なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

マネケン ワッフル~♪

2008-11-28 | 日記
前回の続きです…

改装オープンしたショッピングモールで
『マーベラスクリーム』を食べた後

しばらく歩くと、いいにおいが…

『マネケン ワッフル』 やんかぁ~~

このワッフルの匂いを嗅ぐと、素通りできないのよね~
甘く香ばしい匂いに誘われて買って帰りました



オープン記念の7個セット850円を購入

内容は、プレーン×2個、メープル、チョコレート
秋の栗、抹茶ムース、アーモンドです



「秋の栗」は、生地に栗が入っていて美味しかったです~
11月のワッフル「アーモンド」は香ばしくてGood!~



ほんのり抹茶味の「抹茶ムース」初めて食べました、美味しい~
チョコはKeroちゃんの大好物です

アイスクリームにワッフル2個
高カロリーなものばかり食べて…
お腹が… でも、たまにはいいかぁ~

マーベラス クリーム~♪

2008-11-27 | 日記
近くのショッピングモールが改装オープンしたので
保育園を休んでKeroちゃんと買い物へGO~~♪

お目当ては、もちろん



『MARVELOUS CREAM』~~

言わずと知れたアイスクリームのお店
-16℃に冷やした大理石の上で
アイスクリームとミックスアイテムを目の前で混ぜて作ってくれます



am11:30に行ったので待ち時間が無く食べれましたが
しばらくすると行列ができました…



私は「ストロベリーチョコレートショートケーキ」
ホワイトミルククリームのアイスです
ワッフルホールで食べました~



Keroちゃんは「ロッキーロードクラッシック」
ベルジアンチョコレートのアイスです~

う~んどちらも美味しい~~
やみ付きになりますね、これ
しばらくは、はまりそうです

近くに店舗が無かったので嬉しいです~

大阪府民のおやつ~満月ポン

2008-11-27 | 日記



かりんこさんの「兵庫県民のおやつ」が鶯ボールなら
大阪府民のおやつはこれ…

 
『満月ポン』~~

関西の人なら知ってますよね~
昔ながらの醤油味のポンせんべい
素朴な味です
最近は食べなくなりましたが、子供の頃はよく食べてました~

いつも食べ切れずに残して、湿気てしまうのですが
湿気てもそれはそれなりに食べれるんですよね~これが…
  (元々湿気てる食感だからでしょうか?)

今は個別に包装してるものも販売してるようですが
私は見た事がありません



あっ!そうそう
醤油味の濃いせんべいを食べた時

「当たりやわぁ~~

と、思うのは私だけかなぁ~?

最近は関東や九州でも売ってるようですね


『あなたの知らない関西弁』 解答編~♪

2008-11-24 | 日記

前回、「あなたの知らない関西弁」で出した問題の解答です♪

意外だったのが、「コマ付き自転車」がわからない人が多いこと…
関西の自転車屋さんは、「コマ付き」という言葉を使ってるので
私は全国で通じるものと思っていました

あとは、予想どうりに
「さぶいぼ」、「めばちこ」、「モータープール」がわからない人が多いですね
まったく違う言葉に変わっているので、想像つきにくいでしょうね

それでは、解答で~~~す(赤字が標準語です)


すうどん」→「かけうどん」
    すうどんの「す」は”素”です  (^_^;)
    間違っても、”酢”及び”酸”ではありません~~


「三角座り」→「体育座り」
    皆さん小さい時にやってたでしょ~
    体育の先生は、「はい、三角座り~」と言って座らせます


「ほかす」→「捨てる」
    他地域の人が最初に困る関西弁らしいです "r(^_^;)
    「ほかしといてぇ~」=「捨ててください」になります


「指つめる」→「指はさむ」
    関西のママ達は子供に注意する時は
    「(ドアに)指つめんでぇ~と叫びます
    けっして、その道の人ではありませんので…


「めばちこ」→「ものもらい」
    まったく違うもののようですね
    「めばちこ」の方が汚そうに感じるのは私だけ?
    恥ずかしながら、20才にして関西弁と初めて知りました


「さぶいぼ」→「鳥肌」
    鳥肌の表現よりも、「さぶいぼ」の方が私は好きです
    「寒いときにできるイボ(ぶつぶつ)」なので、「さぶいぼ」です(単純


「金時」→「あずき」
    「ミルクあずき」は「ミルク金時」
    「抹茶あずき」は「宇治金時」 になります~♪
    名古屋では「小倉」と言うそうですね


「モータープール」→「駐車場」
    車(モーター)を、ためておく(プール)事からです
    東京ではまったく通じないらしいですね
    間違っても、「流れるプール」の事ではありませんよ~~


「コマ付き自転車」→「補助輪付き自転車」                     
    コマ=補助輪です
    クルクル回るからでしょうか、子供のときから「コマ」と呼んでました
    うちのKeroちゃんは4歳で「コマ」は取れましたよ~


皆さんどれくらいわかりましたか~
最近はテレビで関西弁を喋る芸能人が多くなったので
聞いた事がある言葉もあると思います~~

また、機会があれば関西弁の事、書きたいと思います


余談ですが…
関西弁の事を書くと
「大阪の人は嫌いだ」、「言葉が汚い」等…
悲しいコメントが来ます
私のブログについての批判はいいのですが
方言についての批判は、私にはどうしようもないのでやめてね

でも、出来るだけ誉めてね
私、誉められて育つタイプなので…(^o^)/~~~



   

    


あなたの知らない関西弁

2008-11-21 | 日記
私の好きなTV番組 「ビーバップハイヒール」
関西弁についての放送がありました~

関西では普通に使っている言葉が
東京ではまったく通じない言葉が紹介されていました



例えば…”蚊に血を吸われる”ことを

東京で「蚊にさされる」と言いますが
関西では「蚊にかまれる(くわれる)」と言います


また…コーヒーに入れる白い液体(メロディアンミニなど)

東京で「ミルク」
関西では「フレッシュ」です
  (これは、さすがにビックリしました。子供のときからフレッシュでしたので…)


それでは皆さん、問題で~~す
次の関西弁は東京では何を意味する言葉なのでしょうか?
はりきってお答えください~~

すうどん」→
    これは簡単かな?でも、「すそば」とは言いませんね


「三角座り」→
    どんな座り方かな~?可愛いネーミングですね


「ほかす」→
    有名ですね、「ほかしといてぇ~」


「指つめる」→
    私も最近つめました…


「めばちこ」→
    私は20才まで標準語と思ってました…


「さぶいぼ」→
    これからの季節はよく出ますねぶるぶるっ


「金時」→
    大好き~「ミル金」ひとつ~


「モータープール」→
    大阪の街中ではフツーに書いてますよこれも通じないのね…


「コマ付き自転車」→
    「自転車を買うと、もれなくコマが付いてきます!」…な、わけないっちゅーねん
    フツーに使ってました


皆さん、どうですか~?わかりました?
これであなたも、明日から関西人 (嬉しないわな


全問正解の人には、愛のこもった「投げキッス」を…(*^з^)/~☆

いや一問も解らなくても、投げつけます…

クリスマスツリー♪

2008-11-20 | 日記

寒いーーーーっ!


急に寒くなって、体がついていけません~~~


…て、もう11月も下旬だから寒いのは当たり前ですね


今までが、温かすぎたのかしら?


あまりにも寒いのでストーブを探しに納戸へ…


ありました、ありました







クリスマスツリー


…て、なんでやねん  ストーブちゃうんかい


ストーブ出すのもそっちのけで、飾りつけ~~♪




このツリー、昨年1300円で購入しました

電気を入れると回転しながら小さな電球?が

白、赤、黄、青色に明滅します


飾り付けをして、スイッチON







「うぉおぉ~~~~~~~~~っ


と言う、子供達の喜びと驚きの声


「すごーいきれーいピカピカ光ってる~~


ツリーの光が映ってキラキラと瞳を輝かせ


嬉しそうにツリーをながめている子供達に…





「電気代もったいないから、消すで~


と、無情にもスイッチを消す私でした… "r(^_^;) 



おっと、ストーブ、ストーブっと~~











<映画>レッドクリフPartⅠ

2008-11-19 | movie



遅ばせながら、
『レッドクリフPartⅠ』を見ました

評判がいい映画なので期待していたのですが…

この「レッドクリフ」、評価が分かれる映画でしょうね

迫力満点の格闘アクション (`´)ノ☆(((*;・)
スケールの大きい戦闘シーン
広大な土地に埋め尽くされる
さすが、巨費を投じて作っただけのことはあるなぁ~

戦争もの、アクション映画としては素晴らしい映画だと思います


ただ…(-_-;)
三国志が好きな私は、少し不満の残る映画と感じました

細かいことをあげればキリがないので書きませんが
一番、マユをしかめてしまったのが

張飛がランボーばりに敵兵に突っ込むところ…
将軍が雑兵相手に一人で立ち向かう
それも、武器も持たず素手でだよ~~
大声上げて馬に体当たりするんだから… 
(ありえないよ~~

映画的にはOKなんだろうけど…


でも、戦いの本番はこれからだからね

PartⅠは150分の長い前説みたいなものだったから
PartⅡに期待

迫力ある戦闘シーンに期待してますよ~~


RED CLIFF ~心・戦~ 「alan」

alanさんが主題歌を歌ってます~
中国語で唄う方が映画には合ってますね





旅行から帰ると…

2008-11-18 | 日記
会社の慰安旅行から帰ってくると…


玄関に何かが貼り付けられていました




なんじゃこりゃーー\(◎o◎)/!

折り紙が貼り付けてある~~~

Keroちゃんの仕業やな~~σ(^_^;)



近づいてよく見ると…"o(._. )フムフム



なにかが書かれてる~~(^○^)




疲れて帰ってくるなり、笑ってしまいました~(〃^∇^)o_彡☆



さて、皆さん
この得体の知れないものは一体何でしょう?
解った方はコメントを入れてくれるといいなぁ~
面白い回答も期待してます


(でも、よく玄関に貼らせたなぁ~パパさんも…


初カニ食べました~♪

2008-11-17 | 日記

カニ食べてきましたよ~~

一泊二日で兵庫県香美町に行ってまいりました~

会社の慰安旅行なんですが
昨年までは子供が小さかったため断ってきましたが
末っ子のKeroちゃんも5歳になったことなので
今年は行くことにしました 
(パパさんと子供を置いて行ってきました~

子供が生まれてから、子供達と離れることがなく

かなりのウキウキモードだったため

肝心のカメラをカバンに入れるのを忘れてしまうことに…
 (なにしてんだか~

仕方なく携帯電話のカメラで撮りましたが
食事するときにケータイを忘れたため食事の写真がありません…
(馬鹿なワタシ…



香美町柴山にある
『甲羅戯』に泊まりました

「柴山港番がに付フルコース」で宿泊
肝心のお食事は…

カニの刺身、蒸しかに、焼きがに、お鍋、カニみそ&甲羅酒
最後にかに雑炊…

と、さすがにフルコースと言うだけあって次から次へとカニが…

何匹分のカニ食べただろう?ってぐらいの量

特に、かにの刺身が甘いの何の
こんなに甘かったっけ?と、言うぐらいの美味しさ
私、無言で刺身ばっかり食べてました…



次の日は買い物 タ~イム♪
漁港に行ってカニや魚介類を買いました~



このカニ一枚5千円~
おばちゃんが選んでくれます



赤イカ 一匹4千円~
あわび 一個3千円~
さざえ 10個2千円~



うじゃうじゃ、カニだらけ~~



お土産屋には「かに汁」が無料で飲める所が多いです



「あなたの心をカニバサミ!」

痛いっちゅーねん



帰りは出石の手打ちそばを食べました~♪

そば処『宿坊』にて、皿そば800円なり~


子供達から解放?されての二日間
随分と贅沢をさせていただきました~

これも、パパさんが温かく見送ってくれたおかげです
ホンと、パパさんに感謝です

ありがと~


カニ♪カニ♪~

2008-11-14 | 日記

明日から一泊二日で

兵庫県の香住町に行ってきます

何をしに行くかって?

もちろん


カニですよカニ~

カニ食べに行ってまいります~~

ですので、二日ほどまたお休みします~

…て、今週休んでばっかやん~

皆さんのブログにも、時間がなくてほったらかしやし~

今週のブログの記事も、なんか適当やし~~


また、帰ってきたらバリバリ頑張りマッスル~~

では、明日早いので


「カニカニ~


…じゃなかった、「バイバイ~~


インフルエンザワクチンうったよ~

2008-11-12 | 日記
今日、インフルエンザワクチンを打ちに行きました

子供4人×1000円=4000円なり~

安いでしょ~
知り合いの医者に打ってもらってるのでこの値段なんです~

ワクチン接種は保険外診療のため
診察料込みで2000~3500円が相場ですので
子供が多いわが家では助かります

でも、このインフルエンザワクチンのアンプル
一本の値段が1300円ぐらいなんです
しかも、アンプル一本で2人分なので…
一回あたりの費用は650円
医者の診察料を併せても1000円~1500円が適正価格なのでは?

まぁ、医者も慈善事業をしてる訳ではないし
大事な診察時間を割いて注射を打っているのだから
それなりの報酬は貰いますよと、言うことなのかしら?


毎年、この時期になると

「打ったほうがいいのかなぁ~どうしようかな~

と、悩みますが…

インフルエンザワクチンも
『当たるも八卦、当たらぬも八卦』

みたいなもので
接種したから「かからない」と言うものではないし
「かからなかった」から、効いているんだと解るものでもないし…

どうせなら、任意の接種で無料にしてくれれば助かるのに…
と、思ったりしたり

私が子供の頃は学校で集団接種をやっていたので
無料ぐらいにはできるでしょうに…

(集団接種は問題が多かったのでダメですけどね)

ワクチンの効果自体、疑問視する意見もあるから
そこまで考えると、素人の私には解りかねますが…

(あくまで、素人の意見ですので”鵜呑み”にしないでね

皆さんはインフルエンザワクチン
打つのかな?打たないのかな?
どっち?



忘れてた…(;^_^A

2008-11-12 | 日記

11月11日…


忘れてました…


何の日かって?


それはね…



結婚記念日~~




すっかり忘れてました…(・_・;)


先日で12回目でした…



「家族でご飯にでも食べに行こうね



…て、一週間前に言ってたのに


フツーに夕御飯つくってるし~~(^^;)


しかも、カレー ( ̄ロ ̄|||





でもね、でもね…

マリッジリングの日付

11月12日になってるし~~

パパさん、日付間違えて注文したから

一日ずれてるの(-_-;)

だからいいの、明日でも…


て、明日も残りのカレーなんだけどね




モラタメ①~トラジャブレンド セレクテッド

2008-11-10 | モラタメ
ここ数日、忙しかったため
ブログの投稿や訪問をほったらかしにしてました


さすがに、3日目になると気になりますが
今週は何かと忙しく、皆さんのブログの訪問やコメントは

出来そうにないな~


と、かる~く言い訳をしておいて…(^_^)ゞ


昨日、こんなものが届きました~



『モラタメ』~~

知らない人はクリックして見てね

さて、何が入ってるのかな~





キーコーヒー 「トラジャブレンド セレクテッド」 ×2箱

ドリップオンのコーヒーでした~ラッキー


『モラタメ』、当たるもんなんですね~
ブログで当たったという記事を見て


「私も当たったら、一丁書いてやるかぁ~


と、応募したらラッキーなことに当たりました~~

この、コーヒーの提供数が100個だったのですが

応募者が少なかったのかな?

それとも、初回の応募は当たりやすくなってるとか…

なんて、考えながらもやっぱり嬉しいですね、タダは…


よーし、もっと応募してがっつりモラタメしてやるぜぇ~~~

(なんか、向こうの思う壺にはまってるような…



三輪山 おまけ v(^o^)v

2008-11-08 | ぶらり散歩


三輪山と言えば…『三輪そうめん』

腰のしっかりした煮くずれしにくい独特の歯ごたえと舌ざわりの良さが特徴です
神社入り口すぐにある『福神堂』へ行きました~

「にゅうめん」(温かいそうめんのことね700円なり~
ひねと呼ばれる2年越しの高級そうめんを使用だそうな
美味しくいただきました~



神社周辺を散策していると、見つけました~

『しるしの杉玉』



この店にもありました~
でも、お店に入る時にぶつからない? あぶないよ~



名物『
白玉屋栄壽 みむろ

老舗の最中のお店なんですが、定休日で閉まってました
食べたかったよ~残念



お土産は、三輪そうめんの「ふし」~
そうめんを作る時にできる、端っこの部分です



手抜きな私にぴったりの味噌汁の具です~
250gいり200円なり~

三輪山 狭井神社・久延彦神社

2008-11-08 | ぶらり散歩


狭井(さい)神社は大神神社の祭神の荒魂を祀る神社です

華鎮社(はなしづめのやしろ)と称され、病気を鎮める神としての信仰が厚く
ご神水の湧き出る薬井戸があります
このご神水は万病に効くといわれ遠くからも受けにくるそうです



狭井神社の拝殿~



狭井神社にある登山口から
300円の入山料を払えば、三輪山に登ることができます
御神体なので、カメラの撮影は厳禁
入山の規則が色々あり、守らなければなりません

山頂には高宮神社があるそうです(私は登ってません



久延彦(くえひこ)神社

久延毘古命は、
智恵の神様として信仰されています

そのため、受験合格・入学・進学・就職等の成就安全を願いに
たくさんの人が訪れます

私も、子供達の頭が良くなる様に?お参りしてきましたよ~



神社内にあった切り株に生えた苔
フサフサがなんともいい感じ~モリゾーとキッコロが出てきそうです
持って帰って庭に置いておきたかったです