知床は、めっちゃ満喫しました(っ´ω`c)
いや、予想以上に良かった(≧∇≦)b
上級者は、羅臼岳を登ったり、熊と闘ったりするんでしょうが、旅慣れない私めには、充分ですね(*´ω`*)
ですので、今日はほぼ移動ですヾ(・ω・`)
深夜6時(なかなか見慣れない単語)に起きて、最速でチェックアウトします。
レンタカーで2時間。
女満別空港まで戻ります(゜ω゜)
その後、新千歳空港まで飛行機で40分くらい。
北海道から北海道まで飛行機で移動したのは初めてですねヾ(≧∇≦)
そこから、特急で75分。
小樽で~ス(≧∇≦)b
小樽でも2泊します(*´ω`*)
海鮮丼食べるつもりだったんですけどね…(^◇^;)
さすがに先日からの暴飲暴食で、胃もたれを起こしているのか、全然お腹が空かないので、キャンセルです(;^_^A
衰えたモノですね(-ω-;)
昔はココイチの1300gチャレンジを14分で完食したこともあるのにねヾ(≧∇≦)
(20分以内だとタダ)
さて、私め小樽は人生で4回目です。
でも、まだまだ観光してないところはたくさんありますね(;^_^A
今日のお目当ては、コチラ(≧∇≦)b
青の洞窟クルーズ
うん。
また、船なんだ…ヾ(≧∇≦)
ただし、今度は、昨日乗ったおーろらみたいな、大きな船(400人乗り)ではなくて、最大16人までの、ちっちゃいボートです。
まともな座席もなく、ボートの両側に6人ずつ腰掛けて観光します(*´ω`*)
スピードは、だいたい時速40kmくらいだそうで。
これね…
ちっちゃい船ってこともあって、体感速度めっちゃ速いんです(≧∇≦)b
海面はすぐそこで、波しぶきなんかもかかりまくりですし(゜ω゜)

ちょっとした波でも、船体がボウンボウン跳ねます(≧∇≦)b
下手したら振り落とされるので、なかなかにスリリングです(*^_^*)
小樽運河から出発して、片道40分。
青の洞窟に到着します(*´ω`*)



海の色がキレイですね(≧∇≦)b
もっといいカメラと、ソレを使いこなす腕があれば、より伝わると思うんですが、なにぶん手元にあるのはスマホと、それすら使いこなせない粗悪な使い手だけですので、なんとなく雰囲気だけ伝わっていただければ(*´ω`*)
途中に、カモメが集団で休んでいる岩場がありまして。
悠々と飛んでいましたよ?

どこかの這いつくばったままのカモメと違ってネ(*≧Δ≦)
いや、予想以上に良かった(≧∇≦)b
上級者は、羅臼岳を登ったり、熊と闘ったりするんでしょうが、旅慣れない私めには、充分ですね(*´ω`*)
ですので、今日はほぼ移動ですヾ(・ω・`)
深夜6時(なかなか見慣れない単語)に起きて、最速でチェックアウトします。
レンタカーで2時間。
女満別空港まで戻ります(゜ω゜)
その後、新千歳空港まで飛行機で40分くらい。
北海道から北海道まで飛行機で移動したのは初めてですねヾ(≧∇≦)
そこから、特急で75分。
小樽で~ス(≧∇≦)b
小樽でも2泊します(*´ω`*)
海鮮丼食べるつもりだったんですけどね…(^◇^;)
さすがに先日からの暴飲暴食で、胃もたれを起こしているのか、全然お腹が空かないので、キャンセルです(;^_^A
衰えたモノですね(-ω-;)
昔はココイチの1300gチャレンジを14分で完食したこともあるのにねヾ(≧∇≦)
(20分以内だとタダ)
さて、私め小樽は人生で4回目です。
でも、まだまだ観光してないところはたくさんありますね(;^_^A
今日のお目当ては、コチラ(≧∇≦)b
青の洞窟クルーズ
うん。
また、船なんだ…ヾ(≧∇≦)
ただし、今度は、昨日乗ったおーろらみたいな、大きな船(400人乗り)ではなくて、最大16人までの、ちっちゃいボートです。
まともな座席もなく、ボートの両側に6人ずつ腰掛けて観光します(*´ω`*)
スピードは、だいたい時速40kmくらいだそうで。
これね…
ちっちゃい船ってこともあって、体感速度めっちゃ速いんです(≧∇≦)b
海面はすぐそこで、波しぶきなんかもかかりまくりですし(゜ω゜)

ちょっとした波でも、船体がボウンボウン跳ねます(≧∇≦)b
下手したら振り落とされるので、なかなかにスリリングです(*^_^*)
小樽運河から出発して、片道40分。
青の洞窟に到着します(*´ω`*)



海の色がキレイですね(≧∇≦)b
もっといいカメラと、ソレを使いこなす腕があれば、より伝わると思うんですが、なにぶん手元にあるのはスマホと、それすら使いこなせない粗悪な使い手だけですので、なんとなく雰囲気だけ伝わっていただければ(*´ω`*)
途中に、カモメが集団で休んでいる岩場がありまして。
悠々と飛んでいましたよ?

どこかの這いつくばったままのカモメと違ってネ(*≧Δ≦)