なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

紫陽花、ガザニア、風船葛

2010-06-25 | 日記
今年は梅雨らしい、梅雨

一日ごとに

と、天気が交互に入れ替わりますね

今年は水不足の心配はなさそうなので安心です


で、唐突に…
たまには花の写真でもどうぞ…






梅雨と言えば、紫陽花でしょうか
名前はわかりませんが…





白い色のもかわいいですよね
写真の撮り方が変ですけど…





そうそう、以前にUPしたガザニアも咲きましたよ~   (少し前ですが





「ふうせんかずら」も花が咲きました~
風船型の実はおっきいのに
花はとっても小さくってビックリ





5ミリぐらいの大きさなんですよ~~


…って、オチが無いなんて言わないでね~
ネタがないんですもんっ





映画 「ザ・ウォーカー」

2010-06-23 | movie
           

核戦争により文明が崩壊した未来。
世界で一冊だけ残る本を運び、30年間旅をしている男イーライ。しかし、彼はその目的地を知らない。
本に触れる者をためらわずに誰でも殺すイーライだが、彼は旅の目的地を知らない。
ひたすら西へ向かう――それだけを手掛かりに歩き続けている。
ある日、とある小さな町に立ち寄ったイーライ。そこは、本を探し続ける独裁者カーネギーという男が独裁者として君臨する町だった……。


                                              goo映画より


えぇぇぇぇ~~~

『宗教観』爆発なこの映画…

と言っても、華麗でスピード感あるアクションが
そんな事も忘れさせてくれるほどカッチョえぇ~~





神のお告げ?によって
世界で一冊だけとなった『本』を運ぶために西へ西へと旅するのは
ガンダーラを目指す、アメリカ版『西遊記』? 

道中に現れるは
『北斗の拳』にでてきそうな、典型的な悪者たち…

邪魔する者を、バッタバッタと切り倒す
『座頭市』のような、主人公イーライ役の
デンゼル・ワシントン

…と、良くも悪くも
いろんなテイストが盛り込まれたこの映画






独裁者カーネギー役のゲイリー・オールドマン
悪役がよく似合うことで…


ソラーラ役のミラ・クニス
お目々が大きい美人さん


この映画、ハリウッドには珍しく
恋愛やセクシーな場面が一切出てきません
やはり、『〇〇』を扱った映画だからかしら?

アクションや映像は  ですが
話の内容が… 

そうそう、文明が崩壊した未来では
ケンタッキーフライドチキンのお手拭(ウェットティシュ)が
貴重なのが笑えました~ ←30年も経ってたら干からびそうですが…

もうすぐ~o(^-^o)(o^-^)o

2010-06-17 | 日記
梅雨に入りました

今週はマークばっかりで

洗濯物が部屋干しでうっとうしいです





唐突に、何のつぼみでしょう?

一週間前に撮影した時の写真です



3日ほど前には…





こんな感じで、先っちょが色付き


昨日見た時には…





思わず、 「早よ、開かんかいっ

と、言いたくなる半開き状態で咲いていました (雨曇りだったからかしら?)



で、このお花

私は「ガーベラ」と思っていたら
近所のオバちゃんに


 「あんた、それ、ガザニアやで~」 と指摘され


調べてみると、確かに…

お恥ずかしい~ (名前似てるしね


映画 「アイアンマン2」

2010-06-15 | movie
            

普段は普通の人間と同じ能力しか持たない天才科学者兼経営者トニー・スターク。自ら開発した凄まじいパワーを発揮するパワード・スーツを身にまとい、いくつもの戦いを経て、メディアの前で自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー。そんな彼の前に、次なる試練が待ち構えていた。パワード・スーツの受け渡しを国家から命じられるが、トニーはこれを拒否したため、査問会へ出頭を命じられる。そんなトニー・スタークの存在に憧れながらも、同時に対抗心を燃やすウィップラッシュは、アイアンマンと同様の破壊力を身に付け、モナコGPに出場したトニーの前に現れる。その最大の武器である“エレクトリック・デス・ウィップ”は、一撃でF1カーを真っ二つにするほどの威力だった。さらに、次々と現れる正体不明の予期せぬ敵が、アイアンマンに襲いかかる…。

                                                          goo映画より


私の住む地域では、本日が映画1000円の日

ネットで公開中の映画をチェックしたのですが
見たい映画が公開してませんでした


  …が、せっかくなので


この映画か、ぶっとびラストの松たかこ主演の「告白」
どちらか迷ったあげく


 「困った時はマッチョにしろ…」 と言う私の好みで



『アイアンマン2』をチョイス

これがまた、意外に面白い~

自暴自棄になったり、ふてくされたり
やる気が無くなったと思えば、急にでてきたり…
悩みを抱え、人間味あふれるアイアンマン

アクションシーンは早い早い、高速バトルで目がグルグル
最強兵器「別れた妻」には爆っ

これぞ、アメコミアクションヒーロームービー





主役のロバート・ダウニー・Jr
「シャーロック・ホームズ」とキャラがかぶる…

エンドロールの最後に次回作に続く映像があったけど
穴の中で見つけたのはなんだろ~?




かりんとーーーうっ

2010-06-11 | 日記



友人の信州旅行のお土産


「かりんとう」大好きな私の為に買ってきてくれました~


    ブルーベリー … 酸っぱくて、ほんのり甘い変わった味

    紫米入り … いたってシンプルで食べやすい

    野沢菜 … 野沢菜?どちらかと言うと、タクアンっぽいかな?

    黒ごまさくさく … ごまの香りとサクサクの食感がいい

    りんご … うわっリンゴ 甘酸っぱい こんなかりんとう初めて…


どれも、特徴があってとっても美味しかったです~


『米持製菓株式会社』さんHP
コチラ



ベジタボーッ!

2010-06-10 | 日記
もうすぐ梅雨入りですね

お庭の野菜たちもニョキニョキと育ってきて
収穫するのが楽しみです





「唐辛子」? 「ししとう」?

両方植えたのでどっちかわかりませんが
小さい時は“逆さはりつけ”の様に育っていくのですね





おナスさんの花も枯れました
この子が食べれる時は、パパさんのボーナスもいただけるかしら?
どちらも丸々太って欲しいですね





トマトも大きくなって、あとは赤くなるのみ
たしか、フルーツトマトっぽいのを植えたような…





トマトが小さい実のうちに箱をかぶせれば
四角いトマトができるようなので
試しにやってみました

どんな風になるのか楽しみ



野菜ではないですが…

昨年、和菓子屋さんで「ふうせんかずら」の種をいただき (記事→コチラ
春に植えたものが、育ってきました
秋には種がとれるかなぁ~楽しみ

兼続の釣灯籠~春日大社

2010-06-06 | ぶらり散歩
        


1300年の歴史ある
春日大社には

全国から奉納された約三千基の釣灯籠があります


なかでも、昨年の大河ドラマの主役

直江兼続が奉納した釣灯籠があります

        


他の釣灯籠となんら変わりませんが…


慶長五年に兼続の娘・於松からの奉納と記されています
慶長五年(1600年)と言えば、「関が原の合戦」
直江家の安泰を願って奉納されたといわれています

また、直江家が仕えていた上杉家は春日信仰が篤く
居城があった山に春日社を勧請し『春日山』と改称しているほどです





兼続の釣灯籠がある中門です





木の鹿がついた 「鹿みくじ」 500円なり~

かわいいぃ



前回の春日大社の記事は→
コチラ






歩く姿は…

2010-06-04 | 日記



今日の朝、咲きました~~


って、近すぎて赤いタワシのようですね…


「マトリクス」と言うユリの花なんですが

昨年、一株だけ咲いていた鉢をそのまま放置していたら
今年は4株も芽が出た
大判振る舞いなユリの花です






仕事から帰ってきたパパさんがユリの花が咲いているのに気付き…

 
  「花咲いてるやん キレイやなぁ~」

  「私みたいやろ~ 『歩く姿は…』 て、言うからなぁ~


  「 …ユリ根 か?」

  「って、食いもんかいっ


まぁ~当たって無くもないですが




百人一首

2010-06-01 | 日記
私が最近ハマっていること…


   『百人一首』~



もともと、古文がニガテな私は
百人一首も得意ではなく、覚えているのも10首程度でしたが


子供の通っている学校では
小2で百人一首の勉強をするため



子供から

  「ママ~ きりぎりす~  下の句は?」  

  「バッタ コオロギ スィーチョン・・・」  ←テキトー

  「ももしきや って何?」

  「フンドシ屋…」  ←バカ


と、私の知らないことを聞いて
親のイゲンもへっちゃくれになるので


「これは、私も勉強しよう! 


と思い、図書館で百人一首の本を借りてきました~









これで、子供たちに負けてられないぞぉ~~~


って、マンガですけど…