで、今年の冬は
コタツでぽかぽかしながらブログが書けそうです~
昨日、仕事から帰るときのこと…
愛車のタント君に乗り込み
いつもの様にサイドミラーを出そうと
ボタンを押した時…
『ボキッ』
『ぎょえぇぇぇぇーーーーーー』
↑梅図かずお風に
『ボタン、めりこんだぁーーーー』
すぐさま車屋さんに直行
どうやら、はめ込んでいるだけなので
押した拍子に取れたらしいのですが…
さすが、軽自動車
『チャチこっ』
(修理に10分かかりませんでした)
↑
もち、無料で
新年あけまして おめでとうございます
皆様にとって 良い年でありますように
写真は奈良県にある朝護孫子寺の寅の張子です(2008年10月撮影したものです)
聖徳太子が戦勝祈願をした際
寅の年、寅の日、寅の刻に毘沙門天が現れたことから
この寺にはたくさんの寅がおかれています
(詳しくは以前の記事を見てね→コチラ)
今年は寅年のため例年よりも多くの初詣の人で賑わったそうで
友人のご両親は麓からお寺まで4時間もかかったそうです
2週間ほど放置してしまいましたが
今日からボツボツ始めようと思います
今年も『なんてことはない』のブログを
よろしくお願いいたします
『ガオォォォォーーーーーッ』