かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

ヘルシング 9巻

2007-11-16 00:00:01 | 読書
ようやく出ました、ヘルシング9巻(=^▽^=)

以前8巻が出たときにも記事にしたことがあるんですが…
えと…
2006年7月26日??(・∀・;)

1年半くらい経ってマスね……
相変わらずのスローペースですが、ソレを補って余りあるくらい面白いです(≧∇≦)ノ

まず、単行本買って最初に読むのが、本編じゃなくて、巻末の
『ルークとヤンの人情紙純情 コーマブラック&ホワイトのコーナー』
(コーナーの名前は毎回微妙に変わる。前巻は『ルークとヤンの人情紙光線ラストウィフォゲットのコーナー』だった)
必ず爆笑できます(≧∇≦)ノ



次に作者あとがき。
『作者あとがき』なんかで必ず笑えるのは、この人だけじゃないでしょうか

一部抜粋w

● スペースが余っちゃったので、歌をうたいます。

ヒストリエの歌  ~スキタイ人音頭~

開っけろー開っけろー門を開っけろーーッ
トラクスさんが大暴れ。(ハァ~~大暴れったら大暴れ)
育ての父親死にました。生みの母親死んでました
(中略)
たまに目つきが寄生獣の後藤。(ハァ~~5匹いるーー5匹いるーー)
だけど市長は人間でした。


岩明均の『ヒストリエ』と『寄生獣』をご存知の方なら100%爆笑間違いナシですよww


あとがきを読んだら、カバーを外します
まだ、本編は読みません。

カバーの下には小ネタがあります(=^▽^=)
8巻は、『マスターキートング』でした。

コレも『マスターキートン』知ってる人がみたら爆笑モノww


で。
9巻は~~







『動物のお医者さング』




でした~~(≧∇≦)ノ
もう、題名の最後が『ん』で終わってたら、何でもいいみたいですネ(≧∀≦)
平野耕太、天才です


一通り爆笑し終わったら、ようやく本編。
(注意:ココからネタばれです)










とうとう、私の大好きなアンデルセン神父がお亡くなりになってしまいました…(ノ_・。)
8巻では主役を張っていたというのに……
(いまだに何でマクスウェルを殺したのか分かりません…(^◇^;))

そして、次に私が好きだった執事もなんだか若返っちゃって、魅力激減ですよ…(:_;)


ぢぢい、使用前使用後



アーカード曰く、

『老いた姿のお前はその様の何兆倍も何京倍も美しかったというのになんて醜い様だ』


だそうでございますよ?

いや、全くおっしゃる通りで!!
そろそろ、物語も佳境に入ってきましたネ
登場人物みんな死んじゃって、もう死ねる人が少なくなってきちゃったから…
(クロスファイヤーで主役張ってた由美江も戦闘シーンたった5ページで瞬殺だったし…(,,゜Д゜))

一体、どんな終わり方をするんでしょうネ~~(≧∇≦)ノ
後1年半待つとしますか!!(*≧∇≦)p










《お詫び》

 平野耕太を全くご存知ない方と、興味のない方を100%置いてけぼりのエントリになりましたことをお詫び申し上げます



ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
にほんブログ村 野球ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする