かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

規定変更

2023-12-05 00:00:01 | 野球
現役ドラフト 移籍活性化へ新規程 1球団3名以上が対象となる選択肢も追加 【デイリースポーツ】

 プロ野球の実行委員会が4日、都内で開催され、8日に行われる現役ドラフトの規定を確認した。
 対象選手は契約保留選手名簿に記載された選手の中から、各球団が2名を提出。外国人選手や複数年契約選手、参稼報酬の金額が5000万円以上、FA資格選手、育成選手などは対象から除外される。

 昨年に続き、1名に限り参稼報酬の金額が5000万円以上1億円未満の選手を対象選手とすることができるが、一方で、移籍活性化へ規程を微修正。5000万円以上1億円未満の選手を対象としてリストアップした球団は、5000万円未満の選手を追加し、3名以上の対象選手をリストアップしなければいけないことも追記した。

 NPB・保科法規室長は対象選手を増やした理由について、「ひとりでも多い方が、趣旨に叶う移籍の活性化を図るためです。少しでも現役ドラフト制度を活性化するためです」と説明。年俸の低い選手が対象となる可能性を増やしたことに、「選択肢を増やす方法に変更したということです」と語った。[了]


給料高いのに、成績に見合ってない選手の整理には使わせないよ(´ω`*)

というコトですかね??
そういえば、選手2名を選出というコトでしたね。
昨日の記事で、大河がリストアップされてましたけど、もう一人選ばれるワケですな…


怪しいのは…





ちはや??(;・∀・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲ストーブリーグ、ぶっちぎり(;´∀`)

2023-12-01 00:00:01 | 野球
【楽天】安楽智大が自由契約 10人がパワハラ被害、見聞きした者は40人 24年度での再契約行わず 【日刊スポーツ】

 後輩複数選手へのパワーハラスメント疑惑が浮上した楽天安楽智大投手(27)が、保留者名簿から外れ、自由契約となった。30日、楽天モバイルパークで弁護士とともに会見した森井誠之球団社長(49)が、パワハラ被害を受けたのは10人、見た、聞いたのは約40人と説明した。

 「これまで報道なされていた事象について、ほぼ事実と判明しました。本人としても大変申し訳ないと反省の弁を何度も述べています。本日提出期限だった保留選手名簿への記載をしない結論に至りました」と話した。

 24年度での再契約の可能性はない。球団は謝罪の場を設けるサポートはしていく。29日に森井社長が安楽に自由契約にする旨を伝え、安楽は「かしこまりました」と返答したという。
 この日はNPBへの同名簿提出期限で、安楽は12月1日に自由契約選手として公示される。
 球団は本人に自宅待機を命じ、25日に予定されていた契約更改は無期限の延期。この日までに複数回のヒアリングを行っていた。現在在籍する全選手、スタッフら約100人に対してパワハラ行為を受けたか、見たかなど任意のアンケートを送付し、26日が回答期限になっていた。
 安楽は中継ぎの柱として今季57試合に登板し、3勝2敗、10ホールド、防御率3・04をマーク。昨季は52試合、21年は58試合と3年連続で50試合以上に登板していた。[了]


最近、安楽パワハラの話ばっかし入ってきますね(;・∀・)
そして、聞こえてくるのは…



今江、かわいそう(;・∀・)



という、ゴリに同情する声。
普通に貧乏くじですね(;´∀`)
安楽、自由契約ですが、どこか獲るところがあるとも思われず、来年は姿を見ないでしょう。
1年の禊が終わった後はどうだかわかりませんけども(;^_^A

そして、その煽りを受けているのか、ヤマカーの話も動きませんね(゚Д゚;)
鷹さんが早々に獲ると思ってましたが、ウォーカーも獲ったしな~。

ま。





かもめ~ずには、まったく関係のないハナシなんですがね(;・∀・)
動きがなさすぎてツライ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱわはら疑惑

2023-11-26 00:00:01 | 野球
【楽天】パワハラ疑惑の安楽智大を保留者名簿から外す可能性も 今江監督はショック受ける 【日刊スポーツ】

 楽天安楽智大投手(27)が複数選手からパワーハラスメント被害を訴えられているとの報道を受けて25日、森井誠之球団社長(49)が謝罪した。仙台市内の球団事務所で「ファンの方にご心配とご不安を与えてしまって申し訳ございません」と切り出した。この日予定されていた安楽の契約更改は「無期限延期」とした。

 安楽はシーズン終了後、複数の後輩選手から、暴言や人格否定を日常的に繰り返されていたとの声が上がっていた。球団は24、25日と2度ヒアリングを行い、自宅待機を命じた。同社長は安楽の言い分については明かさなかったが「これだけ迷惑を掛けていることに対して反省している思いはある」とした。また、今在籍しているチーム関係者約100人に任意のアンケートを送付。26日までに回答を集め「双方(の意見)を照らし合わせて適切な処置をしたい」と話した。

 現時点では安楽以外に、パワハラ疑惑で名前が挙がっている選手はいないという。今後判明した場合は厳正に対処する。早期解決を目指すが、球団が来季も契約する権利を持つ保留者名簿の30日の提出期限までに結論が出なかった場合は「今は明言できませんが、もちろん状況による」と、名簿から安楽を外す可能性も示唆した。同名簿から外れても契約は可能ではある。

 三木谷オーナー、今江監督には状況を報告。対応については球団に一任された。今江監督はショックを受けているという。24日には新入団選手の発表会見を行ったばかり。同社長は「入団に懸念が1つでもあってはいけない。そこはしっかりやります」と、新人やその家族へのケアも行っていくとした。

 プロ野球選手は子どもたちの模範となるべき存在。「プロフェッショナルというのはそういうこと。(ハラスメントは)根絶しなくてはいけない」。選手たちが匿名で相談できる駆け込み窓口やホットラインの構築を含め、再発防止策も並行して進めていく。

 ◆安楽智大(あんらく・ともひろ)1996年(平8)11月4日、愛媛県生まれ。済美では2年春夏に甲子園出場。14年ドラフト1位で楽天入り。15年10月5日ソフトバンク戦でプロ初登板初勝利。21年からセットアッパーに定着し、3年連続で50試合以上に登板。通算231試合、18勝21敗、3セーブ、50ホールド、防御率3・59。186センチ、87キロ。右投げ左打ち。今季推定年俸3700万円。[了]


ゴリ、ショック(;・∀・)

監督就任早々。
主力セットアッパーの醜聞(;^_^A
また、盟主ロンダリングに出しますかね。

ソコソコ、逆風からのスタートですね(;´∀`)


そして。
静かすぎて、何の話題もなすかもめ~ず………( ̄▽ ̄;)

この球団だけ、時間止まってるのカシラ…(;´・ω・)
はよう、外国人助っ人の去就、ケリをつけなされ(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマカーFA

2023-11-15 00:00:01 | 野球
FA行使の山川穂高、行き先は一択か 候補複数あるが...「手を挙げたら間違いない」元西武コーチ指摘 【J-CASTニュース】

 プロ野球西武が2023年11月14日、国内フリーエージェント(FA)権を保有する山川穂高内野手(31)が権利を行使したと公式サイトで発表した。今後複数球団による争奪戦が予想される中、元西武コーチで山川を指導した経験を持つ橋上秀樹氏(57)は、移籍先候補の最有力にソフトバンクを挙げ、来季パ・リーグ本塁打王の「大本命」とした。

 山川は今季不祥事の影響で5月11日のロッテ戦以降出場がなく17試合の出場に留まったが、故障者特例措置に伴い国内FA権を取得。スポーツ紙の報道によると、西武は宣言残留を認める方針で、交渉では単年契約と大幅減俸を提示したとみられる。山川は熟考の末、FA申請期限最終日に権利行使を決めた。

■「山川選手はかなり迷ったと思います」

 橋上氏は山川の移籍先について「報道ではソフトバンクと中日が候補に挙がっていますが、両球団が手を挙げたら間違いなくソフトバンクでしょう。金銭的にも色々な条件を含めて中日に行く要素が全く見当たりません。他の球団は今更割って入ろうとはしないと思います」との見解を示し、次のように続けた。

「ソフトバンクには当初から山川選手のFAを見越して獲得するという構想があったと思います。今回の事件があったのでいったんは白紙になったかもしれませんが、ソフトバンクが今季思いのほか勝てなかったので改めて山川選手を獲得するという構想が再燃した可能性があります。山川選手はかなり迷ったと思いますし、西武に残る選択肢もあったと思います。その中でFAを決心させたのが西武からの条件提示だったかもしれません」

 今季は不祥事によりシーズン序盤の5月中旬に出場選手登録を抹消された。その後、出場選手登録されることなくシーズンを終え、10月に行われた「みやざき・フェニックスリーグ」に出場し若手と共に汗を流した。

 山川のブランクについて橋上氏は「心配ない」とし、「ブランク関係なく活躍できると思います。山川選手は寒さに強くないが、ソフトバンクの本拠地はドーム球場なので空調が効いた環境で試合ができる。本人は来シーズンにかける思いはかなり強いと思います。かなりの成績を見込める可能性があるでしょう。来季はホームラン争いの大本命になると思います。かなりの確率でホームラン王を取れると思います」と太鼓判を押した。

 今季のパ・リーグ本塁打王は、26本を放った楽天・浅村栄斗内野手(33)、ロッテのグレゴリー・ポランコ外野手(32)、ソフトバンク・近藤健介外野手(30)の3人が同時に獲得。山川は過去に3度本塁打王のタイトルを獲得しており、昨季は41本塁打を記録し本塁打王に輝いた。[了]


最終日までもつれ込んだようですが…

ヤマカーFAしましたね(;´∀`)

まぁ…
そりゃ~、するでしょうね(;・∀・)
もともと、今回の不倫騒動がなければ、鷹へ移籍するのはほぼ既定路線でしたし。

猫さんずでは、今年1年、完全に干されていましたから、FAしないなんて選択肢はなかったでしょう。
今回、ギリギリまで待ったのも、一種のポーズだとは思います(;^_^A

一時期、王会長が、『ヤマカーなんかいらん!!』みたいなことを言ってたという報道もあったような気がしますが…



獲るんでしょうね……( ̄▽ ̄;)



オスナも4年40億出して慰留したみたいですし…
4軍の選手はどうやって支配下枠勝ち取ればいいんですかね(;・∀・)

そして、謎の竜入り報道ww
ここで、もしヤマカーが竜に入団したら…





藤岡同点3ラン以上の衝撃
だと思います(*´ω`*)
立浪キャントクの奇跡を待ちましょう(≧▽≦)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

互角

2023-11-05 00:00:01 | 野球
檻5-1虎

●虎将トーク 阪神・岡田彰布監督、第7戦を前に「まあ、しょうがないやんか」「3勝3敗なったんやから」6戦終え、23得点ー23失点で運命の大一番 【サンケイスポーツ】


(SMBC日本シリーズ2023、オリックス5ー1阪神、第6戦、3勝3敗、4日、京セラ)阪神が完敗。対戦成績は3勝3敗となり、5日の第7戦で雌雄を決することになった。二回、今シリーズでチーム初本塁打をシェルドン・ノイジー外野手(28)が右越えに運んで先制。しかし村上頌樹投手(25)が直後に適時打と犠飛で逆転され、五回には紅林弘太郎内野手(21)に2ランを浴びた。2番手で六回から登板した西勇輝投手(32)が八回、頓宮裕真捕手(26)に許した2号ソロがダメ押しとなった。打線は10月28日の第1戦で10安打7得点を奪った山本由伸投手(25)から9安打を記録しながらも、七回2死一、二塁で森下翔太外野手(23)が二飛で倒れるなど、好機を逃し、シリーズワーストの1試合14三振を喫した。第7戦は阪神が青柳晃洋投手(29)、オリックスは宮城大弥投手(21)が先発。6戦終えて「23得点ー23失点」で運命の大一番に挑む岡田彰布監督(65)の主な一問一答は以下の通り(観衆=3万3633人)。

ーー山本はしり上がりに良くなった

「最初は良うなかったみたいやからな。良うなかったやろ? あの後やな。ホームランの後や」

ーー序盤はチャンスを作った

「良くなかったからやろ。結局は」

ーー采配で積極的に動いた

「いや、別に動いてないよ、そんなんは」

ーー2度目の対戦で山本は違った

「だから最初に崩したいよな」

ーー決定打は出なかったが攻撃は機能した

「まあ、そんなん今さら言うても、しゃあないよ。今頃言うても。明日また山本が投げるんやったら、対策を練らなアカンけど、またピッチャーが代わるんやから、別にもうお前、1年ぐらい会えへんわ」

ーー村上は

「今日悪かったな。コントロールが。ボール高かったもんな。ブルペンでは良かった言うてたんやけどな。普通通り言うてたんやけどなあ」

ーー3回を投げた西勇がリリーフを休ませた

「いや、休ますんじゃない、勝負に行ってんねん。何を言うてんねん。短期決戦で休ますことなんてあるわけないやろ」

ーー5日も総動員

「総動員って、ベンチ入ってるもんは、そら使うよ」

ーー明日ラストバトル

「まあ、しょうがないやんか、そんなもん、お前、3勝3敗なったんやから」

ーー開幕も最後も京セラ

「そんなん分かってることやんか、最後京セラいうのは。おーん。ピッチャーも一緒やからいいやんか」

ーー青柳にはどんな期待を

「期待っていうか、もうそれは、お前、投げる以上は全力で、そらお前、抑えに行くだけやんか。期待って、お前、1年間途中抜けたけど、投げとったピッチャーやから。登板が明日になったいうだけやろ。うん。ま、良かったやん、投げれて」

ーー向こうは宮城

「まだ決まってない、宮城は。まだ聞いてないから分からへん」

ーー結果的に村上と西勇で終われたのは

「普通に行ったらな、勝ちゲームでものう、最後違うピッチャーになったかもわからんけど、勝ちゲームじゃ。まあ、そのために入れてるわけやからさ」

ーー西勇の起用は中盤を想定していたのか

「そうやん。別に使うところはどこでも、そんなん俺が考えることやから。結果あそこで使っただけで。もう1イニング早かったらと思うよ。紅林だけだったからなあ」

ーー森下が3三振

「そんなん分かってるやん、いつものことやん。毎回言わすなよ、明日、1試合で終わりやからエエやないか」[了]





おーん。

さすがは、ヨシノブさんでした(;^_^A
いつまでも、やられっぱなしなワケはなかった(゚Д゚;)
伊達に毎年沢村賞取ってないってハナシです(≧▽≦)

何はともあれ、コレで3勝3敗。


望み通り第7戦までもつれ込んで、大満足です(*´ω`*)


明日は宮城と青柳。

7:3くらいで檻有利な感じもしますが、勝負事はわかりませんからね(;^_^A
勝った方が日本一っていう、明日出場する選手全員にプレッシャーがかかる試合です。

守備の乱れから喫した失点が決勝点なんて、普通にありそうですもんね(*´ω`*)





1点を争ういい試合になりますように!!(≧▽≦)







……ちなみに、引き分けだったらどうなるんですか??(;・∀・)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシノブ=サン 日本最終マウンド

2023-11-04 00:00:01 | 野球
オリックス・山本由伸「明日勝つだけ」 雪辱のマウンドへ…短い言葉に思いこめる【日本シリーズ】 【中日スポーツ】

 SMBC日本シリーズ2023は、4日に京セラドーム大阪に戻って第6戦が行われる。対戦成績3勝2敗で1985年以来2度目の日本一に王手をかけているセ・リーグ覇者の阪神と、本拠地で巻き返しを期すパ・リーグ3連覇のオリックスが対戦する。オリックスは山本由伸投手(25)が先発し、第1戦に続いて阪神・村上頌樹投手(25)と投げ合う。試合がなかった3日は両チームとも全体練習を行わず、一部の選手が調整した。

 雪辱のマウンドに挑む山本は、短い言葉に必勝の思いを込めた。「明日勝つだけです」。第1戦は阪神打線に10安打を浴び、6回途中でまさかの降板。3年連続の投手4冠&沢村賞を誇る右腕が、7イニングを5失点だったロッテとのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦に続く不覚をとった。

 第5戦はベンチ入りし、ブルペンで待機したが登板機会はなし。チームは逆転負けで2勝3敗となり、王手をかけられた。本拠地の京セラドーム大阪に戻って迎える第6戦の先発を託された山本は3日、大阪・舞洲の球団施設で最終調整。ブルペンで15球ほど投げ込むなど、負けたら終わりの決戦に備えた。

 「いつもどおり練習をしたっていう感じです。シーズン中の1試合と同じような感じで調整しました。やっぱり大事な一戦になるので体もですけど心の部分もしっかりいい準備ができたら」

 投げ合う相手は初戦と同じ村上。2年連続の日本シリーズ制覇を目指した初戦では7イニング無失点の快投を見せつけられた。「ホームに戻るので頑張りたい」。チームは土俵際に追い込まれているが「お互い勢いがあると思う。全員で試合に向かっていけたら」と力を込めた。チーム一丸。絶対エースが、崖っぷちのチームを鼓舞する。[了]


私めの日シリ観戦姿勢は一貫して、


7戦目までもつれろ(≧▽≦)ノ


です(=゚ω゚)ノ
ヨシノブ=サン、ポストシーズンでいいところがないですし、これからメジャーと超巨大契約を結ぼうかというのに、直近の試合ボロボロでしたでは、印象がよろしくないでしょう(;^_^A
ここらで一発、ノーノーとか、かましていただいて、強烈なインパクトを与えた状態で海を渡ってほしいですよね(*´ω`*)

ただ、まぁ、その前に…







村上サマを打てないといかんのですが…(;・∀・)
打てるんですかね??(;・∀・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎王手

2023-11-03 00:00:01 | 野球
檻2-6虎

オリックスが甲子園の“魔物”に飲み込まれる 2―0の8回に一挙6失点 7回零封の田嶋降板で王手許す 【スポニチアネックス】

 ◇SMBC日本シリーズ2023第5戦 オリックス2―6阪神(2023年11月2日 甲子園)

 3年連続でパ・リーグを制したオリックスは敵地・甲子園で行われた阪神との「SMBC日本シリーズ2023」第5戦で、2点リードの8回に一挙6失点して逆転負けを喫し、2連敗。通算2勝3敗となって38年ぶり2度目の日本一を狙う阪神に王手をかけられ、2年連続6度目の日本一へ向けて崖っ縁に立たされた。
 なお、先に王手した過去73チームのうち62チームが日本一になっており、阪神のV確率は85%となっている。
 オリックスは先発左腕・田嶋が走者を塁に出しながらも要所を抑える粘りの投球で7回4安打無失点と好投。自らプロ6年目で初安打も放ち、日本シリーズ通算3度目の登板で初勝利の権利を得て降板した。

 だが、田嶋が降板した直後、2―0で迎えた8回に悪夢が待っていた。3試合ぶりにブルペン入りし、この回から登板した2番手右腕・山崎颯が最初に打席へ迎えた木浪に二塁への内野安打を許すと、安達が一塁へ悪送球して無死二塁。代打・糸原の左前打で無死一、三塁となってから近本に右前適時打を打たれて2―1と1点差に迫られた。
 中野に犠打を決められ1死二、三塁となると、ここで中嶋監督が自らマウンドに向かい、敵地・甲子園で3連投となる3番手右腕・宇田川にスイッチ。だが、宇田川は最初に打席へ迎えた森下に左中間を割られて2点適時三塁打とされ2―3と逆転を許すと、さらに大山にも中前適時打を浴びて2―0から一気に2―4と形成逆転。

 4番手右腕・阿部も最初に打席に迎えたノイジーに四球を与えると、2死一、二塁から坂本に右越え2点適時三塁打を許して2―6。終わってみれば、阪神はこの回、打者10人で6安打を集中、オリックス投手陣は一挙6失点で敗れた。
 オリックスは4回、ゴンザレスが相手先発左腕・大竹の真ん中低め直球を左中間スタンドへ“確信歩き”で叩き込んで先制した。

 1―0のまま迎えた7回には、1死一塁から森の二ゴロを中野が後逸。カバーに走った右翼・森下も素手で捕球しようとしてつかみ損ね、その間に一走・宗が一気にホームインし、無安打で貴重な2点目をもぎ取っていたが、山崎颯が甲子園の魔物に飲み込まれた。
 なお、左足首を痛めてベンチ外が続いていた杉本は「5番・左翼」に入って今シリーズ初出場初先発となったが、3打数無安打1三振で途中交代。初戦で敗戦投手となったエース山本はブルペン待機となっていたが、出番はなかった。
 日本シリーズは、あす3日が移動日。今後はオリックスの本拠・京セラドーム大阪に舞台を戻して4日に第6戦、そこで勝負が決しなかった場合には5日に第7戦が行われる。試合開始時間はともに午後6時半となっている。[了]


虎さん、日本一に王手かけましたね。
7回まで、田嶋が無双してましたし、球数もめちゃくちゃ少なかったので、もしかしたら続投かとも思ってたんですが…

継投は難しいですね(;・∀・)

吹田の主婦はイマイチ球が走らず、高めに浮きがち。
ノーアウトでランナーをどんどん溜めてしまい、宇田川は今日で3連投。
主婦が虎打線に点火済みだったので、抑えられませんでした( ̄▽ ̄;)

ピッチャーを代えるっていうのは、それ相応のリスクを負うということでもあります。



ブルペンデーで結果出しまくってた吉井キャントクは豪運の持ち主



という結論でよろしいか??




なお、くじ運は…(゚Д゚;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4戦で16-16

2023-11-02 00:00:01 | 野球
檻3-4虎

【オリックス】ああ9回ワゲスパック…四球→暴投→暴投→申告敬遠→申告敬遠→サヨナラ被打…2勝2敗タイ 【スポーツ報知】

◆SMBC日本シリーズ2023第4戦 阪神4×―3オリックス(1日・甲子園)

 オリックスがサヨナラ負けを喫し、対戦成績は2勝2敗のタイとなった。
 3―3の9回に6番手・ワゲスパックが登板。先頭の糸原は見逃し三振に仕留めたが、近本に四球を与えると、中野の打席で連続暴投で1死三塁のピンチを招いた。打席の中野、森下を申告敬遠で歩かせ、満塁策を取ったが、4番・大山に左前へサヨナラ打を浴びた。
 先発・山崎福は5回0/3を6安打3失点(自責2)と役割を果たせず。登板前に「1、2番を出したくない」と警戒を強めていたが、阪神の1番・近本に2回2死一、二塁で適時打を浴びるなど3安打を献上。5回無死一塁では、投前犠打を悪送球で降板し「申し訳ないですし、悔しい」と下を向いた。
 打線は1点ビハインドの2回、先頭の頓宮がプロ5年目で初となる三塁打。1死三塁から紅林の右前打で同点。2点差の7回には、1死二、三塁から宗がフルカウントから中前2点打で追いついた。8回1死一、三塁で小田に代わり左打者のTー岡田を代打起用。しかし、阪神が投手を右の石井から左の島本に変更したのを見るや、指揮官は“代打の代打”で右打者の安達を起用。しかし、ベテランは三ゴロ。続く、中川圭も二飛に倒れ、好機を生かせなかった。


いや、まぁ、今日も1点差で接戦でしたし、得失点も星勘定も全くの五分なので、いいんですけどね…(;´∀`)



別にエラー&暴投祭りが観たいわけではないのですよ…(;・∀・)
森も止めてやれよ…(;´∀`)

今日のワゲスパックは全然ストライク入る気配もないし、途中であきらめても良かったかもしれません。
そして、4番打者の前に連続申告敬遠とか……(;・∀・)

そりゃ~ムリですよ(;^_^A
劇場主の平野とかならまだしも(;´∀`)

明日は…
田嶋と大竹かな??(;^_^A
ちょーっと檻に分が悪い組み合わせですかね。
明日勝ったチームが大きく日本一を引き寄せることは間違いないでしょう(=゚ω゚)ノ



緊張感のある、良い試合をよろしく(≧▽≦)ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシカー育成落ち

2023-11-01 00:00:01 | 野球
檻5-4虎

1点差で檻の勝ち。


こういうのでいいんだよ(*´ω`*)


いつひっくり返るかわからない。
守護神が劇場型。
ヒット1本、ミス一つで試合が決まる。

こういう試合が観たかったワケでして(*´ω`*)
片方のチームが相手チームを一方的にボコる試合はもうおなかいっぱいなのです(≧▽≦)

日本シリーズは先に2勝した方が、優勝確率80%くらいあるらしいです(;^_^A
個人的にはヨシノブサンの登板がもう一度観たいので、明日は虎さんに頑張ってもらいたいですね(*´ω`*)


≪を・ま・け≫

ロッテ石川歩、来季は育成契約へ 10年目初1軍登板なしで戦力外通告…24日に右肩手術 【Full-Count】

2013年ドラフト1位で入団、新人から3年連続2桁勝利
 ロッテは31日、石川歩投手に来季の契約を行わない旨を通知したと発表した。24日に横浜市内の病院で右肩の手術を受けたことが発表されていた。球団は育成契約を打診する見込みとなっている。
 石川歩は2013年ドラフト1位で入団。新人だった2014年から3年連続2桁勝利を挙げ、2016年には最優秀防御率のタイトルを獲得するなど先発の柱として長くチームを支えていた。しかし今季は故障に苦しみ、10年目で初めて1軍登板なし。24日に右肩ベネット骨棘切除術および後方関節包解離術および関節唇クリーニング術を受けた。投球練習再開は3~4か月後の予定。35歳は復活に向け、背番号3桁から再スタートを切る。
 ロッテは3日に菅野剛士外野手ら9選手と、11日には福田秀平外野手と来季の契約を行わない旨を通知したと発表。この日は江村直也捕手と三木亮内野手が今季限りで現役を引退することを発表している。[了]


あ。
うん…

まぁ……
そうなりますよね…(;^_^A
ただでさえ、チーム最長老の一人だというのに、それに加えて、今季1試合も登板なし。
そして、なぜかこのタイミングでのしゅじゅちゅ。

育成の下げておいて、支配下の枠を確保し、イシカーがしゅじゅちゅを乗り越えて、戦力にカウントできるようになれば、改めて支配下登録。
ダメだったら、そのまま戦力外。

というコトですよね(;・∀・)


ぜひ、帰ってきていただきたい(=゚ω゚)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎先勝

2023-10-29 01:00:01 | 野球
檻0-8虎

オリックス・山本由伸6回途中7失点KO 指摘された「異変」とは 【CoCoKARAnext】

 無双エースに何が起こっているのか。
 「SMBC日本シリーズ2023」第1戦(京セラドーム大阪)が10月28日に行われた。

 オリックス先発は今季もノーヒットノーランを達成するなど球界を代表するエース、山本由伸。序盤からランナーを出しながらも無失点に抑えていた山本が阪神打線につかまったのは5回だった。
 この回先頭の佐藤輝明にヒットを許すと、続くシェルドン・ノイジーの打席の初球に佐藤輝に二盗を決められてしまう。盗塁とタッチアップで一死三塁の形を作られると、ここでこの日、「7番・DH」で先発出場していた渡邉諒に初球をセンターに運ばれ、先制点を許す。

 尚も阪神打線の勢いは止まらない。続く木浪聖也にもヒットが飛び出し、なんとか2アウトまで持ち込むも今度は上位打線、1番・近本光司、2番・中野拓夢に連続適時打を浴び、5回に一挙4失点のビッグイニングを作られた。
 山本は6回にも二死一、三塁から木浪、坂本誠志郎に連続適時打を浴び、この場面で中嶋聡監督も交代を告げた。6回途中10安打7失点で降板。7失点は自己ワーストタイともなった。中継のNHK―BS1で解説を努めた梨田昌孝氏もこの日の山本の不調の要因には、5回先頭の佐藤輝に安打を許し、その後、すぐさま二盗を決められたことでリズムを崩したこと、また持ち球の一つであるカーブをうまく使えなかったことで緩急をうまく使えず、投球の幅を狭めたことなども要因に挙げた。

 山本由伸のポストシーズンといえば、先のCSファイナルでのロッテ戦においても7回5失点と崩れ、〝らしくない〟姿を見せていた。今回も大量失点、2試合連続のKOと厳しい結果となった。
 過去2年の日本シリーズ登板でも勝ち星つかず、「3年目の正直」が注目されていた。レギュラーシーズンでは3年連続の4冠達成と球界を代表する右腕に果たしてリベンジの機会は回ってくるのか。今後も注目を集めそうだ。[了]


ヤマモト・ヨシノブ
防御率11.12。


ダレ??この人……(;・∀・)

私めの知ってるヨシノブ=サンと違う(;・∀・)
今まで観てきたヨシノブ=サンは防御率1.112くらいですもんね。
桁が一つ違います(;・∀・)
いくら何でも、レギュラーシーズンの無双状態とポストシーズンのボコられっぷりが別人すぎる…(;^_^A

まぁ…
仮にヨシノブ=サンが1失点に抑えていたとしても、村上様無双の状態でしたから、ノーチャンスでしたけどね。

パの圧倒的覇者が、ホームでここまでケチョンケチョンにされるとは…
明日の宮城に期待するしかなさそうです(;^_^A
もっと、CSの時みたいな、ギリギリの試合を見せてくだされ(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする