皆さん、夜寝るときに、布団に入って本を読んでいて、いつの間にか寝落ちしていた…
なんて経験はありませんか?(;^_^A
私めはしょっちゅうデス!!щ(゜Д゜щ)
朝起きたら、読んでいたページが皺くちゃになっていて、起き抜けからテンション下がることもしばしば。
しかも、部屋の照明つけっぱなしとか。
皆さん、夜寝るときに、布団に入って携帯をいじっていて、いつの間にか寝落ちしていた…
なんて経験はありませんか??(;^_^A
私めはしょっちゅうデス!!щ(゜Д゜щ)
というか、昨日はソレでした。
私自身の経験として、そんなに珍しいことでもないんですけどね…(´・ω・`)
朝起きたら、手元にあったはずの携帯が、寝相か何かで足元の方へ押しやられていたり、ベッド下に落ちていたりなんてことも、頻繁に発生します。
しかし、今日はちょっと(かなり)不可解な現象がありまして、首をひねることしきりでございます。
寝る前に、携帯で動画を見ながら寝落ちした私め。
朝になって、いつものように携帯が手元になかったので、ドコに蹴とばしたのかと、布団を引っぺがして、捜索したのですよ。
普段なら、すぐに見つかるのソレが一向に見当たりませんで…
枕をのけたり、シーツをはがしたりしてみるのですが、完全に迷子になっておられます(,,゜Д゜)
扱いが雑なのでへそを曲げたんでしょうか…(;^_^A
家の電話から、自分の携帯にかけて、所在を探ろうと試みますが、どこかで小さく振動していることがわかるだけで、一向に視界には入ってきません。
30分ほど、捜索活動をつづけたのですが、結局見つけられず、出社する時刻が来てしまったため、あきらめて寝室(2階)を出て、玄関で靴を履いているときに発見しました。
は??(・ω・;)(;・ω・)
ナゼ???(,,゜Д゜)
2階で眠り、2階で起きて、その間一切部屋を出ていないハズ…
眠る直前まで、携帯で動画を見ていたハズ…
夜中に、トイレに起きたか??
いや、起きていない。
仮に、ほぼ無意識でトイレにたったとしても、2階のトイレ(寝室の隣)を使うハズ…
どう考えても、玄関先に携帯が移動しているハズがない……
夢遊病か、記憶障害か、妖怪座敷童子が原因だと思うのですが、一向に幸運になっている様子がないことから、座敷童子説は除外ですね(;^_^A
残り2つの選択肢、どっちも病気やん……( ノД`)
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
なんて経験はありませんか?(;^_^A
私めはしょっちゅうデス!!щ(゜Д゜щ)
朝起きたら、読んでいたページが皺くちゃになっていて、起き抜けからテンション下がることもしばしば。
しかも、部屋の照明つけっぱなしとか。
皆さん、夜寝るときに、布団に入って携帯をいじっていて、いつの間にか寝落ちしていた…
なんて経験はありませんか??(;^_^A
私めはしょっちゅうデス!!щ(゜Д゜щ)
というか、昨日はソレでした。
私自身の経験として、そんなに珍しいことでもないんですけどね…(´・ω・`)
朝起きたら、手元にあったはずの携帯が、寝相か何かで足元の方へ押しやられていたり、ベッド下に落ちていたりなんてことも、頻繁に発生します。
しかし、今日はちょっと(かなり)不可解な現象がありまして、首をひねることしきりでございます。
寝る前に、携帯で動画を見ながら寝落ちした私め。
朝になって、いつものように携帯が手元になかったので、ドコに蹴とばしたのかと、布団を引っぺがして、捜索したのですよ。
普段なら、すぐに見つかるのソレが一向に見当たりませんで…
枕をのけたり、シーツをはがしたりしてみるのですが、完全に迷子になっておられます(,,゜Д゜)
扱いが雑なのでへそを曲げたんでしょうか…(;^_^A
家の電話から、自分の携帯にかけて、所在を探ろうと試みますが、どこかで小さく振動していることがわかるだけで、一向に視界には入ってきません。
30分ほど、捜索活動をつづけたのですが、結局見つけられず、出社する時刻が来てしまったため、あきらめて寝室(2階)を出て、玄関で靴を履いているときに発見しました。
は??(・ω・;)(;・ω・)
ナゼ???(,,゜Д゜)
2階で眠り、2階で起きて、その間一切部屋を出ていないハズ…
眠る直前まで、携帯で動画を見ていたハズ…
夜中に、トイレに起きたか??
いや、起きていない。
仮に、ほぼ無意識でトイレにたったとしても、2階のトイレ(寝室の隣)を使うハズ…
どう考えても、玄関先に携帯が移動しているハズがない……
夢遊病か、記憶障害か、妖怪座敷童子が原因だと思うのですが、一向に幸運になっている様子がないことから、座敷童子説は除外ですね(;^_^A
残り2つの選択肢、どっちも病気やん……( ノД`)
ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)
