徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

私だけかな?

2024-05-07 05:52:47 | 日記

【 違和感 】

相変わらず爺の早起き。起きてパソコンの電源入れ さてどんな内容かな?と見ていくが 多くの方が目にしてると思うけど ハンディタイプの溶接機。その様子みてどうも違和感覚える。女性が操作してる感じだけど あんな格好でやったら 火傷あるし 勿論 作業においては 注意書きはあるだろうけど 違うだろ!と 抵抗覚える。時代なのかね? 手軽で出来るを前面に出し 興味引かせ 後は 個人の責任 これに限ったことではないけど 安易から生まれる事故 もうっちょっと 伝えるべき事項もあっていいのでは?と そう思う。

さて GWも最終日となり 朝から小雨。外仕事は 今日はお休みかな?と思いつつ 小雨の間 小屋内の整理していった。また 今日はトリオ TS700Sも届く日でもあり 届く度に 家内から何?って言われるのも嫌だし 待ちの部分もあったけど。

やがて郵便の車が止まり 受け取る。早速 ハイエースで開梱しご対面!。う~ん 片付けで出てきた物のような感じで とりあえずは 電源は入ると 説明あり 部屋に持ち込む。画像では VFO位置になっておらず 1チャンネルになっており クリスタルが装着になっていないから デジタル表示もないかな?とは思ったが VFO位置にしても 表示しなかった。スケルチ AFボリュームは作動してる感じで 肝心のFMでは あのノイズを確認でき 問題なのは 表示なしを どうするかくらいかな?とは思っていたが まずは 中の埃等も多かったから エアーで処理することにし またつまみ類も 取り外し 洗剤処理していく。いろいろな記事で エージングと言ったかな? 電源入れ しばし電気通しも必要なことも書いてあり 少し 様子見していくことにした。

ネットで700Sの調整やトラブル内容 修理など結構あり なんか 2SC460の不具合とか VFOのバリコンの接触不良など いろいろ書かれており しっかりと把握したわけでもないけど 流れ的 手順的なこと イメージしていく。1台目の700Sは まだGW期間ということもあり 郵便配達もない感じで コンデンサー類が届いていない。片方はデジタル表示し FMだめ。もう片方は表示なしでFMは一応動いてるとなり はて2個1にするか まずはFMだめのユニット コンデンサー類届いたら 交換し それでもだめなら その時点で2個1に進めるかと GW後は パッとしない天気も続くみたいなので 再度 修理記事など じっくり見るか そんな事 思ってる。

メンテナンスブックなどでは アンテナからSSGで この周波数入れて なんてあるけど そんなSSGなんて持っていないし 中華製の廉価なSG ユニット基板だけのようなものは あるけどなんせ説明書などなく 高い周波数になるほど なんか ズレがあるとかで あんまり当てにはならないけど 実際にVFO生きてるかどうか知るには これで発生させ どうなのかも ひとつの手か? 一応コールのボタンを押せば きっと145.00は受信はできるとは思うけど 日中 出てる局のワッチも出来ない環境なので 生の声で 確認したいところはあるが。

アマチュア無線の再開はしたものの 昔のようなアクティブなことは 最初から考えてもいなかったし まずは時代も時代であり 流れ的なこと 実際の様子 その為に 聞くをメインにしてたが 手にいれたジャンクの無線機 買えなかったというのもあるが もし 信号聞こえたら ラッキー その程度であり これをどうにかするか!と思ったのは 多分 今回初めてのような気はする。前にFT101では 手をかけると思っても プラグインのような基板だったし 電子パーツ 注文よりも基板探しで とりあえず交換で信号が出た!で 喜んではいたが はて 今回は どうなることやら。いつの日か おお~デジタル復活した!とか FMノイズ出た!と なれば いいんだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする